• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

ラブライブ!サンシャイン!! Over the Rainbow観てきた

ラブライブ!サンシャイン!! Over the Rainbow観てきたまだ公開3週目なので、中身はちょっとだけ書くけど基本的には横に置いといて。衣装から何を感じたか、衣装の示すものみたいなのをちょっと。(あ、映画本編は最低9週間は上映されますのでね。多分。いや、だって、フォトセッション全員やらないわけ無いじゃん?!)



・僕らの走ってきた道は・・・
本編冒頭7分が公開されてますが、その衣装は3年生だけフードスタジャンのチャックが閉められてます。
3年生がAqours(スクールアイドル)の活動を終える(幕を閉じる)ということの表現なのかな?
μ'sと違ってAqoursは3年生が卒業しても活動を続けることを決めてるのです(冒頭10分以内に明言されます)

・Brightest Melody
1・2年生は水色のスカート(ワンピだったかな?)、3年生は青のパンツ。で、曲の途中で1・2年生は白のワンピースへ変わるんですが、これは3年生は違う存在になる(消えてしまう訳ではないけど居なくなる。少し離れた、すぐに触れられない所へ行ってしまう)こと、衣装が変わる1・2年生は3年生の青に近い水色から白になることが、離れる・変わっていく、何色にも染まる(≒まだ何色でもない)、白という色が新しいAqoursを示しているのかな?なんて。

・逃走迷走メビウスループ
これは…ストレートに「大人になっていく」表現の衣装?
パーティードレスを着る高校生なんてあまりいないじゃん?っていっても鞠莉は着てそうですけどw

・Next SPARKLING!!
衣装というか演出で感じたことだけど、2番は「有り得ないことだけどこの曲を9人のAqoursが歌ったら」なのかも。6人のAqoursが歌い始めた所を見届けた3年生は立ち去って行ったからね。
もしくは3年生の思いは1・2年生と一緒にあるんだよ、ということなのか…。
あ、だめ。この曲聞いてると涙が…






以上、ラブライブ!サンシャイン!!の裏のテーマは鼓舞・激励・応援だと思ってるseriでした。
これで劇中歌は全部じゃないよ!映画観よう!
大好きな人(学校でも会社でも、先輩でも後輩でも、いろんな身近な人)が居なくなってしまった経験のある人、今まさに「あの人がいなくなっちゃう!」という人は何かが得られるかもしれないし、共感できるかもしれない。
アニメだから、ラブライブ!だから、って見ないのはもったいないかも。曲だけでも聴いて~!って感じ。
Posted at 2019/01/21 22:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっち方面 | 日記
2015年01月14日 イイね!

珍しく、(ある程度)リアルタイムで見てる。

珍しく、(ある程度)リアルタイムで見てる。ゴーファイッ!(挨拶
タイトルの通り、珍しく放送中のアニメを放送期間中に見てるseriです。


そういうわけでどんなわけで、1話だけ見ての感想とか書いてみようかと。







艦隊これくしょん -艦これ-
しばらく放置してますが、ゲームやってました。
定型文(ゲームのボイスそのままの発言)が多くてちょっと残念。もっと自由な台詞を喋って欲しいな~。
作画はきれいかな? 何人ものイラストレーターが描いたキャラを同じ作風にまとめるのって大変だと思います。
期待度:惰性で見続けるパターン。


アイドルマスター シンデレラガールズ
アイマスシリーズはアニメから入った組です。事前知識は全くなし。
(作品中の)プロデューサーさん、いい味だしてますw
しぶりん(渋谷凛)を346(美城)プロにスカウトする時の台詞が凄く良かった。
期待度:視聴継続。


幸腹グラフィティ
アニメ化して初めて知った作品。最近、自分が買う同人誌で多くなったグルメジャンルのアニメ。
美味しんぼ、ミスター味っ子、OH!MYコンブ、クッキング・パパのいずれとも違って、登場人物が4人くらいの凄く小さな規模のなかでのお話。
何の変哲もない料理がなんで美味しいのか。手間ひまかけて作った料理も、時として美味しくないのはなんでなのか。
きれいなお話でした。
期待度:視聴継続。


銃皇無尽のファフニール
タイトルだけ知ってましたがそれ以外は一切・・・。
舞台は、限られた人だけ魔法が使えるような現代っぽいところで、突然現れる様々な形態のモンスター(ドラゴン)と戦う、ってストーリー。
作画は・・・元絵と比べちゃあかん!(汗
期待度:とりあえず3話までは見る。


DOG DAYS''
犬日々3期。
前作まで(1、2期)にあった1話からワクワクする展開はどこ行った?!な、だる~い始まり方でテンションだだ下がり・・・orz
特別に期待してたわけじゃないけど、期待はずれ感は否めない。
期待度:とりあえず3話まで見てから。



放送終了してるけど、とりあえず書いとく
ガンダムさん
150秒アニメ。
おもしれーぞ、と放送開始前に言われてたのを数ヶ月経ってから見たっていう鈍足さ。
ガンダムシリーズは全く見てないけど、見てないなりに楽しめました。多分、1stガンダムを見てる人はもっと楽しめるのかも。
色々と性格が崩壊してるので、そういうのが嫌な人は見ないほうがいいです(笑)


みんな集まれ!ファルコム学園
日本ファルコムのゲームに登場するキャラクターの性格が歪んじゃった世界に集まってしまう。勇者がダメ人間に、ラスボスが超まともな人になってたり。
「イース」シリーズしか分かりませんが、知らなくても問題なく笑える内容ですね。
今年から続編の「SC」が始まってるんで、そっちも見てます。
期待度:視聴継続

↓PV





短時間アニメはファイアボール以来だなぁ。

個人的にはデレマスがダークホースでした。
艦これは最後の落とし所が気になるところ。
ファル学は原作読みたいw



さて、退職願と履歴書と職務経歴書を書く練習でもしますかね~。
Posted at 2015/01/16 19:58:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | あっち方面 | 日記
2014年06月18日 イイね!

その 作詞家との出会いは

その 作詞家との出会いは8連勤が終わってやっとお休みなseriです。
過ぎてしまえばどうということはないんだけど、渦中にある時(=連勤の間)はぐったりだよw


今日は珍しく、昔話なんぞ。





「作詞 畑亜貴」

アニメを見てる人や、ゲームをやってる人なら、テロップでこの表記をよく見かけるんじゃなかろうかと思います。
最近は作詞家として活動してるようですが、自分が初めてこの方を知ったのは名前より歌声でした。
・・・畑亜貴さん、作詞家じゃなくてシンガーソングライターなんですよ。


ちなみに、初めて聞いた畑亜貴さんの歌はこれ↓


’97年7月発売の悠久幻想曲(セガ・サターン版)OP
不思議な声の人だな~、ってのが第一印象。てか、もう17年前っすか・・・。



その後は2002年にあずまんが大王のOP「空耳ケーキ」で久しぶりに名前を見てからは作詞でしばしばその名前を目にするようになりましたが、彼女の詞は美しいと毎度思うのでした。
反面、彼女自信がが歌うのは耳にすることはなく。





んでもって、1ヶ月位前?
2部屋隣のラブライバー(女の子)から「μ’sの歌を聞け~!」と激推しされたんで、アドバイス通りベストアルバムを聴き流していたら、「今まで全然興味なかったけど、意外といい曲が多いなぁ。歌詞もいいし、じっくり聴き込めそうw」と思って調べてみたら、作詞は畑亜貴さんでしたとさw
妙に納得しちゃったわ。


まぁ、そっからは早いもんで、数カ月前にインストールしたアプリをやっとこさ起動して、プレイに勤しむ毎日です(ぁ
プレイ直後のイベントは、アルカパまでしかgetできませんでした(謎

そんなわけで「にわか」ラブライバーになったというお話でした←
Posted at 2014/06/18 22:24:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | あっち方面 | 日記
2012年03月20日 イイね!

久しぶりにゲーム買った。

久しぶりにゲーム買った。多分、積まれるゲームになるかもシレーヌ。
もはや、プレイすることより買うことが目的になってるんじゃないか?ども、seriです。
何をしに行ったんか、よう分からへん秋葉原。気付いたら中古PCゲーム屋におりましてん。
気付いたら買っとったです。




左:YsⅥ THE ARK OF NAPISHTIM/イース6 - ナピシュテムの匣-

久々にはじめからプレイし直そう!。。。と思ったのは半年くらい前。
有ると思ってたのに、どうも売ってしまっていたらしい(^^;
という訳で、買い戻し~。980円ナリ。安くなったもんだ。
オルハ可愛い。



上:パンドラのびっくり箱

自分が社会人になってしばらく経った頃に出たソフトのファンディスクっつーか、後日談編?
本編が2001年末。コレがその半年後のソフト。
一時期はプレミアまで付いてたんだけどなぁ~。今や480円。
本編も持ってまっせ~w
美紀先輩もスゥも可愛い。


右:うたてめぐり

この中では一番新しいソフト・・・だと思ったらYsⅥと同時期だったらしい。
陳列されてた「シークレットゲーム」が目に入って、そういえば!と思いだしたのがこのうたてめぐり。
ましフォニ一辺倒ですっかり忘れてたわwww
お求めやすいお値段だったので即購入。1980円。
性格は分からないけど、由衣音がお気に入りw
某東海の納車待ちの某氏と戦争にならずに済みそうだZE(笑)



さーて、どれから始めようかな~?
Posted at 2012/03/20 22:47:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | あっち方面 | 日記
2011年01月20日 イイね!

一部の人向け@今朝の寄り道

一部の人向け@今朝の寄り道工事で普段使ってる道が通れなくなっててビビったseriです。
いや、下手すると200mくらい迂回するしか無いところなのですよ(^^;

結局そこまで遠回りせずに済みましたが、思わぬ副産物が撮れましたよ!和彰さん(笑)
Posted at 2011/01/20 07:03:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | あっち方面 | モブログ

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation