• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

TCミーティング!

TCミーティング!ども。
レガシィのBD/BGとBE/BHが頭の中でごっちゃになってるseriです。
BGは乗っていたので間違いようが無いのですが、どうもセダン(ツーリングスポーツ&B4)がこんがらがっちゃうんですよね・・・(- -;


閑話休題。
行ってきました、筑波サーキット!
(メンバーは、まささん、工房長、私)
TC2000では欧州スポーツカーのレースだか走行会だかレースをやっていたり、ジムカーナ場でもマジ走りのクラブ(なのかな?)の方々が走行してまして・・・やべ、走りたくなってきた!な雰囲気に(笑)


さて、筑波サーキットのスタッフさんと現地(ジムカーナ場)でお話を伺ってきました。
こちらの担当さん、当日予想される流れもよくお分かりでいらっしゃったので、話が早かったです(笑)

分かった事を列挙していきます。
・土日祝日はドリフトOK!ドリフトOKです!!
・ミニバンも走行OKですっ!ミニバン、走れます!!
・駐車場の許容台数は約150台程度
・復元費用:ガードレール1枚10,000円、支柱18,000円(工事費込み)
・同乗走行可(サーキットルール)※
・音量規制は車検証に準じる
・フルストレート管はNG
※今回の走行会で同乗走行をOKとするかどうかは、今後のミーティングで検討します。
また、同乗走行がOKとなっても、装備品はドライバーに準じます。

設備について
・パイロン30本程度
・フラッグ(旗)2色4本程度
・マイク2本
・オーディオはCD・MD・USEN
・丸型テーブル数台、長テーブル5台
・エアコンプレッサー(エアチェック可、エアゲージなし)
・トイレ
・電子レンジ、冷蔵庫
・エアコン
・自動販売機(敷地内2台、近隣1台)


スタッフさんからのアドバイス
時期的に暑いので、タープ(テント、天幕)があったほうがいいです。
水分補給はまめに。喉が渇いてからではなくて、朝から適当に摂取し続ける方がいいそうです。
あとは一本走る毎に軽く飲んだほうがいい、とも。
飲むのは、水やお茶よりもスポーツドリンクの方が熱中症になりにくいようです。(塩分の関係)

事故については何度も書いてますが、自己責任です。自動車保険も使えません。
という事を念頭に置いていただいて・・・
画像の灰色の部分がコースになります。上辺と左辺にある二重線がガードレールの設置されている区間です。
設置されてるガードレールは上下二段構えですので、万が一突っ込んでもそこいらのガードレールよりよっぽどアテになりますw
で、破損させた場合ですが・・・。
1スパン(1枚)10,000円、支柱が18,000円(いずれも工事費込み・概算)の費用がかかります。
たとえばガードレールの支柱に突っ込んだ場合は、支柱1本+ガードレール4枚=約6万・・・で済めばラッキーだと思ってください。
反面、右辺は土手になってますが、こちらは突っ込んでも損害請求はされません。



当日の流れですが、朝6時にゲートオープンをお願いしましたので、スタッフさんには6時半前までにジムカーナ場へ集まっていただいて、スタッフミーティングやパイロン設置などの作業をお願いしようと思います。
詳しいタイムスケジュールについては、今後のミーティングで決めて行きたいと思います。

現状での大雑把な流れですが、こんな感じです。

06:00 ゲートオープン
06:30 スタッフ集合/設営/ドライバーズ・ミーティングなど
08:00 走行開始(午前の部)
12:00~13:00 昼休み
13:00 走行再会(午後の部)
16:00 走行終了/撤収作業など
~19:00 閉門/撤収


食べ物を持ち込む際は、食中毒に注意してください。
冷蔵庫での保管はできますが、容量には限度がありますので、クーラーBOXをお持ちの方は持参をオススメします。
あと、大抵の方は最寄りインター(常磐道・谷和原IC)から筑波サーキットまでの間にあるコンビニで買出しをされるかと思いますが、一度にたくさんの台数が集まっているようでしたら他の店舗へ行くなどの対応をお願いします。
御前崎の残念オフで、近隣のコンビニを占拠してしまった前例がありますので配慮願いますm(_ _)m


――――――
と、こんな感じでしょうか。
この前のアレはどうなってるの?とか、この件のここの部分は?などなど質問がありましたらコメントにてお願いします。
Posted at 2009/06/08 23:34:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走行会ミーティング | 日記
2009年05月24日 イイね!

【議事録】残念走行会(その3)

【議事録】残念走行会(その3) 完全に右利きですが、マウスは左で使います(でも設定は「右利き」のまま)seriです。
マウスが2つあるのはPCが2台あるから。でもモニタは3つseriです。

ダブルで名乗るのは新たな流行っ!(ぇ





さてさて、昨日はプチミーティングだったはずがメジャーミーティングになってしまいましたので、議事録をば・・・(^^;
とは言え、詰めの時期に入ってきましたので、大きな進捗はありませんでしたので、その辺はご了承ください。


――――――――

参加条件の緩和、前倒し
現状、参加人数が当初の見込みの半分程度に留まっており、このままだと走行会の参加料金が20,000円前後まで跳ね上がってしまうという状態でして、3つの選択肢が上がりました。
このまま開催か、中止か、他から参加者を募る(残念未所属の方を誘う)か。

これは即決で「他から参加を募る」で合意されました。
理由としては、今、参加表明していただいてる皆さんは本気で走りたいと思ってくれていること。以前から走行会の話自体は上がっていたものの、何度か立ち消えしてしまったので、今回こそは!という思い入れがあること。走らない人も「走行会」の雰囲気を味わってほしいことetc...
そのため、参加条件の一つ「『残念』のメンバーであること」の解除を前倒しで実施します。
本走行会の趣旨(純粋にスポーツ走行を楽しむ)に賛同できることが参加条件です。
残念メンバーのお友達・お知り合い(リアル、ネット問わず)で参加したいという方がいらっしゃいましたら私(seri)か、まさ(青いんぷ)@残念limitedさんにメッセージでご相談ください。

あくまで『残念』が主催ですので、趣旨にそぐわない言動・行動をする方、走行会の運営上支障アリと判断した方、注意を聞き入れていただけない方は、ご退場いただきますので、ご了承ください。
『残念』メンバーも一緒ですよ~
(硬っ苦しく書いてますが、馬鹿騒ぎしないし、悪いことは注意し合える『残念』メンバーならいつもどおりで大丈夫だと信じてます)

見込み参加者も含めて、現在25人程度(予定)しか集まらない状況でして、走行料が15,000円前後になる見込みです。
5月末までに人数が集まれば、走行料がもうちょっと抑えられるかもしれません。
詳細決まりましたらまたご報告いたします。


見学希望の方へ
残念のグループ掲示板「第1回【残念】ジムカーナ走行会in筑波サーキット 正式参加表明スレッド」に見学希望の旨を表明してください。
こちらで参加表明されてない方の入場は固くお断りします。
(筑波サーキットより、部外者(走行会参関係者以外)が進入し、手荷物などの盗難される被害が多々出ているとの話があり、これに配慮したものです。)

――――――――

今回は以上です。
Posted at 2009/05/24 10:23:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会ミーティング | 日記
2009年05月16日 イイね!

【議事録】残念走行会(その2)

【議事録】残念走行会(その2)今日はテレ玉でのタユタマ放送日だったんですね。
しゅがっす!今月の給料日が連休の絡みで2日遅れだという事をすっかり忘れて涙目なseriです。



さて、早速ですが今回のミーティングで決まった事をご報告しま~す。
今回は以下の5点。
1.参加表明の締切日について
2.参加料、および振込み期日について
3.参加者へのお願い
4.参加条件の一部緩和(予定)のお知らせ
5.コース


1.参加表明の締切日について
筑波サーキットへのコース使用料の支払期限の関係上、参加表明の締め切りを5月31日(日)までとします。(この期間を第一次募集期間とします)
ただし、6月1日(月)~7月3日(金)を第二次募集期間とし、この間に参加表明をされた方のみ参加が可能です。
参加表明されてない方が当日いらしても、お帰りいただきます。

当日まで期間があるので、「参加たいけど、シフトがまだ決まってなくて・・・」という方もいらっしゃるかと思います。
そういう方も、グループ掲示板の「残念走行会参加表明スレッド」にて参加可否の判明時期、出走or見学の希望を書き込んでいただけると助かります。
参加可能・不可能が決まった時点で、もう一度書き込みをお願いします。
(携帯からはログイン状態でのURLがこちらで指定できませんので、お手数ですが、マイページ→[5]グループ→第1回【残念】ジムカーナ走行会in筑波サーキット 正式参加表明スレッド/残念 へアクセスをお願いします。)



2.参加料、および振込み期日について
見学者の参加料は無料です。
出走者の参加料は5月31日(日)の締め切り時の出走者数を以って決定します。
ここで決まった参加料は第二次募集期間に参加確定表明をされた方にも適用されます。(=出走者の参加料金は一律)

第一次募集期間に参加表明をした出走者(参加「仮」表明の出走予定者は除く)は6月12日(金)までに指定の口座へ代金を振り込んでください。(指定口座については別途、個別に連絡いたします。)
第二次募集期間に参加確定表明をした出走者は7月5日(日)までに振込みの手続きをしてください。
余剰金については全出走者に対し、均等に返金します。



3.参加者へのお願い
 詳しいタイムスケジュールは、サーキット側の事前説明会に参加した後、検討・決定しますが、ある時間を以って会場(ジムカーナ場)の出入り口を封鎖します。
これは筑波サーキットからの指示によるものですので、ご協力ください。
(こういった理由で、出走・見学問わず走行会に来られる方の参加表明をお願いしております)

 コースの出口付近は出走車がフル加速しながら駐車場へ飛び出してきますので、出口周辺への駐車は禁止します。また、なるべく近づかないでください。

 出走者の方には誓約書に署名いただきます。
内容は
「事故を起こした場合でも賠償を求めないこと」
「相手のある事故(人身・物損問わず)の場合、当事者同士で解決すること」
「サーキットの備品を破損させるなどして損害賠償を求められた場合は、その請求額を速やかに支払う事」
「サーキット内での事故について、保険が適用されない事を理解しています」
といったことを文章化したものになる予定です。
決まったら告知します。
同意、署名いただけない方の出走は出来ません。トラブル防止のためご協力お願いします。
(ジムカーナ場を借りるに当たって、残念走行会の代表(今回は、まさ(青いんぷ)@残念limitedさん)がサーキットと交わす契約書と同様の内容です)



4.参加条件の一部緩和(予定)のお知らせ
実現に向けて進んでいる残念走行会ですが、当初見込んでいた参加人数(25人以上)が集まらない気配が出てきてしまいました。
そこで、「残念には入ってないけど、残念な人」「痛車であるかどうかに関係なく、走りを楽しむ人」にお誘いをかけるかもしれません。
現状、参加料が2万近くなってしまっているのでご理解ください。



5.コース
残念走行会参加表明スレッドのトップにある画像のコースレイアウトを、ほぼそのまま採用します。
具体的にはテストコースをなくし、中央部のパイロンを全体的にパドック側へ寄せ、コースを若干緩やかにします。



今回の議事録は以上です。

この議事に質問・意見がある方はコメントにてお寄せください。
回答は私(seri)かミーティング参加者からのコメントで返答させていただきます。
Posted at 2009/05/16 16:36:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会ミーティング | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation