• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

おまとめ2011年

おまとめ2011年←昨日の夕方、自宅付近にて。
でも、'08年3月2日にV35が145,000kmだったんだよなー。
手放したのが16万km目前だったから、あと1.5万kmは走らないと自分の気が済まなさそうだは。




それじゃ2011年を翻って 振り返ってみますかね~。


1月
東村山の友人宅で年越し
酔涼さんちで「糖質0(ゼロ)」をノンアルコールと勘違いしてお泊りすることになる。
ノリと勢いで酔涼さんと一緒にSABナゴヤベイまでシャシダイに乗っけに行く。(確か440ps+αだったはず)
Hello,good-byeそっちのけでYs フェルガナの誓いに没頭する

2月
錦糸町から平和島へ転勤。事務職になるはずがドライバーになる。
転勤初日は腹の調子がめっさ悪かった。
あかひろ君と一緒に関西(兵庫)へ!すげー楽しかったw
ラグジーさんちで「甘い醤油」に出会う。
背骨を折って、約半月休業。

3月
兵庫で知った「ぼっかけ」を作ってみる。(゚д゚)ウマー
震災。部屋に積み上げてたタイヤが崩れたり、PCのモニターが落ちた程度の被害。骨折で自宅療養中だったのが幸いする。
スマホデビューするも、不具合連発で嫌気がさす。
御船さんがブログで上げたFELTのSky Gate、ヘビロテ。
震災以降、ブログアップ頻度が激減。(自分も、周りも)

4月
友人に貸していた「悠久幻想曲 2nd Album」のサントラが十数年の時を経て返ってくるw
ドルパ。
被災地の友人と会えた!直接聞いた話は、報道で聞く以上に堪える。
(1つしかブログ書いてないから何があったか分からねぇ・・・)

5月
お出かけしたいとか車高調換えたいとか妄想だけは膨らむ。

6月
10年くらいぶりにレンタル屋でDVDを借りる。
エンジンマウント&ミッションマウント交換
家の目の前にコインパがオープンする。
腐信者くん、襲来!Myself ; Yourself仕様になるw
純正ブローオフバルブが逝ってた

7月
298山へ流しに行って、レンジャーのジェットコースターに乗る→FRと4駆の差・・・というか乗る人の腕の差を嫌というほど思い知らされるw
→自分のウデは、プロボックスにやっつけられる程度のものでした。
銀’sさん宅で突発作業。(本命は、宮なんとかさんの脚交換)
→スプリングがFr:Rr=7.0k:5.0kから12.0k:10.0kになる。
→リアのスタッドボルトが1本折れる
アニメ「星空へ架かる橋」にハマる
EX80氏にホイールを譲ってもらう・・・ハズだったが、10mmのスペーサーが必要=ロングスタッドボルトに打ち換えなきゃいけないので、泣く泣く断念orz
上の妹が\できちゃった/とかΣ( ̄□ ̄;
白猫さんを拉致って潤滑学校でエンジン&ミッション&デフのオイル交換。

8月
木にぶつけてぶっ壊した、トラック(箱車)のコーナーカバーを直す。
左後ろのダンパーが完全に死亡。
大物部品を買って塗装に明け暮れる。(作業自体は未だに終わってない
車高調交換&アライメント調整。同時にステアリングギアボックスマウントブッシュ終了のお知らせ。
トランクに池ができる

9月
納車時から漏れてたパワステホースと、8月に発覚したステアリングギアボックスマウントブッシュを交換。
ハイ&ロービームHID化
インテークホースが過給ですっぽ抜ける。
↑の数日後、歪んでいたスーパーアドヴァンを修正に出す。
修正したホイールを受け取った日に、冷却系統のスチールパイプがサビで失管(穴あき)。オーバーヒートを通り越してエンジンが焼き付くという、自分のカーライフ史上最大のトラブル。
→しかし、エンジンが止まったのが警察署の目の前とはねぇ(^^;
→痛フェス参加キャンセル(痛フェスへは工房長のインプで同乗参加)

10月
使者君に勧められた「穢翼のユースティア」にハマる。
焼き付きの原因になった、失管したパイプと破裂しそうなパイプを交換する。奇跡的にエンジンに不調がないので、R33続投決定
使者君に拉致られて、浜松のアールズへ。クロスイが変身してく様を見るのは面白かったw
アニメ「ロウきゅーぶ!」にハマる。
時を同じくして、アニメ「ましろ色シンフォニー」放送開始

11月
マックガードのキーを無くして、ホイールが外せなくなる。
南千葉サーキットで走り初め&走り納め(ぉ
→ハヤい子にコンマ7秒差で敗退
仕事中に駐禁を切られる(3年半ぶり)
あまりのストレスに喫煙開始
マックガードのキーが奇跡的に入手できた!→スーパーアドヴァンに履き替える

12月
プロアイズ走行会(1/29 TC1000)申し込み。
こっそりパーツの取付。
岐阜たま忘年会で、久しぶりに大須へ行く。
車検。2トライ目で合格。やっぱユーザー車検は安上がりだわ(笑)
酔涼さんのクルマ(白い方)を追ってるR33は、煽ってるようにしか見えないらしい(会社の人に目撃されてた)
↑着いて行くの、大変なんです!
とある都内のラリーショップ(HAS)で思いがけない掘り出しものがあったので、思わずお買い上げ!






ざっくりこんな感じですかね~。
震災前後で色々変わった2011年でした。。。
来年は・・・どうなるかな。


あまり更新できないと思いますが、宜しくお付き合いくださいませm(_ _)m
Posted at 2011/12/31 09:39:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation