• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

1100納車から半月

1100納車から半月バイクの乗り降りにいまだビビってるseriです。
ちょっとバランス崩したら倒れちゃうじゃないですかー。計算上250kg(車検証では240kg)ある車体が倒れそうになったら、そう簡単には支えきれんのです。



さてさて、納車から約半月が経ちましたので、レビュー的なものとか、ヒストリー的なものとか。

納車初日。
炎天下なのと、近隣の渋滞が酷くてバイク屋から最寄りのスタンドで給油して帰宅。3kmちょっと乗っただけ(^^;


1週間後
駐車場から出るときに段差を超えたところでエンスト。バランスを崩して人生初の立ち転け。
カウルとミラーハウジングとマフラーが傷ついただけで済んだのは不幸中の幸い。


10日目くらい
ヘッドライトが切れる。。。
予備があったので交換しようとしたら、コネクタが溶けてバルブから外せない・・・。
結局2時間ほど格闘してやっとこさ交換できましたとさ。
とりあえず、夜、暗いときに作業するもんじゃないね(汗


半月経過
2回目の給油で燃費が出る。今回は11.24km/Lでした。250の半分ちょっと。やっぱりインジェクション車に比べると悪いですねー。
アクセラさんと比べて4km/Lくらい良くて、初代ワゴンRターボととんとん。




さらっと乗った感じは前のブログを見てもらうとして。

バーハン化してるので、コーナーを曲がるときは姿勢を大きく変えないと曲がるものも曲がりません。
具体的には肘を曲げて上体を前に倒し(伏せる)ます。ノーマルのセパハンならそのままの姿勢でコーナーに入れるんだろうな。何かの雑誌に「セパハンの方が自然な姿勢になる」って書いてあったのはこういうことなのかな?と。
マフラーは変わってるけど、キャブ(メインジェット)は弄ってないっぽいから高回転域は燃料供給が追い付いてないみたい。
・・・てことは、エアクリも変わってないかもなぁ。
キャブ車はこういうところが醍醐味でもあり、面倒くさくもあり。(キャブ車をいじったことのある人の方が少数派だよなw)
あぁ、車検証を見て気づいたんですが、このバイク、実は前後輪荷重が50:50でした。

さて、ZZ-R250どうしようかな・・・。
Posted at 2016/09/11 18:16:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation