• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( スカイライン )
 年式( 平成8年式  )
 型式( E-ECR33    )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( 不明 )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 6.その他/ホームセンター )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答( 2 )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 3 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
自動車用品・部品の総合メーカー


※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/21 11:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月19日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございます。久しぶりのおはブロですseriです。


早番だと夕方上がれるので良いですねw
ま、その分早く寝ないと朝がつらいんですが(^^;


・・・写真は昨晩からのお客しゃんですww
Posted at 2009/05/19 06:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2009年05月17日 イイね!

はぁ・・・

はぁ・・・ジムカのパイロンレイアウトは何とか解析出来たものの、作図が全く進まなくて若干困ってるseriです。ごきげんよう。


そのジムカのコース図をCAD(キャド:デジタル製図)で描こうと思っているのですが、困った事にフリーソフトでは自分の思ったような使い勝手のいいものがなくて・・・。
「だったらシェアソフト買え~」みたいな声も聞こえてきそうですが、CADソフトって結構高いものでして、有名どころの「Auto CAD」だとフォトショップと同じくらいだったような記憶が(^^;
ちなみに、自分が使ったことのあるCADソフトといえば、CATIA(キャティア)とCADAM(キャダム)の2本。
CADAMは実質1ヶ月くらいしか使っていないのでCATIA(V5.0)の方が遥かに使い慣れてますし、使い勝手も相当いいのですが・・・いかんせんお値段が約130ergとかステキなんです。。。
エロゲ130本買えちゃうんですよ?特典どっさりですよ!ましろさんに囲まれちゃうんですよ!凄くないですか?
(Masayaさん。単位お借りしましたww)





こほん・・・・・・。

諦めて、Excelで作るかなぁ・・・。
久しぶりに設計畑の血が騒いだのに・・・。なんか悔しい。
Posted at 2009/05/17 23:31:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年05月16日 イイね!

【議事録】残念走行会(その2)

【議事録】残念走行会(その2)今日はテレ玉でのタユタマ放送日だったんですね。
しゅがっす!今月の給料日が連休の絡みで2日遅れだという事をすっかり忘れて涙目なseriです。



さて、早速ですが今回のミーティングで決まった事をご報告しま~す。
今回は以下の5点。
1.参加表明の締切日について
2.参加料、および振込み期日について
3.参加者へのお願い
4.参加条件の一部緩和(予定)のお知らせ
5.コース


1.参加表明の締切日について
筑波サーキットへのコース使用料の支払期限の関係上、参加表明の締め切りを5月31日(日)までとします。(この期間を第一次募集期間とします)
ただし、6月1日(月)~7月3日(金)を第二次募集期間とし、この間に参加表明をされた方のみ参加が可能です。
参加表明されてない方が当日いらしても、お帰りいただきます。

当日まで期間があるので、「参加たいけど、シフトがまだ決まってなくて・・・」という方もいらっしゃるかと思います。
そういう方も、グループ掲示板の「残念走行会参加表明スレッド」にて参加可否の判明時期、出走or見学の希望を書き込んでいただけると助かります。
参加可能・不可能が決まった時点で、もう一度書き込みをお願いします。
(携帯からはログイン状態でのURLがこちらで指定できませんので、お手数ですが、マイページ→[5]グループ→第1回【残念】ジムカーナ走行会in筑波サーキット 正式参加表明スレッド/残念 へアクセスをお願いします。)



2.参加料、および振込み期日について
見学者の参加料は無料です。
出走者の参加料は5月31日(日)の締め切り時の出走者数を以って決定します。
ここで決まった参加料は第二次募集期間に参加確定表明をされた方にも適用されます。(=出走者の参加料金は一律)

第一次募集期間に参加表明をした出走者(参加「仮」表明の出走予定者は除く)は6月12日(金)までに指定の口座へ代金を振り込んでください。(指定口座については別途、個別に連絡いたします。)
第二次募集期間に参加確定表明をした出走者は7月5日(日)までに振込みの手続きをしてください。
余剰金については全出走者に対し、均等に返金します。



3.参加者へのお願い
 詳しいタイムスケジュールは、サーキット側の事前説明会に参加した後、検討・決定しますが、ある時間を以って会場(ジムカーナ場)の出入り口を封鎖します。
これは筑波サーキットからの指示によるものですので、ご協力ください。
(こういった理由で、出走・見学問わず走行会に来られる方の参加表明をお願いしております)

 コースの出口付近は出走車がフル加速しながら駐車場へ飛び出してきますので、出口周辺への駐車は禁止します。また、なるべく近づかないでください。

 出走者の方には誓約書に署名いただきます。
内容は
「事故を起こした場合でも賠償を求めないこと」
「相手のある事故(人身・物損問わず)の場合、当事者同士で解決すること」
「サーキットの備品を破損させるなどして損害賠償を求められた場合は、その請求額を速やかに支払う事」
「サーキット内での事故について、保険が適用されない事を理解しています」
といったことを文章化したものになる予定です。
決まったら告知します。
同意、署名いただけない方の出走は出来ません。トラブル防止のためご協力お願いします。
(ジムカーナ場を借りるに当たって、残念走行会の代表(今回は、まさ(青いんぷ)@残念limitedさん)がサーキットと交わす契約書と同様の内容です)



4.参加条件の一部緩和(予定)のお知らせ
実現に向けて進んでいる残念走行会ですが、当初見込んでいた参加人数(25人以上)が集まらない気配が出てきてしまいました。
そこで、「残念には入ってないけど、残念な人」「痛車であるかどうかに関係なく、走りを楽しむ人」にお誘いをかけるかもしれません。
現状、参加料が2万近くなってしまっているのでご理解ください。



5.コース
残念走行会参加表明スレッドのトップにある画像のコースレイアウトを、ほぼそのまま採用します。
具体的にはテストコースをなくし、中央部のパイロンを全体的にパドック側へ寄せ、コースを若干緩やかにします。



今回の議事録は以上です。

この議事に質問・意見がある方はコメントにてお寄せください。
回答は私(seri)かミーティング参加者からのコメントで返答させていただきます。
Posted at 2009/05/16 16:36:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会ミーティング | 日記
2009年05月16日 イイね!

痛車写真展

まじかwww

てか、行きたいw
おぱんちゅ号とウマウマインプの中の人がトークショーにゲストで出るとか・・・。



ん?トークショーは今日?
はっはー








ムリorz
Posted at 2009/05/16 13:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | あっち方面 | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 1920 21 2223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation