• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2011年11月08日 イイね!

腹ぁくくった。

腹ぁくくった。最近はevery timeぐったりing、seriでふ。


土曜日は南千葉サーキットへ行って来ました。
もともと走るつもりじゃなかったんですが、金曜日の仕事が終わってから考えが変わって、水まわりのホース変えたから漏れのチェックもしないとな~・・・というのはタテマエで、コレでエンジンが乙ったら諦めも付くかな?ってことで走って来ました。
ついでに、DZ101の限界を知るためにw

結果から言いますと、レブ当てたりしても不具合はなかったのでR33はまだまだ乗り続けられそうです。
とりあえずは年末に車検を通して、あと2年乗るつもりです。
何もなく2年乗り続けられるとも思ってませんが(^^;




金曜日の仕事が終わったのが23時過ぎ。
そっから先日の雨で汚れてるR33を洗車+WAX掛けして、風呂入って、2時半頃に出発。
湾岸線経由で千葉外房有料道路へ。濃霧ってほどじゃないけど、そこそこ濃い霧が・・・。
大野休憩所で仮眠して、8時すぎに南千葉サーキットに到着。
れんじさんもハヤい子もいない・・・が、痛い車が数台。しばらくしてハヤい子、魅兜Rくんが到着。
さらに、渋滞にはまってたれんじさんも到着。
この日の午前は、自分たち意外はAZ-1、DYデミオ、NAorNBのロドスタ、れんじさんのマイミクさんのDC2だけでした。
お陰で9割程度はクリアラップ!思いっきり走れました(^^)
コースはここ参照で。
(受付の下側からコースイン。左周回。スタートラインは1ヘアの手前。)
コース隣のパイロン広場では見知ったクルマがジムカーナやってましたw

自分は80数周走って、ベストラップは画像の通りで36.511秒。
れんじさんは別次元だから気にしないとして(爆)ハヤい子にも勝てませんでした(T_T)
その差、約1秒。DZ101と595RS-Rの差ととるか、腕の差ととるか。
1周をまとめると・・・
最終コーナー(先の画像、受付のところ)から1ヘアまでは当然加速で差が開いて、インフィールドのクランクの所では追いつかれてる。んで、バックストレッチから(以下、roop)

課題いっぱいだ~。
1ヘア、2ヘア、クランク、インフィールド出口。って、オイ。。。ほとんどダメじゃねーか!(爆死
つか、1ヘアはすげー忙しい(^^;
ブレーキングで速度を殺しながらステアリング切ってクラッチ切ってサイド引いてテール流して、その間にニュートラでクラッチ繋いでアクセル煽って・・・る間にサイド下ろしてギアを1速に入れてクラッチ繋いでテールスライドさせながら立ち上がって・・・って( ゚皿゚)キーッ!!


<DZ101>
今履いてるのは2セット目だったりします。
1セット目はDZ101が出た直後にファミリアに履かせてたんですが、今履いてるDZ101は熱が入るまでかなり時間が掛かるな~、んで、予想以上に熱ダレしにくい!というのが率直な感想です。
飽くまでミニサーキットでの話ですが。





あー、また走りに行こうそうしよう。
そこそこ近いし、安いし。
Posted at 2011/11/08 01:22:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月04日 イイね!

二度あることは三度ある!

二度あることは三度ある!というわけで、3週連続で木曜日がお休みだったseriです。

さー、そんな文化の日は。。。

・車イジリ
・ロックナット外しに帆走
・埼玉臨時定例

が話題(ネタ)の三本柱でした。

以前サビで失管したウォーターパイプ(オーバーヒート&焼き付きになった原因の部品)に繋がってるウォーターホースが寿命間近だったので、それの交換@リベンジ。
んで、どーせLLCが抜けちゃうんだからラジエーター・ロアホースを交換・・・するなら、ついで作業でサーモスタットの交換。
ジャッキアップするんだから、ついでに下げ過ぎた車高も少し上げるべ~。でホイール外そうとしたらホイールロックナットのキーが見当たらない・・・。
んでもってタイヤ見たら写真の通り・・・。先日のあかひろ君になるところでした。
それでも、なんとか車高は上げられました。時間と気力の関係で、前だけ7mm上げ。

結局ロックナットは見つからず、いろんな所にあたってみたものの、どこも取り外し不可能。
「取り外せます」ってお店は今日はお休みだったし・・・orz
はい、もうこういう状態なんで暴露します!
土曜日は南千葉で走るつもりでした。なんでも、西から「seriさんのR33なんて目じゃないっス、余裕っス」っていうFitが来るらしいので、返り討ちにしやんよ!ってつもりだったのに。。。
または、れんじさんにやっつけられに行くとも言う


帰ってきてみりゃ、あると思ったロックナットのキーナンバーは見当たらねぇし、使えると思って買った小物は使えねーし。
あーっもぅーっ!!




あ・・・いつ実家に行こう(^^;
今月、早い時期に一度行かないとなぁ。
来月は来月で妹の旦那の家(相武台前)だか実家(伊勢原?)だかに行くらしいから、その話も聞かなきゃならないし、それまでにはクルマの中の整理とかタイヤ交換とかしないと・・・。
車検までにはステ貼りたいし。
その前に、部屋の片付k(ry

つか、色々と大丈夫なのか?俺。
Posted at 2011/11/04 01:18:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
67 891011 12
131415 16171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation