• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

チケ取れなかったorz

チケ取れなかったorzいつも心にバレーボール!・・・ではなく、いつも冷蔵庫にビール!なseriです。

そんなお酒大好きな私が去年、あるお宅で見せてもらった日本酒の同人誌がとても良かったので冬コミでゲットしてきたら日本酒講義をやるっていうので、チケ代も安いし行くしかない!と思ってたら、いつの間にか発売日は過ぎ、思い出した頃には「チケット即日完売」orz

でも、ニコ生とUSTで配信するみたいなので、当日(2/11)が休みだったらネットで見ようと思います。


ちなみに、テキストを読むと「講義」と言ってもかなり初心者向けで、日本酒の作り方とか、超基本的なことをやると思われます。
http://matsurigura.sakura.ne.jp/yasasake/

興味のある方はどうぞ(笑
Posted at 2013/01/27 08:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月19日 イイね!

銅単か鉄双か。。。

銅単か鉄双か。。。予想以上に早くクラッチが終焉を迎えてしまって微妙に焦ったseriです。

体調不良続行中のため、今日は急遽お休みになりました。代わりに来週の休みが減りましたが。





さて、自走不能になってしまったR33ですが、クラッチさえ交換してしまえば復活!なのでサクサク交換してしまいたいところ。
しかしなんつーか、ブーストアップ程度ならクラッチも選びたい放題なんでしょうが、最大トルク51kg・mに耐えられるクラッチなんてメタルのツインプレートか、カッパーミックスくらいじゃね?(^^;
とりあえず自分が知ってるクラッチメーカー(ブランド)

OS技研
小倉クラッチ(ORC)
NISMO
EXEDY(旧・ダイキン)
アイシン精機

をあたってみたけど、

小倉クラッチ
400Light-HP(オーガニック/50kg.m)
559(メタルツイン/65kg.m)
559CC(カーボンツイン/65kg.m)
659(メタルツイン/65kg.m)
1000F(メタルトリプル/100kg.m)

NISMO
SUPER COPPER MIX(カッパー/54kg.m)
SUPER COPPER MIX TWIN(カッパーツイン/84kg.m)

・・・のあたりだけ?
後は対応トルクが書いてなかったりで、そういうのは弾いてありますが。
選択肢としては小倉の559、NISMOのSUPER COPPER MIXのどちらか。
小倉の400Light-HPも一応許容範囲ではあるものの高圧着プレート仕様なので、ペダルが重くなる&クラッチペダルブラケットにウイークポイントがあるR33には致命的(汗
プラケットも変えれば大丈夫なんだろうけど、メンドクサイ←


さぁどうする?559は憧れ(?)のツインプレート!カッパーも使ってみたい!結構悩んでるけどツインプレートクラッチを組むクルマにこれから先乗る事があるのか?ってことを考えるとやはりここはツインプレートか?しかし値段が・・・(ブツブツ





今日はゆっくり休もう・・・。明日仕事だし。。。
Posted at 2013/01/19 09:01:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月14日 イイね!

Birthday present...?

Birthday present...?先日、1.65回目の成人式を迎えたseriでつ。
去年、乗り換えるつもりだったので、33歳でR33に乗ってるのは無いと思ってましたが。




それにしても、今年の誕生日とその後は散々でしたわ~。

誕生日
会社のトラックのイグニッションキーシリンダーが乙って回らなくなる
レスキュー待ちの間、奇跡的にシリンダーが回る。
→仕事が1時間ストップしたおかげで、配達しきれない荷物が大量に・・・

10日
残った荷物が通常業務に上乗せされる+集荷が大量でどうにも身動きが取れない。

11日
辛うじて元の状態に戻る

12日
オートサロンに向かう途中、湾岸線でクラッチが乙る。
ギアが入らないので、エンジン停止→ギア入れる→クラッチつないだままスターター回して発進、の繰り返し。
バッテリーが若干怪しくなってきたので、帰り無理やりギアを入れたのでミッションオイル交換したら金属片がいっぱい出てきそうorz
とりあえず、なんとか自宅まで自走して帰ってこれたけど、心臓に悪い。

13日
吐き気とともに目が覚める。
何度か戻して、発熱(平熱+2℃)。

14日
微熱程度まで体温が下がる。←イマココ




さーて、クラッチとお店の選定をしますかね。
多分、KTSになると思いますがw




P.S.
奈々ちゃんライブは出勤になってしまいましたorz
Posted at 2013/01/14 13:18:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月05日 イイね!

R33の今と今後

はいはい、毎年毎年愛車のトラブルに見舞われては涙目になってるseriですよー。


今年も初っ端(正確には年末)から謎の息継ぎ現象が発生して頭を抱えてます(^^;
今はそんな不調があったの?ってくらい正常なんですが・・・(困
昨日あった人に相談した結果、自分が予想してた通りのダイレクトイグニッションが原因だという結論に至りました。(伏兵として、エアフロ、燃ポンの電源接触不良or作動不良、インジェクタの故障、ハーネスの接触不良・断線も考えられますねー)
というわけで、年始早々やろうと思ってたクラッチの交換はもうしばらく先(夏?)の話になりそうです。

年末には車検を控えてるので、乗り換えのタイミングでもあるんですが・・・だましだまし乗り続けていくことになりそうです。
年末に車検とって、その次の車検で乗り換え・・・になるのかな。
正直、乗り換えについてはず~っと考えてるんですが、本当に乗り換えていいの?乗り換えるクルマは本当にそれでいいの(←車種は決まってる)?って考えたときに、どうしても「Yes」って答えに至らないんですよ。
繋ぎで乗る車でない限り、(良い点、悪い点、人それぞれ良し悪しの基準はあれど)今より「いいクルマ」に乗りたいわけで。でも、そうそう簡単に見つからないですよねぇ。
まぁ、乗り換えの話は当分先のことなので、しばらく放っておきましょう。よっぽど美味しい話がない限りは乗り換えが前倒しになることもないでしょうし。
今年も改修しつつ弄ってく感じですかね~。


まずは、ダイレクトイグニッションの交換とデフマウントのリジットカラー導入ですかなー。
GWあたりにはクラッチマスターのOHと、クラッチペダル強化ブラケット導入を目論んでてー、
夏はクラッチ交換とエンジン、デフ、ミッションのオイル交換とー、タイヤの交換・・・までいけるのかなぁ(;´Д`)
ホイールも交換したいなぁ~。今のSuper ADVANは重い!&赤いから桜乃のイメージに合わない。かと言って、Super ADVANの青も濃い青だから桜乃カラーではないし。
いっそのことBNR32純正に戻すか?



クルマ的にはあまり変化のない1年になりそうです。
やりたいことはたくさんあるんですけどね(^^;
Posted at 2013/01/05 00:45:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation