• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

結局、どこがどう違うのさ。

結局、どこがどう違うのさ。(BKの)mazdaspeed(以下、MS)と非MS(標準車)のお話。


アクセラオーナーなら大体の方はご存知であろう相違点。
時々訊かれるので説明がてら書き出してみようかと
※ただし、MSアクセラオーナー半年ちょいの奴が書くことなので、間違ってたり足りてない所が多々あると思いますm(_ _)m


フロントバンパー
アクセラスポーツはグリルがボンネットと一体になっているが、MSアクセラだけはグリルがバンパーと一体になっている。(=セダンと同じく、ヘッドライトの上縁がボンネットとバンパーの境目)
フォグランプベゼル(縁)があるのがパッと見てわかりやすいところか。

ボンネット
インタークーラーとダクトを内蔵しているので、標準車よりボンネットが盛り上がっている。(パワーバルジ、なんて最近言いませんね~)
プレスラインが一対多い。
グリルがボンネット一体ではない。(バンパーの項と同じ)
ウォッシャーノズルが無い。(MSだけはボンネットの裏縁にウォッシャーノズル付いている)

ヘッドライト
標準装備と思われがちなHID。実はメーカーオプションw
しかし、装着率は高いので見分けられるポイントじゃない。
ハロゲンヘッドライト仕様は、車内にマニュアルレベライザーが付いている。

フェンダー
標準車より片側で約10mm広がっているワイドフェンダーだったりする。見ても分からんw

ドアハンドル
MSはカラード。他の一部グレードではメッキのものがある。

リアスポイラー
標準車は無し、または、直付けだが、MSはフローティングタイプ(ボディとスポイラーに隙間(空間)があるタイプのもの)である。
ただし、限定グレードでMSのスポイラーを付けたモデルも存在する。が、内装でアルカンターラ/本皮のシートが装備されているので、一応、見分けることはできる。

リアバンパー
ぱっと見は非S系グレード(15Fとか20E)のバンパーだが、形状と塗り分けのラインが異なる。
リフレクターの周りが無塗装ならMS、カラードなら標準車。
S系グレードはバンパーの長さが違う(長い)、サイドリフレクター(前期は赤、後期は橙)が付いているので簡単に見分けられる。

テールランプ
初期の15Fだけはベゼルが赤(マイナーチェンジでブラックに変更)。23SはLEDブレーキランプ。ただし、LEDブレーキランプ仕様のテールランプユニットはディーラーオプションがあったので、LEDテール=23S or MSとは限らない。

オーナメント(エンブレム)
リアハッチに付いているオーナメントが「MAZDASPEED」ならMS、「mazda」なら標準車。
オーナメントを外した場合、標準車はオーナメントを取り付けるための穴が3つ空いているが、MSには穴が空いていない。

ホイール
アクセラ唯一の18インチホイールが標準装備。
同デザインだが、オプションの高輝度塗装(ブライトクローム)は超レア品。

ブレーキ
全グレード、ドイツATE社のブレーキですが、MSだけはフロントブレーキが大径化されてます。(リアディスクブレーキ車は全グレード共通)
そのため、16インチホイールは入るものと入らないものがあるようです。
15Fは横滑り防止装置(DSC)が付いていなければドラムブレーキ、付いていればディスクブレーキになります。

メーター
MSのみ、スピードメーターが200km/hスケール、かつ、文字盤照明が赤。

シート
専用形状、専用表皮、「mazdaspeed」の刺繍。

ステアリング
MSだけステッチの色が赤。




さて。MSアクセラを非MSアクセラに見せるためにはどうしたらいいか、ですが・・・。
ボディーカラーは標準車にも設定のある色が前提。
標準車のボンネットは前置きインタークーラーして取付。
前後バンパーも標準車のものに交換。
フェンダーはパッと見てわからないので、MSのまま。
オーナメントは「mazda」に変えて、テールランプもLEDからバルブ仕様に。
スポイラーも変えるなら、穴が残るのでハッチごと交換。(サビ対策&オーナメント貼替えの手間を省く)
メーターも変えられるなら変えたい所だが、昨今のCAN-BUS通信で正常に動作するか分からない。
シートとドアの内張りは20Sとか15F/15Cのものに交換。
ドアハンドルはメッキのものに交換。
ホイールは23Sの17インチに交換
ステアリングも標準車のものに交換。できればステアリングスイッチのないものに。


・・・こんなところかな?
知らない人なら、リアのオーナメントを「mazda」にするだけで分からなくなるかもですが(笑)
え?やるつもりなのかって?
いやいやいやいやいやいや。やりませんよ?こんな大掛かりなことまで(^^;
Posted at 2014/01/25 00:32:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月07日 イイね!

2013総括

2013総括年が明けて早くも1週間が経過。皆様いかがお過ごしでしょうか?seriです。

備忘録的な意味で、去年を振り返ってみようかと。。。







1月
自宅前に痛車が止まっててビビる。(後に、同じ会社の人と判明w
わけも分からず大洗に連れて行かれる。4年ぶりの大海原を見る。(前回は犬吠埼)
東京オートサロンに向かう途中、R33のクラッチが逝く。
大雪が降る日に限って公休日という幸運w
クラッチ交換(ショップ作業)。憧れのメタルツイン!ついでにレリーズシリンダーのOH。
作業が終わる頃を見計らって店に向かう途中、試走中の自分の車と遭遇する(笑)


2月
毎年恒例、某社塗装ブースの大掃除。
クラッチマスターシリンダーのOH


イイね!


我が社にもAT化の波が・・・?


3月
会社のトラックの室内灯が壊れたので、これをLED化!
黄砂すげー


R33、16万km走破


4月
湾カーナ in 南千葉サーキット
湾くんにマスキングテープを贈呈w
猿島BBQ


5月
トラックの庫内灯をLED化
長屋定例で中古車情報を見たのが運の尽き。1年半ぶり、3度目の中古車屋巡りの始まり。
1件目で即決。しかし、大阪に足を向けて寝れなくなる(謎
書類のやりとりで、ディーラー通いが始まる。
同時に加賀屋食堂に出会う。お値段、質、量、申し分なしの素敵食堂。
愛知のダンベルハウス強襲w
万八、カレーうどん、超濃とんこつエキス(?)ラーメン
YBM(長野)。使者くんと相乗りの予定が俺氏、超寝坊。


6月
アクセラ納車かーらーのーエンジンチェックランプ点灯www
この絡みでやっぱりディーラー通いが続くw
数日間、人生初の自動車2台持ち!
R33から部品剥ぎ取り。ナビ外すの面倒!!
次オーナー、エンストしまくるので、帰れるのかどうか不安になる←


7月
特典目当てでゴーゴーカレーに。
35℃という外気温にもかかわらず、南千葉疾走。ドノーマルでR33のコンマ5秒落ちを叩き出す。


8月
Ftスタビリンク、ブレーキパッド交換。リアキャリパーに大苦戦。
オーガスト(ゲームメーカー)のコンサート、トラベリング・オーガストに行く。
宇宙戦艦ヤマト2199ヤマト音楽団大式典2012とNANA MIZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS Ⅱ-を逃してたので、絶対行きたかったんですが、当初はチケットが取れなくて絶望してたものの、友人のつてでチケットを譲ってもらえました。


9月
ホイールサイズの限界を探り始める。
確か、この辺りで提督業(艦これ)を初めた・・・はず。


警視庁殿、1年遅れのネタで交通安全運動するのは訴求力に乏しいのではないかと思われます。

移転後1周年を狙って、潤滑学校さんでオイル交換。アクセラさん、オイルいっぱい入るから大変w
M110の15w-50で様子見。ミッションオイルは(自身初の)Moty'sの鉱物油。
オイル交換ついでにタイヤ交換。と~かさんに頂いたA048をしばらく普段履きにする。


前オーナーさんは変態だったようです←爪折り

痛G in お台場。A-oneライブ見学w
仕事で回るエリアが変わって給料が減るorz


10月
周りに流されるような形で初めた艦これにハマる。やはり空(ストライクウィッチーズ)でも陸(ガールズアンドパンツァー)でもなく、艦(ふね)に惹かれるらしい。
その流れで、史実にも興味が湧く。
電ちゃんいらっしゃ~い(謎


11月
まっさ~らさん、帰還!の前のハプニング。YMDさんとばったりw
ブローオフバルブに細工する。
車検~。タイヤがRE050からS001に変更。


12月
半年ぶりに前車R33と対面w
元愛車のクラッチに苦戦する。これが半年という時間の壁なのか!


納車から約半年で8,000kmを走って、8ゾロ。


これが折刃に火を付けたらしい。頑張れ!w
アクセラのリアは車高下げ&爪折り前提で、8.5J +50が限度らしい。タイヤ幅は225辺りが吉。
フロントは8.0J +50でもう少し余裕がある。
味覚障害になるも、1週間ほどで治る。原因不明。何だったのか・・・。
アクセラ、クラッチ交換。代車はDW(初代デミオ)の予定がDE(現行デミオ)になる不具合。
1年ぶりのコミケ参戦


ボンネットの中からディーラーさんの忘れ物が出てくる






そんな1年でした。
というか、ここ2年くらい身辺で車を乗り換える人が多いこと多いこと!(自分も含めてだけど)
はっきり数えてないけど、感覚的には3分の1以上のみん友さんは乗り換えたんじゃないか?!ってくらい。
あと、結婚のお話も増えてきましたね。自分はそんな話もなく、至って普通の独身(貧乏)貴族です。
人の幸せが自分の幸せ・・・なんて聖人君子じゃありませんが、それに近いものはありますね。はっきり言えるのは、自分から出会いとか彼女を求める気がさっぱりないこと(^^;
居たら居たでそりゃ嬉しいんでしょうけどねw


年末年始の話はまた今度。
でわわ~。
Posted at 2014/01/07 10:37:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation