• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

久しぶりに電車で移動してた日曜日

久しぶりに電車で移動してた日曜日部屋の掃除をしたいのに全く手がつけられてないseriでち。
未開封のコンプ12月号と鎮守府生活のすゝめVol.2が転がってたりとかね・・・。そりゃ散らかるわけだわさ。





昨日の夜はヤフオクで競ってる間に寝落ちしてお目当てのホイールを逃したり、今朝は今朝で80時間の遠征に間違った編成の艦隊を出してしまってガチ凹み。
特にホイールはSワゴンに履いてたホイールの18inchi仕様+アクセラにピッタリサイズだったもんでガチで欲しかった・・・(T_T)

さて、今日は新宿タカシマヤ(いつの間にか片仮名表記になってた)でやってる展示会に行って来ました。
会社のお客さんの展示会でして、是非に~、と招待券を頂いてしまったのでおじゃましてきました。
どういう展示会か?というと写真の通りで、フラワーデザインの展示会だったりします。生花とか華道の展示会と違ってカジュアルな雰囲気と様式にとらわれない作品が多くて面白かったです。(写真撮影可の展示会なので、掲載も問題無し。)
格式張ったドレスコードなんかがある展示会だったら絶対行ってないw

二次元のデザインとはまた違った難しさとか発想・着眼点があったりするのも面白いです。痛車デザインに活かせるか、は「?」ですが←そこなのか?


展示会場を後にして向かった先は紀伊國屋書店本店。
やっと買えたぜ!Option2!!
コンビニ10件ほど回ってもどこにも置いてなくてちょっと焦ってたんですよ・・・。
しかし、もう一つのお目当ての本が無く、3年前に購入実績のある東京の八重洲ブックセンターへ。
専門書的な扱いっぽくて、東京都でも3店舗しか扱って無いんですわ。
何の本かってーと「保安基準ハンドブック」ってやつで、最低地上高がー、とか、燈火類の色はー、ってのが事細かに書いてある本です。審査事務規程なんかも書いてあったりするので、車検の時に役立ったりしますが、年々変わっていくので何年かに一度は買い換えるようにしてます。

その後、秋葉原で使者くんのお使いを済ませてUDXじゃない駐車場に放置してたアクセラを回収して帰宅。
メシ食って気付いたら寝落ちしてて今に至ります。

今週は木曜日まで仕事。金曜日休みで、その後は7連勤が待ってます・・・。
次の休み(金曜日・23日)はクルマいじれるかなぁ。←部屋の片付けはどうした
Posted at 2014/05/18 23:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月18日 イイね!

最近あったこと@呑み

最近あったこと@呑み種抜きプルーンを骨抜きプルーンに空目したseriです。
プルーンの骨ってなんだ?


とある日曜日、ある方とサシで呑みに誘われましてん。
朝から地元の鯛焼き屋の写真が送られてきたりしてました。
ん、甘いの苦手なのにネタのためには(ある程度)体張るスタイルは常に健在だな~(笑)と←

当日は、お目当てのサークルさんが参加するということで(元々、行く予定ではなかった)M3@TRCに行って来ました。旧宅だったら徒歩圏内だったのになー。
さて、行ったのの、フリー入場になると見込んでいた14時になっても開放される気配なし。入場証を兼ねてるカタログは既に完売。会場に入れないとあっては、もう用は無い!
ここに来ている今日の呑み会の相手である某氏と(手間取ったものの)合流し、ちょっと早いがバスで目的の飲み屋に行・・・く前に二人とも朝から何も食べてないので軽く腹ごしらえ。
まだ時間があるので、ブックオフを散策。BD1枚と本を数冊被弾したあたりで店のオープン時間になったので移動。
どこで呑むかある程度候補はあったものの、ネタ優先で炉ばた焼き「大鳳」(黄)に行くことに即決してましたw



呑み会開始じゃ~!


と思ったら、店閉まっとる・・・。
準備中でもなんでもなく締まっとる・・・。
うん。数年連続で愛車に何かがあった二人が一緒にいて順風満帆に事が進むわきゃねぇわな。何かあると思ってたわwww
当日、会社の呑み会があって、ダブルブッキングしそうになったのは単なる前ふりだったか・・・。

しかし、そんなことで諦める我々ではなかった。
ヤマトの真田さんよろしく「こんな事もあろうかと、もう一つ用意しておいたのだよ」ばりに、違う大鳳(青)へ(ぉ
でも、どっちの大鳳も“ろばた焼き”だったりする。

とりあえず二人とも食べる食べる。
2時間くらい前に遅い昼ごはんを食べたとはいえ、大して腹を満たすことはなく、まずは食欲が先頭に立った件。
しかし、ろばた焼きってなんぞ?と調べて行かなかったら、デカいしゃもじの上に皿が乗せられて出されてパニクってただろうなぁ(笑)

食欲が落ち着いてからは仕事の話やらクルマの話やらあっちやこっちの話etc...

気がついたら入店してから5時間近く経ってました(^^;
お会計、1万ちょっと。久しぶりに2人で呑んだので、高いのか安いのかは分かりませんが、料理は美味しかったし、楽しい時間を過ごせたので文句なしです。
はまぐりとか刺し身が美味しかったから一人呑みでも行きたいわ~。

相方を駅まで送って、自分も違う路線に乗って帰宅。
帰ったど~、とつぶやいた瞬間、相方が乗り過ごしに継ぐ乗り過ごしをしたとかしないとか。。。
やはり、無事では済まなかったか(ぇ
無事に家に帰ったと知った時は安心しましたよ~(^^;


たまには外呑みもいいなぁ、と思った一日でした。
Posted at 2014/05/18 08:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月12日 イイね!

そろそろ1年。

そろそろ1年。最近ブログあげてないなー、と思ったらもう2ヶ月近く何も書いてなかったことに若干ビビってるseriです。
毎日書いてた頃が懐かしい。。。
そのうち、近況とかまとめたいなー、とか。←思うだけ


先日、アクセラを買ったディーラーから電話がありまして、「点検とかいかがですか~?」と。
車検は(来年の)11月だから、早くね?と思ったら納車日は6月1日だからちょうど1年点検か!・・・と気付いたのは電話を切った後(汗
もう1年経つのね。驚きだわ。


納車時から変わったところといえば・・・
車高調がRS★Rからodulaの蹴脚Ⅱに。
リアの「mazdaspeed」オーナメントが「mazda」に。
ナビがカロのAVIC-ZH099GからケンウッドのMDV-Z701Wに。
リアワイパーが早々に撤去されたり、ステアリングにエグゼの革を巻いたり、FDのホイール履かせたり、ブレーキパッドが変わったり、ワイパーリフィルがガラコになったり、ルームランプとリアウインカーとバックランプがLEDになったり、クラッチ交換したり。
挙げたらキリがない・・・。
あー、破裂したエンジンマウント、まだ直してなかった!!

走行距離も1.4万km増えて9.5万km。
走ったところといえば、名古屋に行ったり、秋葉原に行ったり、長屋に行ったり。意外と遠出はしてないな~。
小千谷(新潟)、仙台、大阪、福岡は行ってみたい。実現できるかどうかは別として。



アクセラのこれから。
細かいところは色々あるから、大きなところで。
エアロ付けたい。せめてフロントリップくらいは・・・。
ホイール欲しいぞ~! 最有力候補はRP05。4枚通しで履くなら8.0J +48。フロントに8.5Jを履かせるなら、20mm以上のワイドフェンダー必須だから、それはやりたくない。。。
FRPかカーボンのボンネットが欲しい~。けど、純正形状のが欲しい。穴が空いてるのとか要らんし。
ブレーキ強化したい。街乗りなら充分だけど、サーキット走るとやっぱり効かない。MSアテンザの方が止まる気がする。MPVターボのブレーキって移植できるのかな~?←サイズはわからないけど、片押し2PODキャリパー
とりあえず、メッシュホースを入れてみるか・・・。パッドも変えてみよう。
デフ(LSD)欲しい。ジムカやるなら絶対欲しい。

なんか、やりたいことばっかりだけど、どーせ後5年以上は乗ってるんだろうから、その間にできればいいや~、って感じで。
要は戯言さね。
Posted at 2014/05/12 22:27:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation