• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

ドライブレコーダー選定

ドライブレコーダー選定久しぶりにバイクに乗って西伊豆に行ってきたら、背中の筋力が衰えていることを実感してしまったseriです。








アクセラさんには付けていたドライブレコーダー…略してドラレコですが、付けたまま手放してしまったので新しい物を選定しているものの、どれも一長一短。
そんな中で絞った2機種、ユピテルのSN-SV70c(SUPER NIGHT)とケンウッドのDRV-W630。
ユピテルは、暗いところでの撮影能力に優れ、視野角も広く、本体もコンパクトな所が良く、対するケンウッドは画素数が多いこと(高解像度録画)、記録メディアが大容量に対応している(microSDHC128GB)のが利点。
駐車監視録画はどちらもオプション。
リアカメラ付きのモデルは再生時に前後の映像を同時に再生できるので、事故の時は前後の映像を比較しやすいのが利点だけど、当然、記録容量は単純に2倍になるので長時間録画はできないのがデメリット。(ユピテルのDRY-TW9100dは前後同画質、最大容量メディアで録画時間140分)

ユピテルの本体のデザイン、夜間撮影の鮮明さ、撮影範囲(視野角)
ケンウッドの撮影解像度、記録時間の長さ。
この長所を持ち合わせたモデルがあれば検討対象なんだけどなぁ…。とはいえ早目に取付けたいので、ちゃっちゃと結論を出したいところではある(-_-;
Posted at 2018/11/27 22:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年11月12日 イイね!

1DIN+1DINに2DINナビを入れたい!

1DIN+1DINに2DINナビを入れたい!この前、妹(上)に「お兄ちゃんが転職して1年かぁ。よくもったね☆」と言われました。どういう意味っスか先輩!と突っ込もうかどうしようか悩むことなく突っ込んだseriです。




さて、MX-6にアクセラで使ってた2DINナビ(KENWOOD 彩速ナビMDV-Z701W)を付けたいんですが、MX-6のオーディオスペースは写真の通りでして…。
BHAファミリアやCT系ワゴンR、バネット・セレナ(C23前期型)のようにオーディオスペースがかけ離れた位置にある訳じゃないのがせめてもの救いですが、微妙な隙間と微妙にオフセットされているのがまたいやらしい。
「こりゃ無理だわー」って思えるなら諦めもつくんですが、がんばれば何とかなるかも!って思えるレイアウトなだけに挑戦したくなっちゃうんですよね~。
とはいえ、予備部品(今回の場合はメーターフードパネル)の入手が容易ではないだけに、切削加工の失敗が許されないというプレッシャーもあります。
加えて、取り付けようとしているナビがワイドDIN(200mm)モデルなので、従来サイズのナビなりオーディオを取り付けようとすると左右に隙間ができてしまうので、削ってもいいものかと悩んでしまいます。
そして、上手く2DINナビを取り付けられたとしても絶対に空いてしまう0.3DINほどのスペースをどうしたものか頭痛の種は尽きません。
V35にウイングロード(でしたっけ?)の純正オーディオを付けた時みたいにネオン管で埋められるほど小さい隙間ではないのです…。
削るのもメーターフードパネルと中のダッシュボードも削らなきゃいけないので、削ったら後戻りできない、なかなかにスリリングな加工になりそうです。

今度のお休みの時にバラして検討したいと思います。
ついでに、鳴らないフロントスピーカーも対処する予定。
Posted at 2018/11/12 21:20:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation