• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seriのブログ一覧

2019年02月20日 イイね!

音、鳴れ~っ!

音、鳴れ~っ!って叫んでスピーカーが直ったらどんなに楽かとおもうseriです。




先日は予報通り驚きの暖かさだったので、フロントスピーカーの音が鳴らない原因を探ってました。
結果、アンプで間違い無さそうだ、というところまでは突き止めたんですが何シテル?に書いたとおりデッキ内蔵アンプで鳴らすにしてもどうやって配線を通すかで頭を抱えてます。
ドアを外して作業できればそこそこ簡単かもしれないんだけど、ドアは外すより取付ける方が難しいのでね…。2人でならできるかもしれないけど、1人でやるなら道具がほしい。
世のオーディオカスタムカーはどうやってデッキとかアンプからドアスピーカーまでの配線を通しているのだろう?
Posted at 2019/02/21 19:41:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年02月18日 イイね!

こ、こいつ…太いぞ?!

こ、こいつ…太いぞ?!最近、クルマの部品を頼むと今までにないほどトラブルが発生してるseriです。







で、今回はインナーブーツって発注したのにアウターブーツが届くっつーね…。箱開けたら明らかにインナーじゃない太さのブーツが出てきてびっくり。俺、勘違いしたか?と思ったけど、ちゃんとドライブシャフトブーツ インナー側って書いてある。品番も併記してあったけど出品タイトルに品名と品番が書いてあったら品名を信用するよな、普通は。んで、調べたら品番はアウターブーツだったし。おいおい、どっちなんだよ。
とりあえず問い合わせ入れたけどさ。
車高調もアッパーマウントが違ったり、ブラケットの穴が小さかったり、カー用品店ではCX-6って言われたり、何かと問題が起こる傾向…。

そんななか、3ヶ月放置してたバイクがバッテリーもまぁまぁ元気で、エンジンもあっさり掛かったのは朗報といえるのかな。
暖かくなるまでもうそろそろかな?
そうしたらこの子の出番も少しは増えるかもw
Posted at 2019/02/18 21:29:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年02月09日 イイね!

自前の代車

自前の代車缶詰3日目のseriです。明日で解放だ!ワーイだワーイ!←



さて。ひとたびMX-6が故障なり不具合が起こると、部品がなかったり納期が長かったりで動かせなくなることが容易に起こりうるので、というか今まさにその状態なのですが、そんなことなら代車を自前で用意…というか普段使い用に1台増車しようかと考えてます。
今まさに、一歩間違えば走行不能→修理不能で廃車直行な状態なので、本当は動かしたくない(といいつつ常用してる)んだけども。
バイクで通勤って選択肢もあるけど、泊りの仕事だったりするとねぇ。つか、会社に停める場所がないんだよ。1日中会社にいる日ならいいんだけど←まずいない
駐車場の都合で軽自動車限定で。外に借りれば普通車でもいいけど、ねぇ…。



とりあえず、思いついた小さいクルマを列挙。

その1
スズキ ツイン

車両サイズ 2735 x1475 x 1450
最小回転半径 3.6m
車両重量 590kg
最高出力 32kw
最大トルク 57N・m
小さいクルマと言えば真っ先に思い浮かぶのがこれ。エアコン・パワステなし仕様が標準?
軽いから、動力的には十分じゃないかと思ったけど、ネットで見てるとそうでもないらしい。


その2
ダイハツ ミゼットⅡ

車両サイズ 2895 x 1295 x 1650
最小回転半径 3.6m
車両重量 580kg
最高出力 24kw
最大トルク 51N・m
小さいクルマの代表格2号。パワー不足と言われるツインより非力なエンジンを搭載する。MTは4段で1人乗り。


その3
三菱 i

車両サイズ 3395 x 1475 x 1600
最小回転半径 4.5m
車両重量 900kg
最高出力 47kw
最大トルク 94N・m
ミッドシップのトールワゴン。ターボなら動力的には問題なさそうだけど、軽で900kgは重いような気がする…。(N BOX+は1000kg超の仕様もあるけど)


その4
MCC/smart スマートK

車両サイズ 2540 x 1470 x 1495
最小回転半径 4.1m
車両重量 730kg
最高出力 55kw
最大トルク 80N・m
ツインを外国メーカーが作るとこんな感じという見本?(画像は登録車のスマートクーペ)
なんと6段AT!


その5
スズキ セルボ

車両サイズ 3395 x 1475 x 1535
最小回転半径 4.4m
車両重量 810kg
最高出力 43kw
最大トルク 83N・m
某氏が猛プッシュしてくるセルボ(マイルドターボ仕様)。燃費はリッター12kmくらいか?(CT系ワゴンRと同じと予想)


その6
トヨタ車体 コムス

車両サイズ 2395 x 1095 x 1495
最小回転半径 3.2m
車両重量 430kg
最高出力 5kw(定格出力0.59kw)
最大トルク 40N・m
セブンイレブンの宅配車、と言わないと通じないことが多いほど名前が浸透してないクルマ。コレで通じなかったらお手上げ。
正確にはクルマではなくミニカー。
EVゆえに短距離専用。満充電で50kmくらいは走れるらしいので、通勤には支障なし。


その7
トヨタ iQ

車両サイズ 3000 x 1680 x 1500
最小回転半径 4.5m
車両重量 950kg
最高出力 69kw
最大トルク 118N・m
登録車だけど特別枠。4人乗り仕様があることに驚く。2座だけじゃなかったのか。
余裕の排気量で、この中ではダントツのパワーウエイトレシオ。



このあたりから絞っていくかなぁ、といったところです。
ちなみに、アルトエコは却下。ウチは近くにスタンドがないので、燃費がいいからっつっても20Lタンクじゃ…。
あと、通勤で山を一つ越えなくちゃいけないので、トルクが大きいエンジンの方がありがたいところです。コムスでも登っていけるとは思いますけどね。(スペック上はMC前でも19%勾配は登れる事になってる)

ちなみに永遠未実装という可能性も←
Posted at 2019/02/14 05:50:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ちょーっと実家のことでバタついてます。仕事が休みでも休めないことも多々orz」
何シテル?   04/11 19:08
それなりにヲタ。 乗ることは叶わないと思っていたMX-6は2年乗って満足してしまったので、そこそこ広くて、まぁまぁ余裕をもって走れるЯVRに乗り換えたけど不具...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 1819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

これが口取りのレシピだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 18:56:58
備忘録(内容はない!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 09:39:58
pixiv@seri 
カテゴリ:じぶん
2011/02/08 23:36:35
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
RVRも部品が出ればねぇ…。と思ったものの、スワップするにも大工事だし、全部手を入れても ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
増車です。 ポジション的にはST1100のバックアップ機? 冷静に考えたら、もう少し違う ...
ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100 ホンダ パン・ヨーロピアン/ST1100
「NC700Xは排気量落としすぎた!」と頭を抱えていた所、このST1100を見つけて、1 ...
ホンダ NC700X ホンダ NC700X
超性能なZX-14Rは乗ることが疲れるようになってしまったので「大型バイクでそれなりのサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation