• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯱(シャチ)の"鯱号" [ミニ MINI]

パーツレビュー

2023年7月15日

NM Engineering Adjustable Sway Bar Link Kit(F&R)  

評価:
5
NM Engineering Adjustable Sway Bar Link Kit(F&R)
もはや日課のレビュー投稿

★NM Engineering Adjustable Sway Bar Link Kit

NMエンジニアリング アジャスタブルスウェイバーリンクの装着により3つの効果を発揮します。

【ケース1】
サスペンションの動きをダイレクトにスタビライザーへと伝達します。

【ケース2】
車高を下げた場合にはリンク長を調整することにより中立の位置へ調整が可能です。

【ケース3】
スタビライザーに作用するプリロードを排除してスタビライザーの性能を補うことができます。

スタビライザーリンクは常に高いストレスを受ける部位であるためにNMエンジニアリング アジャスタブルスウェイバーリンクは材料に7075-T6アルミニウムを使用しCNCによって精密に加工されています。

7075-T6アルミニウムは軽量で鋼鉄と同じ引張強さを有し、6061-T6アルミニウムの約2倍の強度を持ちます。

中心部分の形状を細くすることでブレーキ ラインやセンサーラインの干渉を防止しています。

また、ステンレス製ボールジョイントスペーサーについてもCNCにより精密に加工されています。

ボールジョイントの調整能力を最大限発揮するために特別に設計されています。

純正リンクと比較した調整幅は最大でフロントは12mm長く、リアは25mm短く調整することができるように設計されており、ローダウンサスペンションの下げ幅に応じてリンク長を調整することでスタビライザーの位置を適正な中立の位置に調整することができます。


★NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit

NM エンジニアリングリアアジャスタブルスウェイバーリンクキット F55/F56用は、純正交換タイプの調整式強化スタビライザーリンクです。

純正はプラスティック製の為、スタビライザーを強化した場合に強度不足が懸念されます。

NM製は高い強度のスチール製ボディと高強度のテフロン式ボールボールジョイントを採用することで、サスペンションアームの動きをロスなくスタビライザーへと伝達し、スタビライザーの効果を早期に引き出すことでステアリング操作に対するレスポンスを向上させます。

又、サスペンションの交換に伴うスタビライザーの位置変化を適正な位置に調整可能な調整式で純正比で15mm短くすることが可能です。

--
遅ればせながらスタビリンク装着です。

装着完了は2023年5月13日(土)です。

が、

これも以下同文
(これまでのパーツレビュー同様随分と長い間寝かせていたパーツ)

調整式サスペンションでローダウンする場合には、セットで考えた方が良いアイテムと思ってます。

ロールを抑えるためのスタビライザーに本来の性能を発揮される目的、及び、ローダウン時に純正固定式スタビリンクでは負荷が強すぎる事になり、突き上げ感やショックにの動きに違和感を覚え、異音の原因にもなったり、そうならないようにしようとすると、そもそも純正のスタビリンクではローダウン幅が制限されたりと、色々問題出てくるので、結局マストになるのかな?

という印象です。

って事で、体感できるかどうかで言うと、調整式スタビリンク無視でアラゴスタだけってパターンと比較しないと分からない、逆に言えば、今全く違和感ないって事は、しっかり効果があるって事なのかな、と思います。

レビューらしいレビューにならないなぁー…
  • リア
  • HPよりフロント
  • HPよりリア
入手ルート実店舗(その他) ※MyD

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

GMB / スタビライザーリンク

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:689件

TEIN / スタビリンクロッド

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:44件

AutoExe / アジャスタブル スタビライザー リンク

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:886件

AVO turboworld / リア調節タイプ強化スタビリンク

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:101件

CUSCO / 調整式ピロスタビリンク リヤ

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:213件

MEYLE / スタビリンクHD

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:65件

関連レビューピックアップ

NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar ...

評価: ★★★★★

オリジナル品 調整式ピロスタビリンク

評価: ★★★★★

MAHLE フィルター3点セット

評価: ★★★★★

ノーブランド キーキャップ

評価:

NR>G / NRG Innovations Lug Nuts 700 Se ...

評価: ★★★★★

AC Delco PREMIUM EN LN2

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月15日 19:49
お疲れ様です(^^)

レビューが日課って事が、すでに凄い( ̄□ ̄;)!!
僕の日課は…
野球のトレーニング(//∇//)

あれ?あんまり調整に苦労してない気がする(;゚∇゚)
流石だなぁ♪
やっぱり楽しみながらが1番ですよね(^^)d
コメントへの返答
2023年7月15日 23:28
帽子屋さんー

しばらくみんカラ留守にしていた時期が長く、かつ、倉庫に眠らせていたパーツ一気に施工したもののですから、貯まってるんですよね(笑)


一度にアップするとタイムラインジャックになって迷惑かかるので1日1投稿してると、日課になりました(笑)


はい!楽しみながらが一番です!
2023年7月16日 5:20
レビューが凄い😉
めっちゃ車と対話してる!

taitan号をもっと真っ直ぐ
スムーズに走らせたい〜

タイヤには要因なさそう
ドライバー歩み寄り
ジオメタリー小変更かなぁ

こんな風に考えてるのが
楽しい時間ですね〜😊
コメントへの返答
2023年7月16日 10:02
taitanさんー

いえいえ、レビューになってないですよ~
ほとんど商品紹介(しかも紹介文はメーカーサイトのコピペ)

本当はもっと多く乗って、
もっと多く車と会話して、
ちゃんと自分の言葉でレビューしたいですけど、
こういった強化パーツの恩恵はやはり高負荷な状況下でなければ体感出来ないし、
なかなかサーキット走行出来てない
(5月の装着後のシェイクダウンに1枠走った以降、自分のJCWでは走れていない)
から、どうしても街乗りレビューになるし、
そうなると普通に乗り心地良いですよーしか出てこないんですよね(泣)

ジオメトリー小変更って事はまずはアライメント?ステアリング側は問題なさそうですかー?

って事を考えながら乗れるのは本当に楽しいね(笑)

プロフィール

鯱=シャチ です。 車の話題で盛り上がれる知人がめっきり減ってしまい、せめてこういったサイト(SNS)を通して情報交換出来ればと、JCW納車を記念して登...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S660 キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:07:47

愛車一覧

ミニ MINI 鯱号 (ミニ MINI)
子供たちから不人気ブーイングの黒MINIです。 ECU(DME)チューニングは行わずN ...
ミニ MINI 赤白MINI号 (ミニ MINI)
子供たちからも絶賛人気の赤白MINIです。 2023.09.29(Fri)新車登録 2 ...
ローバー ミニ シャーチブルー号 (ローバー ミニ)
車  名:Rover MINI Cooper(MT) Mk-X(Mk-ⅢStyle) 車 ...
ミニ MINI 白MINI号 (ミニ MINI)
子供たちから絶賛人気だった白MINIです。 2021.03.18(Thu)新車登録 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation