• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

22PJの愛車 [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2021年10月14日

パンク?!みたび!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
よもやよもやだ!!!

もはや呪われてる!!!
鬼が取り憑いてるのか?

昨日無事タイヤ交換が完了した時、
頭をふとよぎった「二度あることは三度ある。」
しばらくは注意しようと思ったのも束の間。

久しぶりの東京出社。
実に3ヶ月ぶり、実質1年ぶりかな?
新品タイヤとなり軽快な愛車で出発!

いつもの横羽線の渋滞のなかの羽田出口手前!

ポーン!!!

マジッ?!!!
聴き慣れたくないチャイム!!!
見慣れたくないメッセージ!!!

なんて日だ!!!
何の呪いだよ!!!

二度あることは三度ある!
まさかホントにあるんだ!
人生初の経験だ!

冷静になって、タイヤの感触を確認。
前回のような不安定な動きはない。

自走可能と判断。
ていうか路肩には止まれない。

幸いすぐ先が羽田出口。
無事下りて、すぐ目の前にGS。
セルフじゃない。ラッキー。

ぐるっと見た感じ、どれも潰れてない。
さっそくエアチェック。
問題なければフロント2.5リア3.0のはず。
面倒なので2.8にセットしてチェック開始。
左リアから順にフロントを回り問題無し。
最後の右リアが1.8。。。orz

やられてる( ; ; )
今度はなんだ?

エア注入で2.8までは回復。
やはり前回とは明らかに違う。
軽く見た感じキズもクギも無い。

さっそく修理をお願いしたところ、
特殊サイズなんで自信がない。だって(^_^;)
近所のタイヤ屋さんを紹介される。

で、自走で移動。
さっそく昨日誓ったポーン即レッカーは前言撤回。
臨機応変が大切。

朝早かったので、1030開店まで駐車場で待機。
やっとお立ち台に上げてもらえました。
2
外したタイヤをひと通りチェック。
キズやクギは見つからず。原因不明。

水に沈めてチェックすると、
リムとタイヤの隙間?からプクプクと気泡。
どうやらエア抜けらしい。

原因はこの段階じゃ不明。
まだ200も走っとらんのに。。。
でも、パンクじゃなくてよかった。。のか?

とりあえず軽くバラしてチェックすると、原因らしきモンが判明。。。なのか?

ミシュランは比較的ヒゲが多いらしく、
リムとタイヤの接着箇所にもヒゲが割といて、
超稀にそれのズレが原因でエア漏れがあるらしい。

丁寧にヒゲ全部を取ってくれて、
ぐるっとシーラーを塗って組み直し。

しかーし、別の箇所からエア漏れ。
今度は写真のように泡がブクブク。。。
再度組み上げてもらう。。。

またもダメ!!!
今度はB面がエア漏れでブクブク。

お店の皆さんが集まって、あれやこれや。
タイヤが不良品の可能性はまず無い。
RAYSの鍛造は信頼できる。
リムとタイヤ個体の相性が悪いのかも?
などなど。

原因不明でお手上げ状態。重症かぁ?
ベテランさん達の経験でも記憶がないそうだ。

次組み直してダメなら諦めて下さい。orz
また、息子にタイヤの配達を注文か?

で3度目の正直にトライ!

漸くエア漏れもなく無事組み上がりました。
プロショップの意地を感じる仕事ぶりに感服!

気づくと4時間が経っていた。。。
ありがとうございました。

やはり運は無いが悪運はあるようだ。
それにしても原因はなんだったんだろう?
3
お店の方もこれで問題無いと思うが、原因は不明なので2週間は慎重に乗って下さい。とのこと。。

来週の遠征どうしよう。。。踏めないな。。。

エアを3.5に設定。万一の時でもバーストは無いと思うので、エア漏れがあれば早めに検知できるだろう。臨機応変で行こう!

タイヤが落ち着いてきて、問題無ければ適正値に戻そう。それまでは乗り味が悪くても我慢だ。

それにしても、異常だ!!!
8/9 右リアパンク
9/11 リア2本交換
10/10 左リアパンク
10/13 左リア交換
10/14 右リアエア漏れ

まさかまさかのパンク3連投!!!

何かの祟りか?呪いなのか?
もちろん、身に覚えは無い。
今年はまだ厄年じゃないのに。
実は自分の左足も7月に坐骨神経痛が発症して、
まともに動かない。

今年はなんなんだよ!
かなり凹む。。。

!!!

そうだ!目の前に川崎大師があんじゃんか(笑)
4
ということで、弘法大師様の御利益にすがり、祈祷していただきました。

これで万全かな?!!

あっ!!仕事行かなきゃ(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

ワイパー交換2024/6/2

難易度:

自力ホイールコーティング 3回目⁉️

難易度:

12ヶ月点検、Eg OIL交換(2回目)

難易度:

ほぼSOSコール異常と12か月点検

難易度:

OZレーシング センターキャップ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@チェロ. ドラキュラさんが出てきそう^_^」
何シテル?   01/16 14:22
E90からF22への箱替えとなり、いろいろ思い出しながら、パーツといじりの記録を残して行こうと思います。 (2017/4/15追記) 90PJ改め22PJ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Grazio&Co. カーボンルックGRプレート TYPE-C BK*WH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 10:16:59
LAILE / Beatrush Beatrush ピロボール・トップマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:54:45
TANABE GT FUNTORIDE SPRING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:48:06

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024/3/2 注文 6/1納車(MCRZHPではDさん第2号w) 新色プレシャスメタ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
F22第2章 間違えて消しちゃった( ; ; ) コメント何書いてたか覚えてないや( ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
子供が小さかったのでE46ツーリングに乗ってました。 コレもストレート6♪。気持ちよく ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2017/1/15納車(^。^)新しい相棒。 第一希望のM2の幅が会社タワパNGにて断 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation