• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hos********

「[整備] #スペイシー100 オートチョークは、まず接点回復を試しましょう! https://minkara.carview.co.jp/userid/3326281/car/3054349/6728417/note.aspx
何シテル?   01/26 13:12

マイプロフィール

自己紹介hos********です。父から引き継いだ時点で、2万3千キロのスペイシー100で、スクーターの整備を始めました。当初フォークからのオイル漏れ、クラッチやドライブベルト等駆動系の交換などネット上で情報を収集しながらのスクータいじりが趣味となり、通勤で使うことも増えました。整備記録など皆さんに教えてもらった経験から誰かの参考になればと投稿を始めました。2022年で6万7千キロのスペイシーですが、苦労して修理した分愛着が芽生え、新車に乗り換えることに躊躇を感じます。できれば、10万キロを目指したいです。みなさんよろしくお願いします。
    登録日 : 2021年01月07日

愛車紹介

ホンダ スペイシー100

最新 整備手帳

オートチョークは、まず接点回復を試しましょう! [ホンダ スペイシー100] (0)
レギュレターに冷却ファンを取り付けます。 [ホンダ スペイシー100] (0)
マスターシリンダーをOHしました。 [ホンダ スペイシー100] (0)
スターターリレーを交換しました。 [ホンダ スペイシー100] (0)
セルモーターを初めて交換しました。 [ホンダ スペイシー100] (0)

最新 フォトアルバム

© LY Corporation