今日は「成人の日」という事で、各地の成人式が昨日とか今日行われているかと思います。
新成人の皆さん、おめでとうございます😊
このブログは私達の娘がこのお正月に高校OG会で「着物会」に出席してきた顛末と、我が家の年末年始の風景を備忘録として記しておきます。
一昨年の春、東京の大学に進学した娘。
秋から飲食店のアルバイトを始め、今までより自分の生活が勉強も友達付き合いも忙しくなってきた様で、あまり電話もしてこなくなって、嫁さんは「寂しい」と常々呟いていました。
この冬休みもギリギリまでバイトのシフト入れてるから…と帰省してきたのは30日の夕方でした。
「おかえりなさい」ケーキとXmasローストチキンで歓迎しました。
大晦日はいつもの大掃除と紅白歌合戦(娘も息子も半分スマホでYouTubeですが)そして「行く年来る年」を見ながら新年の挨拶、子供達が小さい頃から同じような年末年始を過ごす事が出来て、当たり前というものの有り難さを噛み締めていました。
新年を迎えても、高3息子は受験勉強の追い込みがあるので、どこかへ出掛ける…という事も出来ず、三ヶ日は自宅で、それ以外は塾の自習室で朝から晩遅くまで勉強に取り組んでいました。
そんな中、娘の高校OG会「着物会」当日を迎え、早朝から娘と嫁さん、メイクと髪飾りに忙殺され、あっという間に「ママ振りレンタル前撮り」を8月にして頂いた着物屋さんで着付してもらう時間になりました。

「成人の日」に比べたら殺人的なスケジュールではありませんが、さくさく要領よく着付して頂きました。

シャランはスライドドアだから、振袖でも比較的乗り降りはしやすいと思いますが、道中、娘は「きつい苦しい無理!」と泣き言を言ってました。

会場であるマリオットアソシアホテルはJR名古屋高島屋と駐車場の動線が同じなので、「初売り」目当てのお客さんと着物会へ送迎する車で大渋滞でした。
かなり早めに来たので、何とか受付の時間には余裕を持って、車寄せの所で娘を降車させ、無事、友達とも合流出来た様でした。
正月でも大混雑の名古屋駅周辺は避け、地元の方まで戻ってきて嫁さんと新年初外食は「あんかけパスタ」をいただきました。

その日は娘、友達のお父さんのマイルでお値打ちにマリオットホテル宿泊出来るという事で、翌日の夕方、帰ってきてから「着物会」の様子や、気の置けない友達とのホテル泊、美味しいディナーなど、とても楽しそうな写真をたくさん見せてもらいました。
そう、私達、親はもう子供達と同じ体験はなかなか出来ません。
「ママ振りレンタル」の振袖前撮りも、この「着物会」も大金が掛かってますが、これが親がしてあげられる事のおしまいの方なんだろうな…と思います。
今日は地元の深川神社に初詣と息子の合格祈願に行って来ましたが、成人式帰りの晴れ着のお嬢さんも何組もいらしてました。
もう6日には上京して行った娘、「東京の方での成人式には出ない」と言っていたので、改めて娘の晴れ着姿を前撮りアルバムで見て、お父さんは感傷に耽っています。
最後までお付き合い下さり、ありがとうございます🙇
ブログ一覧
Posted at
2025/01/13 17:54:09