• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマさん@0212のブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行~三島スカイウォークへ PART.4

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行~三島スカイウォークへ PART.49月16日(土)朝、ぐっすり眠る事が出来て、7時過ぎに目覚めました。

「Grill&Dining G」のブッフェスタイルの朝食を頂きます。
豊富なメニューで洋食パターンと、和食パターン、両方楽しめる上、セミ・オーダーの出来立てオムレツがとても美味しく、
そして適切なタイミングでコーヒーのお替りを薦めてくれたり、空き皿を下げてくれるホールスタッフのホスピタリティなど昨夜のディナーでも感心した居心地の良さです。

alt


alt


alt


alt


alt


・・・そして朝食後はチェックアウトまでの時間、昨夜は女子に譲っていた「温泉露天風呂」をたっぷり・ゆったり・思う存分に満喫します。

alt


朝霞の天城連山を望む眺望を楽しみながら、のんびり温泉に浸かる・・・
う~ん、これぞ至福の時間。

alt


alt




10時半に「伊豆マリオットホテル修善寺」をチェックアウト。
一路、大平IC~修善寺道路~伊豆中央道を走ります。
さすが3連休初日、昨日とは打って変わって南へ向かう対向車線が大渋滞です!
・・・思えば修禅寺をあんなにゆったり巡れたのも平日の特権だったのでしょうね。

そうこうする内、136号線~右折して国道1号を東進、
本日1番目の目的地、「三島スカイウォーク」に到着しました。

alt


すごい混んでます!・・・ここは娘のリクエストでやってきました。

alt


alt


・・・曇りですが、昨日と同様、とても蒸し暑いです。
残念ながら富士山はここでも見えませんでしたので、ホームページのイメージ写真を貼っておきます。

alt


娘、楽しみにしていた「ロングジップスライド」にチャレンジ!!

alt


alt


alt


往復560mのジップライン、こちらへ飛んでくる時は動画で撮影しましたが、見てる方も緊張するくらい凄いスピードです。
(高所恐怖症の私には絶対、無理!!)

alt


娘、「めちゃめちゃ凄かった!楽しかった~」と喜んでおりました。


alt


とても暑いので、行列の出来てる名物の「そらソフト」を食べて、
「三島スカイウォーク」を後にして、
本日2番目の目的地、「沼津港」の海鮮丼を目指してシャランを西へと走らせます。
PART.5へ続く。


Posted at 2023/09/19 22:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年09月18日 イイね!

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行 PART.3

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行 PART.39月15日午後4時半過ぎ、「伊豆マリオットホテル修善寺」にチェックインしました。
3階の天城連山を望むお部屋を案内して頂きました。
alt

広大な「ラフォーレリゾート修善寺」の中にあるホテルです。
ラフォーレ倶楽部のサイトやGoogleで検索した際に、「2018年にフルリノベーションしており、内装や設備が最新、また外資のマリオットホテルのライセンスで日本的おもてなしと海外リゾートに通ずるホスピタリティで快適な滞在が期待出来る。修善寺のリゾートホテルの中では比較的リーズナブルで家族連れも多い。」との事でしたので、
腰や膝が弱っている私と妻には和室ベースではなく「温泉露天風呂付きデラックスツインルーム」プランの中で「大切な人と特別な日に~AnniversaryStay」がベストな選択だと思い予約していました。

alt

alt

alt

alt

ネットで見ていた通り、客室やレストランなどは全面的にリノベーションされており、ベースは古い施設ではあるものの、全くそんな事は感じさせない、とても落ち着いた寛ぎの時間を過ごせるお部屋でした。

18時より「Grill&Dining G」でハーフブッフェ・メイン料理のディナーを頂きます。
「AnniversaryStay」特典のドリンクサービスが付いていたので、
グラスビール、白ワイン、オレンジジュースで乾杯、
美味しい静岡産野菜や魚貝類をふんだんに使用したブッフェ料理に舌鼓を打ちました。

alt

alt

メインディッシュは奮発して「和牛ロースグリルと真鯛の塩麹味噌焼き、キノコのにんにくホイル炒め添え」をオーダーしました。どの料理も味わい深く大変美味しゅうございました。

alt


一通り食べ終わって食後のデザートを頂いていると、本日のメインイベント、
嫁さんの「Happy Birthday」プレートと、結婚20周年「20th Anniversary」プレートが登場しました。
alt


思っていたより地味!!(爆)
alt


alt


alt

・・・という訳で最後はちょっと期待外れな所もありましたが、
この後、お部屋では嫁さん、娘が温泉露天風呂に浸かる為、
私は一人、1階の温泉大浴場へ・・・。
オヤジなので仕方ありませんね。

PART.4へ続く。
Posted at 2023/09/18 21:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年09月18日 イイね!

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行 PART.2

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行 PART.2沼津「竜宮海鮮市場」で美味しい昼食を頂いてから、一路、修禅寺を目指して走りました。
136号線~伊豆中央道~修善寺道路、初めて走りましたが、自動車専用道路なので信号も無く、金曜日で平日という事もあり、車の量は多いもののそれほど渋滞する事もなく、快適なドライブが楽しめました。

修禅寺については、「るるぶ’24 伊豆」などで事前に散策コースを調べておいたので、最寄りの駐車場にシャランを停めました。

alt


観光客はそれなりに多いですが、土日に比べたら適度な人混みです。
それにしても何せ暑っい!

alt

alt


alt


修禅寺お参りした後、隣の「宝物殿」で涼みがてら拝観すると、「源頼家」の掛け軸や「北条政子」寄進の法華経、「弘法大師」使用と伝えられる・青磁香炉、・木製像炉、・水瓶など、貴重な歴史を今に伝える実物を目にする事が出来ました。詳しくはこちら

alt


嫁さんや娘はそういうのはあまり興味がなく、対面の足湯展望台で足湯に浸かりながら、「独鈷の湯」の方をのんびり見て休憩していました。

alt


alt


alt


足湯で疲れが少し癒えましたので、娘が「こっちこっち」と「竹林の小径」へ誘ってくれました。
嫁さん、ふだんあまり歩かないので、すぐにヘロヘロになっています。

alt


alt

alt



そうこうしている内に15時半を廻ってきました。入口の所のコンビニでアイスクリームと明日の分のお茶のペットボトルを購入し、一路、今宵の宿、「伊豆マリオットホテル修善寺」へと車を走らせました。
PART.3へ続く。
Posted at 2023/09/18 13:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年09月17日 イイね!

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行 PART.1

結婚20周年記念で伊豆、修善寺旅行 PART.1今年2月に還暦を迎えて以降、継続雇用で同じ仕事を続けていますので、
この9月に結婚20周年を迎えるのと、嫁さんの誕生日お祝いを兼ねて、「ゆったり温泉旅行でも・・・」と6月くらいから検討してきました。

昔、会社の慰安旅行で熱海には2度ほど行ったことがありましたが、他のエリアには一度も行ったことがなく、広い伊豆半島、歴史のある箱根や修善寺など行ってみたいな~と、いつもの「じゃらん」などで検索しても、「露天風呂付きプラン」だと一泊2食付きで35000円超えのお高い処しか見つからず・・・。

そんな中、会社の労働組合事務所横のパンフの中に、健康保険組合の提携の「ラフォーレ倶楽部」を見つけまして、検索してみると、「露天風呂付デラックスルーム、大切な人と特別な日に~AnniversaryStay」一泊2食付き\22.620-~というお値打ちプランを見つけ、たまたま個人一斉年休取得日があった9月15日~16日の一泊旅行で「伊豆マリオットホテル修善寺」を予約していました。

7月末になって、東京の大学の学生寮で一人暮らしをしている愛娘、「アルバイトでお盆休みはかき入れ時なので9月に入ってから帰省する。」との話で、「それなら伊豆旅行に一緒に行こうよ。帰りに上京する途中まで送ってあげるから・・。」と誘ったところ2つ返事で「行くー!」と。
予約人数を3人に変更して、1週間前にホテルにTEL、AnniversaryStay特典の食後のプレートに「誕生日おめでとう」と「20th Anniversary」をお願いしておきました。

alt


9月15日、高校の文化祭週間で「旅行には行かない!」と言う息子を送り出してから、8時半過ぎに自宅を出発、10時過ぎには新東名「浜松SA」で1度目の休憩をしました。
帰省していた娘と、夫婦二人の荷物はスーツケースにまとめシャランの3列目シートを格納して積載しています。
道中、昨年8月に取り付けした「Amazon Firetv Stick」をスマホのテザリングで後席の娘は「呪術廻戦 懐玉 玉祈/渋谷事変」を見ていた様です。

新東名、9月から集中工事で「浜松いなさJCT」~「浜松浜北IC」、「藤枝岡部IC」~「新静岡IC」~「新富士IC」の間、複数の箇所で車線規制があり、90km/h台のノロノロ区間が続いたりしましたが、当初予定どうり「駿河湾沼津SA」でトイレ休憩をする頃はちょうどお昼で激混みだったので、Googleで検索、「長泉沼津IC」を降りてから、口コミの多かった「沼津グルメ街道の駅 竜宮海鮮市場」でお昼ご飯を食べる事にしました。

alt



入ってすぐ右にある「喜多八」さんで、「喜多八御前」「煮魚定食」「しらす丼」などを頂きました。嫁さんの注文した「煮魚定食」、鯛の煮付けでとても良く味の沁みたふわふわの食感で大変美味しゅうございました。

alt


alt


alt

alt


alt


・・・おみやげを買うのは早すぎるかな、と見るだけにして、
この後、「伊豆マリオットホテル修善寺」にセットしてあるナビに経由地「修善寺」を追加して出発しました。

PART.2に続く。
Posted at 2023/09/17 23:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年08月06日 イイね!

息子、下顎両親知らず抜歯で手術・入院でした😅

息子、下顎両親知らず抜歯で手術・入院でした😅毎日、猛暑日が続いており、バテバテになっております。

さて、今を去ること6月末、
高2息子、かかりつけの歯科クリニックで
「レントゲン🩻撮ったら1年前より下顎の親知らず🦷が大きくなってきて、前歯を押しているので、歯並びが悪くなる怖れが出てきてますねぇ。
今のうちに抜かれた方がいいかも知れませんので、ご検討下さい。」と言われていました。

息子には2017年のお盆休み中に両下顎水平埋伏智歯抜歯手術を受けていた私の経験を微に入り細に入り説明、
口腔外科での紹介状受診〜検査、手術の日程決めて、一泊二日での入院・手術の流れなど教えて、
「来年は大学受験の年だし、この夏休み中に抜いちゃえば?
お盆休みなら腫れてても友達と合わなくても済むんじゃない?」と話しておりました。

7月21日に会社休みを取り一緒に公立陶生病院の口腔外科受診、

alt


「片方ずつだと日帰り手術なのは知ってますけど、高校2年なのでこのお盆休み前に両方いっぺんに抜いてもらいたいんですよ。」と主治医の先生🧑‍⚕️を説得、この8月4日〜5日で入院・手術をするべく予約してもらっていました。

alt


8月4日、金曜日は私は休みは取れないので、朝から嫁さんに息子の送りをしてもらい、午後、口腔外科外来で手術、
本来であれば夜、帰宅してから病棟にお見舞いに行くつもりでしたが、
なんとウチの事務所で前日から体調不良で休んでいた同僚4人もがコロナ陽性😱が判明してしまった為、大事を取ってお見舞いは自粛しました。
…ちょうど1年前、私も罹患していたので、やはりこういう夏の真っ盛りに感染拡大のピークが来るんだなあ〜😫と改めて驚いております。

そんなこんなで開けて5日、土曜日、私も嫁さんも感染の兆候は見られないので、ホッとひと安心。




朝からLINEでやりとり、
9時過ぎに主治医の先生の診察があり、10時過ぎには退院の運びとなり、お迎えに行きました。

alt


さすがに両下顎の親知らず抜歯手術、歯ぐきを切開し、歯🦷を砕いて抜かれた様で、局所麻酔して鎮静麻酔されたら、手術から2時間くらい爆睡💤して気が付いたら病室で寝ていたらしいです😅


alt

しかし昨夜、麻酔が切れてからはたいそう痛かった様で、帰宅してからも両顎ポンポンに腫れて、お粥とかそばとか流動食しか食べられない〜💦との事。

まあ、私の経験上も3〜4日は鈍痛が続いて、腫れも一週間は引かないくらいなので、
今週一週間くらいは、夏休みだし家で大人しくしてなさい❗❗…という感じです。

Posted at 2023/08/06 22:38:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「@ヤマさん@0212
息子の友達(初心者)途中で音を上げたので、ひょんな事から息子と滑る事に🤣🤣🤣

御嶽山真っ正面の絶景を見ながら2本滑りましたよ✌️」
何シテル?   03/01 15:14
ヤマさん@0212です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

145120 コーナリングランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:13:05
2年ぶり・ヘッドライトレンズ・特許素材トップコート処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:25:06
リフレッシュ洗車〜コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/05 07:45:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
MY2013シャランに乗っています。 2011年から現在に至るまでフルモデルチェンジし ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
アコードワゴンの前に乗っていたのは、高校の同級生から個人売買で中古で譲ってもらった3代目 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2008年7月~2013年7月 2回目車検の前に乗り換えました。 二人目の子供が生まれ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2代目、USアコードワゴン。逆輸入車でアメリカ製とはいえ、そこはHONDA品質。2.2L ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation