• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omukazuのブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

スコール

スコールたまに飲むと旨いです。

ちょっと調べたら、同じ年に生まれてる同級生。


本題、スバルよりリコールのお知らせ。
昨日、昼にネット見てたらニュースになってましたね。
その日の夕方、営業さんから電話があったけどまだDMは来てないな~。


最終モデルなんで安定してるだろうなって思ってたけど、治すものは直しましょう。




これ見て思ったけど、ワゴン:セダンが3:1。
普通に見かける割合だと4:1ぐらい?
もう少しワゴンが多いような気がしますがね。


あとは車体番号から単純に計算すると

ワゴンが9500台に対し対象車が7700台。
セダンが2900台に対し対象車が2400台。

これって車体番号に空き番があるってこと?
それとも。もうこの世の中にはいないってこと?


まぁ、来週中に注射です。


Posted at 2014/07/18 22:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年07月06日 イイね!

MAZDAからSUBARUへ

ウチの子供の叔父さんが車を見たいというので同行しました。

まずは本命、アテンザ。

ワゴンに乗りたかったらしいけど、あいにくセダンしか有りませんでした。
まぁデカイですね。
タイヤも19インチ履いてました。

トルクフルでパワーもあり。
アイドリングストップからの復帰はけっこ揺れを感じる。
高回転ではそれなりの音がする。

後部シートがリクライニングしない(ワゴンもしないのですね)
後部座席は十分広いけど、子供が寝るにはつらい。


燃費はカタログ値20。
燃費計は13弱。
試乗車でみんな無理な加速をしている事を考えるといいですよね。


総合評価 ○


帰り際、アクセラに目が行く。
試乗も可能だったけど、チビがいたので断念。
コンパクトでスタイルもGOODです。



アテンザの写真はない。


次にSUBARU。

いつかは乗ってみようと思っていたレヴォーグ。
1.6に乗りたかったけど他の方が試乗中だったので2.0GTSに試乗。

運転はせずに助手席に座ってました。

アテンザ、レガシィと比べるとやっぱり狭いです。

あのバカ、思いき入りアクセル踏み込みました。

ピーク値1.4キロ
早かった。

速さで言えばレヴォーグですね。

運転していて左足側が狭いと言ってたので、後で座って確認すると確かにちょっと違和感がありました。
後部座席もリクライニングはするけど狭いと・・・。

総合評価 △

まぁMPVからの乗り換え検討だからしょうがないかな。


あとはWRX S4の資料をみてイイな~と思ったけど、どうせらなSTIの方かな。

Posted at 2014/07/06 20:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車見学&試乗 | 日記
2014年06月27日 イイね!

部品

リアガーニッシュの脱着を余儀なくされてます。

そこで、リアガーニッシュとボディを結ぶボルトの間に、この黒いワッシャー?アップリケ?みたいなのがついてます。

たぶん防水用のものだと思うけど、脱着を繰り返すうちに下手ったりして使い物にならないものが出来ます。

なのでこの部品だけが欲しくて、スバルさんに調べたもらったけど、これ単品じゃ売ってない。
なのでボルトを買わんといけんらしい。


値段はそんなに高くないけど、勿体ないのでなにか代替品を考えねば。

どうしようかな~。



Posted at 2014/06/27 16:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年06月24日 イイね!

やっぱ大きいほうが好きなのか?

先日の土曜日、フォーンを交換したついでにフォグをHID化しました。

フォグは黄色ってイメージがあるので今回も黄色で。
HID、LED、ハロゲンと迷ってHID。

バラスト一体型でポン付


サイズがでかくなったけど、受け入れてくれました。



色合いもまずまずの黄色ですね。
あとは中古品なので耐久性がいかほどか。



取り付けただけで運転してないけど、雪の日とか良さそうじゃないですか。


Posted at 2014/06/24 00:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年06月21日 イイね!

ヴィーー。

午前中、暇になったので(暇を作ったので)さっそくホーン交換実行です。


まず、試し打ち。

ビー、たしかに貧相。



これ(ハイ)ともう一つ(ロー)を交換。

ハイの方は難なく終了
ただ思うことは、どうせならグリル交換と一緒にやってしまえば良かったね。
パイルダーオンでアースもいらんし楽チン楽チン。


で、比べてみると、ものは確かに小さく、スバル全車共通なでしょうか?



問題はローの方。
なんであんなところに付いてるのか狭くて作業しづらいです。
バンパー外す余裕もないのでそのまま交換しました。

その結果、

負傷。

途中レンチも落とすし、血はでるし。


ついでなので、フォグも交換終了。
これは下からゴニョゴニョですぐ出来た。
ただ、問題。
LEDライナーって昼はつかないのでしょうか?
*LEDライナーはエンジンのoffだと点かないみたいですね。


そして、ホーンの方も

パァ~ンと鳴るようになりました。

Posted at 2014/06/21 13:25:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「2014年問題 http://cvw.jp/b/332762/43178103/
何シテル?   08/20 21:22
将来の家族のために先行投資して購入したエスティマ。 現在は家族で楽しめる仕様です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN X-ICE 3+ 185/65/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 06:22:35
半年。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 06:23:24

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
初ハイブリッド。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴンが廃盤ということで決めました。 レヴォーグという選択肢もあったんですが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最初の車。 当時はデジカメなんか持ってないので画が無いです(T_T)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ターボ、MTが懐かしい。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation