• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんごりんの"愚羅悪(グラアク)" [ヤマハ グランドアクシス100]

整備手帳

作業日:2022年5月19日

エンジン交換の下準備(腰上のみ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
約5,000円で買った補修用の台湾製キットですが、
値段の割にはマシな造りだと思います( ´ー`)
この価格帯での日本製は存在しないので、贅沢は申しませんが、耐久性もあれば、尚、良いな~と!

今ついてるのは純正で2万キロオーバーですが、
とても調子が良くて満足しておりますが、
錆びが酷いので、
コチラは初めから耐熱塗装して使ってみます♪
(放熱効果阻害するので薄く塗りました。)


2
一通り均しました!
切りっぱなしではないと思いますが、
金属加工のプロだと気に入らない処理だと考えます~
私は、拘りないですけど作業中に手を怪我したりは嫌なんで(;´д`)ざっとですが処理しました。
3
開放口だけ少し削りました!

マフラーを何度も外す際に見てますが、純正よりも明らかに大きいですよね(笑)
私は何もしとりません(。-∀-)

既にG3マフラーでだいぶ糞詰り解消されてますが、
これだけ開いてるとバランスが気になります、、、
シリンダー&ピストンの寸法など同じならば圧縮は下がる理論となりますね!
(例えば、純正部品でも全く同じ寸法などないと思いますけど)
4
ピストンは、ピカピカにしようと試みましたが(;´д`)面倒くさくなり、
こんな感じで終了しました~
ザラザラした表面は、触ってツルツルにしました!
刻印と↓マークは、要らないので削りました!

ちなみにスキッシュがどーたらとか気にしてません( ´ー`)そもそも精度ある物だと思ってないですし、
ヘッドも変えてるのですし、
道具ないので、正解に角度はかれませんので~!
5
リングの合い口は、
どーせ熱膨張したり酷使される部分かと思いますので、
ガジガジにしてやりました!
(穴は止めときました。)
※だいたい抱き付きしてる方のピストンの残骸を拝見すると、この辺りが御臨終です(笑)

少しは、オイリーにお願いいたしますね( ´ー`)
抱きつき気が付かず、すぐ焼きつくとか勘弁して下さ~い。
6
スカートもテキトーに少し削りまして、
とくに中のバリをガリガリと削りました!(段つき、層になってました。)

吸気の部分は酷くて、
指先を切りました(;´д`)この画像の状態でやっとこさです!
もうイイ(苦笑)やりたくない~

また、キットにベアリングは、付いてなかったので純正を買いました。

ピストンリング、ピン、クリップは、取り付け時に点検して処理が必要ならやろうと思います( ´ー`)
ガスケットは、ペラペラのが1枚ずつ付いてました!

部品を買ってしばらく放置してましたが、
いろいろ後処理加工を自分でしていたら(。-∀-)
取付が、楽しみになってきました~♪

※↑組み付けた結果、どーなったのか?!(。-∀-)載せてます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換(ロータリー用?!8番)

難易度:

【BIG-BOX】エアフィルター交換

難易度:

クラッチアウター交換

難易度:

フロントフォークオイル交換

難易度:

リアブレーキスイッチ交換

難易度:

センタースプリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グランドアクシス100 燃料キャップパッキン交換(作成) https://minkara.carview.co.jp/userid/3327672/car/3056793/6806062/note.aspx
何シテル?   03/24 05:57
りんごりんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハザード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 01:56:01
大陸製 極太 タイヤの交換 久しぶりのタイヤ交換 130/90-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:41:43
社外ピストンキット組付(リカバリー作業/リベンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 08:52:42

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 愚羅悪(グラアク) (ヤマハ グランドアクシス100)
中古で近所のバイク屋から買ったグランドアクシス(黒)に乗っています。 (コロナ蔓延のきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation