• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんごりんの"愚羅悪(グラアク)" [ヤマハ グランドアクシス100]

整備手帳

作業日:2022年7月5日

2ストオイル補充(汎用品オイルポンプの消費結果)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっとオイルランプ点きました~!
20994-20125=20869

汎用品のオイルポンプに交換してから、
1リットルで869キロ走行(*´・ω・`)b

私のグラ悪は、
後期型ですがcdiをチェンジして、
2~3割程、純正よりもオイル消費が増量されてましたが、
汎用品のオイルポンプを設置すると、
上記の状態からは、約倍くらいの走行距離となりました~!
(電子制御のオイル排出ではなく、
e/g回転数から直接に反映する機械的な排出に変わってます。
また、前期型みたいにワイヤー調整とかありません。)

この間、ヘッドを開けた時、見た感じ状態は良かったです(^ー^)
マフラーからの排出とエアークリーナーの汚れやプラグで判断すると、
もう少し絞っても問題ないと思いますが、
安全をとってこれで満足することにします。
(記憶がさだかではないですが、
昔、乗ってたクレタクは、
1リットルで1200キロ以上走った気がする(笑)高校生だったので覚えてません!気にする程、減らなかったのかも?です。)

オイル消費は、
アクセルの開度に比例しますから、
運転者により違う訳ですが、
ジョグやアプリオ用のポンプにチェンジしてこれ以上に減らしたい場合、
危険を覚悟の上でウォームギアに細工したりとか(笑)
後期の純正ポンプならば、
バルブへの信号を、、、とか、まだ方法はあるかと思います(^ー^)

2スト車自体が無くなる中、
わざわざポンプまで交換して(苦笑)ご苦労様な作業しましたが、
ベストと思えるコンディションで乗れて楽しめております!

もう変わらないと思いますが、
またオイル補充したら記録に残します~♪

2
オイル消費は、
アクセル開度により違う!ということで、
私の乗り方です~

ハイスロ付けてるので、
一握りでアクセル全開走行できますが、
一気に開け過ぎると中速くらいが少し鈍るので、
半開くらいまでで一旦、止めます!
スピードが乗ったところで全開にしてます♪

信号が青に変われば(笑)ほぼ毎回、
アクセル全開で8500回転以上まわしてます(^ー^)
ノンビリとろとろ景色を見ながら走るのも好きですが、
知ってる道なら路面状況にもよりますが、
常に飛ばしてます!

燃費を気にして走る性分ではございません(;´д`)

一番初めに買った車は、
ロータリーエンジンfc3s前期型、
雨宮左一本出しマフラー装着しバックファイヤーする愉快な乗り物は、
リッター4~5キロでした!
↑当時、若くて金は無かったけど楽しかったです(*´・ω・`)b
(レギュラー120円前後でした。ハイオクでも150円はしなかった!)
そーいう気分は、オッサンになった今でも心のどこかに燻ってます(苦笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテークマニホールド交換(社外キャブ用サイズ)

難易度:

脅威の燃費 ガソリンコック交換

難易度:

ブロックタイヤ装着(120/80-12)

難易度:

アルミステップ取付(フロントフロア)

難易度:

インテークマニホールド交換(社外キャブ用サイズ)

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グランドアクシス100 燃料キャップパッキン交換(作成) https://minkara.carview.co.jp/userid/3327672/car/3056793/6806062/note.aspx
何シテル?   03/24 05:57
りんごりんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大陸製 極太 タイヤの交換 久しぶりのタイヤ交換 130/90-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:41:43
社外ピストンキット組付(リカバリー作業/リベンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 08:52:42
フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 04:14:44

愛車一覧

ヤマハ グランドアクシス100 愚羅悪(グラアク) (ヤマハ グランドアクシス100)
中古で近所のバイク屋から買ったグランドアクシス(黒)に乗っています。 (コロナ蔓延のきっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation