• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょんパパのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

エアクリーナーBOXの下。

エアクリーナーBOXの下。Wako’s RECSが某MINIディーラーで 施工していて、マニュアルや専用の注入アダプターも有るらしい・・・との情報を あるお方から教えていただきまして。

早速、此方のWako’s営業さんにその旨伝えたところ。その後何の返事も無く。。。


気になるので RECS注入箇所を特定する事に。

RECSの指示書によると、注入箇所は スロットル(バタフライ)の後でインテークマニホールド若しくは繋がる配管・・・

R56のMINIの場合は エアクリーナーBOXの真下にインテークマニホールドがあり、その右下にスロットル(バタフライ)のユニットがあります。 マニホールドにはエンジン負圧を利用する他の配管はありません! 国産の普通のエンジンならブレーキ・マスターの負圧の配管が有ったりするのですが MINIのエンジンは潔く スロットル→インマニ→吸気ポート・・・と並んでます。

唯一介入できる所は 吸入圧力を監視するセンサーの穴。。。
勿論、センサーもちゃんと生かさないとエラーも点くでしょう!! ・・・生かしても点くかも(爆)

余談ですが JCWのエンジンって エアクリ以後 インマニまで4箇所もセンサー類があります。
エアフロ、ブローバイ、スロットル前のインテークパイプの圧力センサー、インマニの圧力センサー・・・
監視し過ぎですwww(笑)


10mmの三口ニップルでセンサーとホールの間からRECSの液剤を注入出来るようなアダプタも自作したのですが、果たしてRECS入れちゃって良いモノか・・・

Wako’sさ~ん! 早くマニュアル持ってきて~
Posted at 2011/05/18 16:20:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年05月09日 イイね!

完成!!

完成!!お師匠さんから 連絡ありました!

アトはステーと取り付けのボルト&ナットを同梱して箱詰めですかね?

心当たりの方には近日中にメッセします!



・・・ところで Wako’sのRECSって気になります。。。

エンジン負圧を利用して 点滴の様に液剤を燃焼室に流し入れ バルブ等にヘバリ付いているカーボンの除去をするらしいです。 
Wako’sの営業さん曰く 『本来トヨタの直噴エンジンのメンテナンス用に開発されたんです!!』と 言ってましたので 直噴エンジンならMINIも同じですからねぇ・・・インジェクターの噴射圧力は全然違いますが(笑)

先ずは ウチの8万kオーバーの軽2台で 試してみようと思います。

Posted at 2011/05/09 16:58:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年05月03日 イイね!

お師匠印のオイルキャッチ缶・進捗状況その2。

お師匠印のオイルキャッチ缶・進捗状況その2。フィルターが追加された様です!! 

お師匠ファクトリーから写メが届きました(笑)

。。。茶漉しby100円ショップ。



Napoさんのを参考に(笑)
Posted at 2011/05/03 14:28:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年05月03日 イイね!

お師匠印のオイルキャッチ缶・進捗状況。

お師匠印のオイルキャッチ缶・進捗状況。試作品で間違えてしまった、INとOUTのホースクランプの高さを変更、再度現物合わせ、内部にフィルターを入れる事等を 追加する予定です。

お師匠さんは、今日も部品を探しにホームセンター行脚をしています。

製作時間、2時間(缶詰の中身を食べる時間は除く...)
予価・3500円 ? の様です。


只今、再試作&テスト中デス!

GW明けには完成するのかな?



Posted at 2011/05/03 13:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2011年04月30日 イイね!

お師匠さん、お手製オイルキャッチタンク。

お師匠さん、お手製オイルキャッチタンク。R56の20mm以上ある、ブローバイホース内の圧力を維持してオイルミストをキャッチすべく、お師匠さんがワンオフでオイルキャッチタンクを作ってくれました!

前回使っていた、ヤフ○クで手に入れた某国製はホースが細い上に造りが変に懲りすぎて高回転で、ふん詰まり(爆)。。。
挙げ句の果てにオイルレベルゲージが持ち上がり、オイル噴出。。。というお茶目な結果を残してくれたので お払い箱。

これからテストに入りますが、無塗装・完全受注生産で3000円程で作ってくれるそうです(笑)

興味のある方 詳しくは お師匠さんまで!!

Posted at 2011/04/30 16:58:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI JCWエアロバンパー&ミニチャレンジリップスポイラー他修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/332790/car/725791/6662295/note.aspx
何シテル?   12/08 20:31
クルマ好きが講じて(災いして)小さな会社でクルマ関連の仕事をしてます。 大好きなMINIの事、時々コギ達の事をブログに残そうと思います。日記なんて3日も続かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料計の不具合調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 13:33:37
BNR32 燃料計不動問題解決編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 07:57:56
F55 LCI2 ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 15:03:09

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2010年9月18日オーダー 11月下旬以降に納車になります。2011年モデル。 10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21年3月に6年間放置されたクルマを引取。 鋭意レストア中。 24年8月いよいよか? 2 ...
ミニ MINI ミニ MINI
嫁さん仕事車輌がKEIからグレードアップ! 故障の心配もグレードアップ..
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
嫁さん専用車。人生初の新車だそうです。 コギ4頭と夫婦+αで遊びに行ける万能車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation