• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

【俗】リアスタビライザーリンクをピロ化する為に格闘中

【俗】リアスタビライザーリンクをピロ化する為に格闘中 リアスタビライザーリンクをピロ化する為に格闘を始めたのですが、設計変更でリアリンクを40mm伸ばす事にしました。なぜ?⇒ほぼ空荷状態でリアスタビライザーがバンザイしています。どのくらいバンザイしているかというと、スタビの支点からスタビリンク下端までの高さの差が75mmありました。よく言われているのが、プロ・サクは最大積載量が400キロの為、荷物キロ積むと丁度よくなるとの話を聞いた事があるような?無いような?でも、この75mmの差が物語っているように、荷物を載せた分だけ平行に近づく仕様です。因みにフロントはほぼ平行でした。

そこで、CoPllotに質問してみた。
質問
スタビライザーを水平に保つ為に、スタビライザーリンクを自作します。 バンザイ状態と水平状態でどのような違いが出るのでしょうか?

回答
スタビライザーリンクの角度は、スタビライザーの動作に大きな影響を与えます。
バンザイ状態(スタビライザーが上向き)と水平状態では、以下のような違いが生じます

バンザイ状態
- スタビライザーの効果が低下:リンクの角度が適正でないと、スタビライザーのねじれ剛性が十分に発揮されず、ロール抑制効果が弱くなる。
- レバー比の変化:スタビリンクの取り付け角度が変わることで、スタビライザーの動作範囲が狭くなり、期待した効果が得られない可能性がある。
- 異音や負荷の増加:リンクの角度が不適切だと、ピロボールやブッシュに余計な負荷がかかり、異音や摩耗が発生しやすくなる。

水平状態(適正な角度)
- スタビライザーの効果を最大限発揮:リンクが適正な角度で取り付けられることで、スタビライザーのねじれ剛性が適切に作用し、ロール抑制効果が向上。
- スムーズな動作:リンクの動きがスムーズになり、サスペンションの動作を妨げることなく、安定した走行が可能。
- 耐久性の向上:適正な角度で取り付けることで、リンクやブッシュの摩耗を抑え、長期間の使用が可能。

次の質問
プロボックスの、リアスタビの支点からスタビリンク下端までの高さの差が75mmありました。 荷物を積めば積むほどリアスタビは平行に向かうのですが、これは荷物を積も事を想定しているのでしょうか?
※サクシードでと聞かない自分がいます・・・。

回答
はい、プロボックスのリアスタビライザーは荷物を積むことを想定した設計になっている可能性が高いです。商用車としての用途を考慮し、積載時の挙動を安定させるためにスタビライザーの角度が変化するよう設計されていると考えられます。

荷物を積むことでリアスタビが平行に向かう理由
車高の変化
- 荷物を積むとリアの車高が下がり、スタビリンクの取り付け角度が変化する。
- これにより、スタビライザーがより水平に近づき、適正な動作範囲に入る。
ロール剛性の調整
- 空荷の状態ではリアスタビがやや角度を持っているため、ロール剛性が抑えられている。
- 荷物を積むことでスタビライザーが適正な位置に入り、ロール抑制効果が向上する。
商用車としての特性
- プロボックスは荷物を積むことが前提の設計であり、積載時の安定性を確保するためにスタビライザーの動作が調整されている可能性がある。

なるほど!ならばリンクを長くして水平に近づけよう!。平行にするには単純に75mm延長だ!でも、荷物を400キロは積まないけど、200キロ積む事もあるだろうから、半分くらいにしとう!と、攻めきれないので40mmにしてみました。

続く・・・。
ブログ一覧 | サクシード | 日記
Posted at 2025/05/23 11:54:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リアスタビライザー用40mm延長ピ ...
b-styleさん

TRH200V ハイエース 車検整備
O.B.I.さん

アジャスタブルスタビリンク購入
KGYさん

強化スタビライザーは乗り心地を損ね ...
cockpitさん

ダンパー&スプリング交換に続いて未 ...
cockpitさん

効き目ある?
nohochiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アクティのオーディオで格闘する。 http://cvw.jp/b/332811/48589908/
何シテル?   08/09 18:37
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation