• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

【俗】ドライビングボジションと格闘する・・・。

【俗】ドライビングボジションと格闘する・・・。 S様の処で、ペダルラバーを発見!タバコと交換してきました!

使った感想は、とっても具合が良いです。ヒール&トウが前よりやりやすくなりました。シートボジションも1ノッチ下がりましたし、左足にクラッチペダルが吸い付く感じ?です。正直ここまで良いとは思いませんでした。たんけんぼんさんが勧める理由がわかりました。結構変わるんですね~!アクセルワークの改善になりました。







S様とアクセルワークのお話・・・。

エンジンの出力特性によって、どの位置で回転ホールドさせているか人によって違うようです。S様はターボ車ダートトライアラーなので、全開が基本だそうです。ハンドルでどうにもならない時のみ、アクセルを少し(気持ち)戻すそうな・・・。私はパーシャルが基本。ピックアップの良い5000回転付近でホールドさせています。全開にする場合はそこから、ペカンと踏むのではなくグッと押し込む感じで空けて行きます。どんなアクセルワークをするかでエンジンの特性と、LSDの利かせ方を考えた方がいいそうです。私の場合は、上で吹けなくても中回転でのピックアップが良く、カツッとロックしないLSDが合うそうです。確かにな・・・。カチんとロックして車が振られると、クラッチ踏むもんな・・・。普通は左足プレーキを使うみたいですが・・・。足も同じで、その人がどんなステアリングワークをして、何処が気になるかで変えるそうです。ふ~ん、と話を聞きながら、自分と照らし合わせてみる・・・。俺、脚変えてもそんなにタイム変わらないよ?そしたらばS様、そんなもんだよとおっしゃりやがりました・・・。大事なのはフィーリングだそうです。メンタルな部分で踏めなくなる部分がなくなれば、結果、あんまり遅くならないって事みたいですね。結局、最高の物は絶対手に入らないが、我慢できなくも無いレベルの物は手に入るので、どこで妥協するか?な、お話でした。

う~ん、書いてて良く解らなくなった。まあ、86が操作しやすくなったから、今日はOK!って、事で・・・。
Posted at 2010/06/30 23:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ

プロフィール

「極圧潤滑剤【LSベルハンマーゴールド スプレー420ml】も楽天でお試し企画でかなり安くなってるので、なんかいろいろ使えるみたいなので格闘のお供に購入してみました。 http://cvw.jp/b/332811/48714506/
何シテル?   10/16 14:35
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1 2 3 45
678910 1112
131415 1617 1819
2021222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

[スバル エクシーガ クロスオーバー7]日産純正流用 Z34用リアインナーフェンダー樹脂ガラリ(「カッパ道」) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 13:51:17
バンプラバーを積極的に使ったセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 13:53:12
ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 07:57:20

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation