• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

リアスプリングと格闘した・・・。

リアスプリングと格闘した・・・。ずいぶん前から、S様より「ドリフトやりなさい。ドリフトを覚えなさい。さすれば道は開かれる・・・。」と進言されていたので、トライトライをしておりましたが上手く行かず・・・。それでもと思い、リアタイヤにスタッドレスを履かせてみたものの、やっぱり上手く行かない・・・。
キュッとして、ドキッとして戻してしまう。ドリフトが維持できましぇん。つーか、ドリフトにならん。

で、S様に相談です。

b「カクカ~ク、シカジカ~デ、ドリフ~トナンテ、マッタ~クデキナイヨ~!」(エセガイジン風)

S様「なるほど・・・。あなたは重大な勘違いをしていますね。リアタイヤにスタッドレスを履いたかららって、簡単にドリフトなんて出来ないんですよ。ドリフトとはオーバーステアではなくアンダーステアなんですからね。したがって、よりアンダーステアを強く出す為には、いままでグリップで走っていた程度の進入速度では足らないのですよ。さらに進入速度を上げて下さね。」

b「なんですと?!リアにスタッドレスを履いて流れ出しを速くして、低速度から始めるのでは?!」

S様「なるほど・・・。あなたは重大な勘違いをしていますね。リアタイヤにスタッドレスを履くのはコントロール感覚を身につけるためなんですよ。」

b「なんですと?!では、よりハイスピートで進入せよと?!」

S様「なるほど・・・。あなたは重大な勘違いをしていますね。あなたの現在の車の仕様は、知っている道でタイムを出す為の、タイムアタック仕様です。フロントの舵角に対してリアが反応せず、ラインをトレースする仕様です。したがって、とてもスポットの狭いドライビングを要求されているんですよ。リアがブレイクしづらい変わりに、ブレイクすると即スピンしてしまうでしょう。つまりドリフトを維持しずらい仕様なんですよ。」

b「なんですと?!つーか先に言って下さいよ!」

S様「いや~、何時、気が付いて来るかな?って待ってたの。」

b「じゃぁ、フロント足を柔らかくして、リアを浮き気味にさせる訳ですね。」

S様「いやいや、それは逆なのよ。基本前傾姿勢にするとフロントが動かなくなるから、フロントは硬い方がコントロールしやすいの。リアを沈ませて、前上がりにしてリアに加重を掛けてコントロールするのよ。」

b「でも、リア上げた方がスカスカ動きますよ。」

S様「いやいや、それはスピンモードを誘発しているだけだから、一発の向きは変わるけど、トラクションを可決続けられないの。リアを落とすのが基本。」

b「ふ~ん。そんなもんですかね。」

S様「まあ、やってみてよ。」

しばし作業です。
TRD4.3からH150へ変更、TRDの緑のショックを7段から3段へ落とし・・・。

b「なんか、ヘニャンヘニャンになっちゃいまいしたよ!」

S様「いーのいーの、最初はこれでやってくの。」

b「せめてエア圧だけでも上げた方が良いんじゃないいです?」

S様「今、いくつ?」

b「1.5位」

S様「いいんじゃない、そんな程度で」

b「ふ~ん、じゃあ、行きますか!」

S様「あ、行ってらっしゃい。」

b「じゃあ、行きますか!!」

S様「あ、行ってらっしゃい。」

b「じゃあ、行きますか!!!」

S様「あ、そうゆう事ですね。」

え~、走り出しすとなんとなく、フィーリングが違います。
鋭さが減ってしまいました。緊張感が無い車になってしまいました。そしてリアのヒタヒタ感倍増・・。

S様「今までは前が動いてラインをトレースしたんだけど、今度はリアが動いてラインをトレースするイメージだね。その分、ステアのシビアさは、減るけど安心感が強くなるかな?まあ、インプレッサからランサーになったと思えばいいよ。あ、純正での話しね。」

b「なるほど、確かに安心感があるっすね。でも車が前に進まないんですが~!」

S様「そらそーだよ、そうゆう風にセットしたんだから、速く走ろうと思わないでね。まずはドリフトを覚える事、そしてどのタイヤに加重か掛かっているかを解る事、今回のセットはコーナリングする事を考えてね。」

b「なるほど、これは楽ですね~。遅いけど」

S様「まあ、慣れたら、リアタイヤのレギュラーに変えてみて、フロントをスタッドレスに変えてみて、さらにその先に行けるから」

b「はあ、ちょいとコイツでしばらく走りこみます!」

S様「結構楽しいでしょう。ニヤニヤししゃうでしょう!」

b「これ、面白いですね~。ニヤニヤししゃいますね~!」

これで、しばらく走り込めばなんとかなるかな~と・・・。

S様「今日は、車をディチューンした無駄な日だったね~。こんな所に出入りしていると、車がドンドンおかしくなっちゃいますから、専門店へ行く事をお勧めしますよ。」

b「・・・。」

かしこ。


※今見るといいCMですね。






オイル交換133,300k
Posted at 2011/11/05 18:13:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 レビン | クルマ

プロフィール

「女神湖で料理と格闘してきた。 http://cvw.jp/b/332811/48722118/
何シテル?   10/20 17:24
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
678910 11 12
131415 16 17 1819
2021 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation