• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b-styleのブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

モロモロ格闘する。未完成・・・。

モロモロ格闘する。未完成・・・。三味線レーシングにて、溜まってしまった作業をモロモロ片付けます。

メニューはこちら。
①足回り交換
②ステアリングラックブッシュ交換
③フロントロアアームブッシュ交換
④リアメンバー交換
⑤アライメント  の、5本です。




足回り交換の写真撮り忘れました。
純正の倒立ショックからKYBニュ~SRスペシャル(中古品)への交換です。新品のバンプラバーを購入し、スバルなディーラーの方から奇特がられました。コーナリング作業軽減の為に交換です。




ステアリングラックブッシュ交換ですが、これも写真が無いです。
ウレタンのが付いていまして、滑りが良く、ラックがずれるとの現象が発生しましたので純正と交換です。ハンドルのセンターがずれるのは気持ちが悪いので。外したウレタンラックはゴミ箱へ・・・。




フロントロアアームブッシュの交換です。
アンチリフトキットと言うらしいのですが、鼻が入りが良くなり余計に踏めません。踏んでアンダーになった方がより踏めるんで、ゴミ箱行です。純正と同じ位置でウレタンかピロだったらな・・・。




リアメンバー交換です。写真は降ろしたGDB用リアメンバーです。GC用に戻しました。
GDBリアメンバーをGCに搭載する為に、マフラーブッラッケトの位置を溶接しなおした逸品です。
GCで車高を落とした時に合わせ、ロールセンターが適正化されます。が、おれ40mmも車高を落とさないんでいらんす。因みに、GC8のターボモデルは純正で車高が落ちています。ってよ。GC8の適正ジオメトリー車高はNAのセダンが基本なんだそうで、ターボモデルはそれより車高が15mm位落ちてるらしく、車高を上げた方が本来の性能が出るだそうです。本当かどうかは知りませんが・・・。
とにかくこれも、ポイです。(/- -)/⌒○




ここで、時間終了です~。



さて、ここからは本日の副産物です。



ステアリングラックブッシュが切れてました・・・。したがって、アライメントは後日・・・。



リアスタビのボルトが固着してました・・・。
現在、リアスタビ無しです・・・。実は具合が良いです。



エキマニのバンテージが無い為、ラヂエターのドレンボルトが溶け落ちてます・・・。
前オーナーは大丈夫だったのに・・・。


なかなかうまく行きませんね・・・。



さて、本日の戦利品です。


S様にスタビもらた。フロント:22Φ、リア:21Φ調整式。ラキ。


では、次回の格闘に乞うご期待!!!
やっぱり期待はして頂かない方がいいかな・・・。

かしこ。
Posted at 2013/07/11 12:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ
2013年07月08日 イイね!

インタークーラースプレーで格闘する。【一応完了】

インタークーラースプレーで格闘する。【一応完了】S様の所で、ノズルをもらいうけ作業致しました。




ドナーとなった初期型のプレートからノズルを外しGO!GO!



下穴を開けてから、10ミリのドリルでノズル穴を開けます。鉄がペランペランで、チョッチ歪んでしまいました。もうちょっとしっかりした物を・・・。



ノズルの切欠き部分をヤスリで整形。鉄がペランペランで助かりました。削り過ぎちゃって、タイラップを使用です。タイトン偉い!



配管をして完成です。ポンプはリヤワイパー用ですので、スイッチはリアワイパーのスイッチになります。取りあえずこれで、気持ち程度、温度上昇の緩和になります。そのうちバージョンUPしようかと・・・。



S様からお土産をもらいました。
が、視界のじゃまです。そのうち慣れるかしら?

かしこ。
Posted at 2013/07/08 08:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ
2013年07月07日 イイね!

助手席のシートベルトで格闘した。

助手席のシートベルトで格闘した。助手席のシートベルトなんすけど、タングプレートを途中で保持しておく為に、シートベルトに付いているプラッチックのストッパーが欠落しておりました。その為、タングプレートが常に、下まで落ちてしまっておる状態でした。某方のご厚意によりベルトごと頂けてしまいました。ありがとやんした。


授けてくれた方は、運転席のバックルとタングプレートの連結に不具合が出て交換となりました。バックルだけで部品が出ずにアッシー交換されました。あわせて助手席もとなった訳です。
ちなみに、運転席18,500円、助手席17,800円です。運転席はセンサー分だけ高いみたいです。


シート外して、ステップのカバーを外して、内装を外して、たどりつきました。結構面倒くさいです。
これで、ようやく助手席の方の不便が解消されます。
Posted at 2013/07/07 21:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ
2013年07月03日 イイね!

ドリンクホルダーで格闘した。

ドリンクホルダーで格闘した。インプレッサの既存の灰皿を使うとやけにタバコ臭いんす。
仕方がないので、後買いの灰皿を使っていたんですが、センターのドリンクホルダーを常に占拠されるのはちと・・・。
そこで、昔、カリブで使っていたドリンクホルダーを引っ張り出して、右の吹き出し口にセットして使っていたんですが、ドリンクホルダーごとすっ飛んで行く事がしばしば・・・。
そこ~で・・・。



これが、諸悪の根源のドリンクホルダーっす。




この瓜が、諸悪の根源ですね。こんな瓜は外してしまえ!




アルミのゴミから、切って、曲げて、穴開けて、タップ立てて・・・。




まあ、こんなもんでしょう。




ネジで固定です。


完成~♪


タバコをやめれば?


無理無理・・・。
Posted at 2013/07/03 14:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | E-GC8 | クルマ

プロフィール

「女神湖で料理と格闘してきた。 http://cvw.jp/b/332811/48722118/
何シテル?   10/20 17:24
クルマの記録みたいな物でツラツラやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
7 8910 11 1213
14151617 181920
21222324 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
通勤快速です。
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
セカンドカー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
購入コンセプトは「スイフトスポーツを売って買える4ドアFRかつLSDが付けられる。」です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2016/11に買いました。 2018/3に売りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation