メーカー/モデル名 | マツダ / プレマシー 20S-スカイアクティブ Lパッケージ(AT_2.0) (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
スカイアクティブはトルクあるし燃費もまあまあ エンジンの吹け、加速も◎ ┗今どきのHVの加速と比べるのは愚問ですが 社外のAndroidナビを入れたかったので、純正ビルドインナビ設定が無いのは中古選択幅があって良かった。 色々いっても機械式駐車場(1550mm制限)に入るスライドドア車が他にないので、それだけで満足。 というかこれしか選べない。 |
不満な点 |
・パーキングブレーキをサイドではなくフット式にしなかったのか、はなはだ疑問 →ウォークスルーなんてメーカーは謳ってるが、サイドが邪魔、かつ狭いため緊急時以外 出来っこない。 ・前列シートが中央に寄ってるためドアのアームレストに肘が微妙に届かない、メーカーの謳うウォークスルーは狭くて使えない。 →シートを外側にあと2cmずつオフセットしてくれたらと強く思う。(当方身長172cm) →衝突安全的な問題なんだろうな・・と思ってる ・収納スペースもイマイチ。 ・i-stopがデフォルトでOFFに出来ない× というか、これ要らない。 ・i-DMも要らない。無駄なコスト。 ・フォグも昔のコーナーリングランプかってくらい暗い。要らない。→逆に言うとHIDの照射が広く明るい◎。 ・シートは良くも無く、悪くも無く。 ・静粛性は悪い。特にロードノイズ。快適にはデッドニング要。 →15へインチダウン&コンフォートタイヤであれば不満はないレベル |
総評 |
個人的に不満が多い車ですが、コスパで考えたらお値段のわりに居住性や走りはよい。 トレードオフで静粛性や設備(パーキングブレーキ、シートなど)が犠牲になっている感が否めない。 重量税(1500kg以下)の規格に合わせるための意図だとしたら静粛性の犠牲は納得だけど、総じて中途半端な感じ。 そもそもエコ減税のためにやってるとしか思えないi-stopは要らない。あとi-DMも不要。その分、静粛性に振って欲しかった。 価格帯(コスパ)で勝負って感じの車。 あとはマツダ品質を祈るだけ。(マイナートラブル出ませんように・・) |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
OEMのラフェスタとの択一ならプレマシー。
RB3オデッセイがスライドドアならそっち買ってた。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
不満ないレベル。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
購入直後にダウンサス入れたのでコメントなしで。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3列目シート使わない前提でまあまあ積載可。
横幅3ナンバーのわりにラゲッジ狭い。(両側パネルの張り出しが大きい) →トヨタVitzと変わらない幅 3列目出したらスノーボードの板も置けない。 機内持込キャリーバックはギリで置けるが、リクライニングが出来なくなるため3列目担当者は拷問。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
東京⇔ハンターマウンテン(往復約350km、4名乗車、ほぼ下道、渋滞ほぼなし、iストップOFF)の燃費は13.5km/l 前後。車両重量1500kgにしては良いのでは??
→燃費気にしない運転(追い越し、エンブレ、キックダウン必要に応じて使う) 都内だとstop&goが多いため、人待ちアイドリングを入れると10km/l 以下が当たり前。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現在は中古しか買えませんが、お手ごろ価格。
昨今の軽の価格上昇と比べると割安感あるのでは?(安全装備はありませんが) |
故障経験 |
・オートテンショナー(ファンベルト)のオイル漏れ ・OCV(オイルコントロールバルブ)のオイル滲み/漏れ ・バッテリーはi-stop無効化すれば5年以上余裕で持つ |
---|
イイね!0件
日常に冒険心を。フォルクスワーゲン:T-ロックのガラスコーティング【リボルト松阪】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/02 08:58:09 |
![]() |
[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/31 22:51:15 |
![]() |
走行中にバッテリーあがりから走行不能 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/02 10:12:34 |
![]() |
![]() |
CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)) 2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録) 最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人の ... |
![]() |
CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー) 2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ... |
![]() |
1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン) 写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ... |
![]() |
3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン) 写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!