• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wegのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

再度チャレンジ中・・・

再度チャレンジ中・・・こんにちは
wegです

先週もこんなことあった気がするんですが・・・
また今日休みになったのでインテタービンの再OHを決行中です
作業中にオイル1L撒いちゃった(;ω;)
高いのに・・・

インテからオイルを抜いてタービンを取り外し
更にタービンを分解し、カートリッジを摘出

どうもオイルがうまく軸受けに供給されていないようなので、カートリッジ内部を高圧洗浄機にて洗浄
現在乾燥中です
アノ音からして明らかにブローした筈なんですが、特にガタも無いし歪みも無いしスムーズに羽根が回転します(°°?


オイル切れの原因となったゴミは撤去できたっぽいですが、主な原因となったオイル流量の減少が気になりますので、オイルラインの一部変更・組み換えをタービン組み付け時に行う予定です

さて一気に仕上げるぞ!!
Posted at 2010/06/29 16:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ
2010年06月23日 イイね!

やっぱりぶっ壊れた(汗

こんにちは
wegです

ここ数日具合が悪かったインテ、やっぱりぶっ壊れましたorz
今日乗ったらトドメを刺しちゃったっぽい(´・ω・`)
オフ用ネタ関連なので今は
何処が逝ったとは言えないんですが・・・
通常走行に必要な部分と言っておきましょう

現状、もう異音とかいうレベルじゃないですw

騒音です。

道を走れば皆が振り向きます
マフラーの音を上回ってます。高周波音なので近所迷惑です。
さらにアクセル踏んでも加速しません。後続車にも迷惑です。

もしかしたら山で突っ込んだのが原因かもしれませんが、
今のところ因果関係は??です

明日、一回バラしてみようと思います
それで治ればラッキー。
カートリッジのリロードが必要な気もするのですが・・・(ぇ?
治らなかったら・・・長距離走行は厳しい(最高速度60km)のでオフに行けません
(つдT;

KenStyleさんごめんなさーい(≧△≦;

Posted at 2010/06/23 21:42:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ
2010年05月12日 イイね!

インテ修復 最終作業編

こんにちは。
wegです。

まず導入ですが、火曜日に破損した(千切れた)ナンバーが新品に変わりました
これで国家権力パンダの視線に怯えることはありませんw
そういえば、野猿街道周辺でシルバーの新しいクラウン覆面を見かけました。
ご注意を( ̄д ̄)ノ

で、本編です。
インテ修理もいよいよ最終章です
本日は、事故でひしゃげたバンパーホースメントを換装しました
元々のものは既に撤去してあります

↓取り寄せたTypeR用バンパーホースメントASSY(中古)

少し説明しますと、これはフロントに取り付けるステーのようなものです
インテのフロントバンパーは、このホースメントにぶる下げる形で取り付けます
特にTypeR用のバンパーホースメントには、剛性強化用のパフォーマンスバーが追加されています
黒いステーの下に見える白い棒がバーです(SiR純正ではありません)


↓インテのフロントの様子

エンジンルーム内はタービンが棲んでいたため、スペースの問題で電動ファンが前にいます
しかし、この変更が今日の作業を邪魔することに・・・
なんとパフォーマンスバーと電動ファンが干渉(><;


↓カットカットォーーー!

干渉するなら仕方ない。
邪魔なものは除去するのみ!!
ってことで金属カッター持ち出して、火花散らして干渉部分を切り取りました


↓取り付けてみたの図

切断が終わったので、いよいよ取り付け。
剛性が落ちる?元々無かったんだから同じですw
とりあえずはバンパー取り付けを優先します。
気が向いたら電動ファン部分の逃げを作ったバーを溶接して作りますヨ


で、あとはバンパーとグリルを取り付けて完了♪
これで、一通りの・・・・ん?何か忘れて・・・


あ゛!?縦に裂けたエアコンベルト交換するの忘れてましたwww
簡単な作業なのでそのうちw




以下オマケ

①昨日空き時間に作ったオルタノイズカットフィルタ

部品代2000円、作業時間1時間
あんなに五月蝿かったインテオーディオのノイズが綺麗サッパリ消えました♪
よくわからんの買うより作った方が確実で安いっすね( ̄∀ ̄


②研究所で貰ったケーブル

部品庫見てたら、保管期限切れたってことでの廃棄処分品を発見
綺麗だし、あげるっていうんで貰ってきました
ん?何処かで見たことあるケーブルだなってマフラーアースですねコレ(°ω°
よし、今度作って試してみましょう~
Posted at 2010/05/12 21:48:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ
2010年04月25日 イイね!

特殊装備の作業開始・・・(通勤快速編)

こんにちは
wegです。

今日は、WegGarageにAltrougeさんとMAJICALさんが来店(?)されました
しかし、自分の作業がキツかったのでインテの中に独り潜ってました

そして、トランクから顔を出して二人をチラ見してました(ぇ


ってよくわからない導入だなw( ̄∀ ̄;


通勤快速仕様にすべく・・・
とある特殊装備をインテに追加するために、テンション上げて作業してました
だって作業量が(汗
そして時々奇声をあげていましたw(違 (←正確には悲鳴w 手がボロボロにぃorz)

装備を追加するためには、まずインテをドンガラにする必要がありました
シートもコンソールも撤去ですっ

カーペットしか無くなったので、お座敷インテ状態でしたw

え?写真は無いのかって?


○| ̄|_


必死で撮り忘れました


そして装備を仮設置。
これは乗りにくいっ(≧▽≦;
車体への完全固定は後日に回して、明日のために内装を戻しました















え?結局何やったんだか解らないって?

ハハハ( ̄ー ̄;

作業が完了したら公開します!

お楽しみに♪
Posted at 2010/04/25 22:43:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ
2010年04月11日 イイね!

本日の作業と・・・

こんにちは。
wegです。

夕方から雨という予報だったので朝からインテの作業を開始しました。
まず、現在使用しているサスのバネレートを変更するためスプリングサイズを調べます

サスをインテから外します。

色々ツールも揃ったものだ・・・(´ω`)

そしてバラします。

中古で買ったのでサイズが不明だったのです(・ω・;

ID65/8inch(200mm)でした。
ちなみにレートは9kが入ってました。
あと、アッパーがピロ式でした♪(←今日初めて知ったwww

が、ここで問題発覚Σ(´□`;

右前のサスが固着+αでバラせませんでしたorz
(万力とか持ち出して)色々やったけど無理で、スプリング交換断念(つдT

ということで次の作業へ。


ブローオフを取り付けます
今回選択したのはブリッツのスーパーサウンド。
ラッパ型ですw
他車種用のパイピングに取り付けられた状態の中古を入手、うちの設備でインテ向けにワンオフ加工しました。(というか、現状のインテパイピング自体がワンオフ品ですw)
で、取り付け。

ピッタリ♪
頑張ったw( ̄∀ ̄

負圧用のシリコンホース在庫が無かったのでSAB八王子へ
そしたら、見覚えのあるヴィッツターボがっ
すかさず隣に駐車(笑

ご近所にお住まいのMAJICALさんでした。
ホースを調達し、早速取り付け。
少し雑談の後、夕食時ということもあり解散しました

帰宅したところ、雨が本格的に降り出したのでインテにシートを掛けて撤収~~~

ガレージ前に写真のものが置いてあるためシャッターの中に入れないのです(^^;
え?この鉄骨何かって?

インテ用の塗装ブースですが何か?w
Posted at 2010/04/11 23:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ

プロフィール

「そう言えば、昨年夏にスペイド、先月N-BOXが加わったのだけど登録するの忘れてた。」
何シテル?   07/04 02:01
シエンタ、カレラ乗りのweg(ヴェグorヴェーク)です 30代に突入しました! メカ物やデジ物が好物です。 「無い物は作ればいい。出来ないものは出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャコールキャニスター流用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 18:26:06
<取付編>コラムスイッチ交換と後付純正クルコン(レトロフィット⁉︎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 12:43:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
プジョー1007の入れ替えで購入しました。 基本的に近所への買い物用なので年間の予測走行 ...
ポルシェ 911 赤ポル (ポルシェ 911)
2年周期入れ替えの第5弾。 色(赤)と駆動方式(RR)で選択! 996前期型の最終6M ...
トヨタ MR2 だぼ (トヨタ MR2)
2年周期入れ替えの第3段。(4号車) 任期満了に伴い、サブへ移行。 インテターボに引き ...
スバル レガシィB4 柿レガ (スバル レガシィB4)
2年周期入れ替えの第2弾(2号車) 冬場要員として現在3周目。クラッチ周り交換しないとそ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation