• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wegのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

試験走行開始~~

試験走行開始~~今日も暑いですね~
汗が止まらない・・・こんにちは、wegです。

さて、車検を先にとることになったインテですが、現在最終仕上げ中です
今日は仮ナンバーを取ってきて、試験走行を行ってきました。
古いナンバーはもう使わないので、封印を破壊して取り外しました。



油圧を掛け、漏れてるところはないかな~~~
ない♪
でも・・・電動ファンの音が明らかにおかしい(><;
空転中は鳴らないし、干渉音ではなくビビリ音( ̄ω ̄;
ファンの軸受け辺りが壊れてるっぽいorz
まぁとりあえず動くので良し(オイ

水温ですが安定してますね
待ち乗りファン回転は基本なしで80℃前後
中央道を走ってみたところ75℃まで一気に低下しました
新しいラジエーターすげぇ~~w

あと、エンジン
ブレは一切なし。好調です♪
流石、オレ(ぇ

でもね~~、何度もエンストしかけた・・・いや、してないですよw
踏んでもスカスカなんですよね~
砲弾マフラーとかいうレベルじゃなくて、Kカーみたいな・・・
圧縮比が10.8⇒9.5くらいになってますからね、トルクや馬力も結構落ちたはずです

写真は買ってきたクスコのストラットタワーバーです
今日装着を試したところ、装着できず(゜∀゜;
エアコン配管に干渉して仮組みもできませんでした
オイオイオイ・・・DC2用って書いてあったから買ったのにぃー
TypeRなら装着できるのかもしれませんね
んで、TypeR純正のタワーバーが燃圧レギュレーターに干渉してる件ですが、SiR純正に戻すことで解決しました。ってストラットタワーバーいらなかったじゃん・・・
Posted at 2009/07/16 15:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

タービンリターンオイル取り回し案②

タービンリターンオイル取り回し案②どもーwegっす。
タービン軸受けオイルのアウト側の取り回しについて第2案です

詳細はフォトギャラにて。
Posted at 2009/07/12 23:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

本日の作業経過

本日の作業経過こんちゃ~
あー疲れた・・・wegです

今日は、色々作業しました。
と見せかけて、あまりできてません(爆

整備手帳にも載せてありますが、
・水温計装着
・フロントブレーキパッド交換
をやりました。
ついでにフロントだけ車高を上げ上げしとしました。

水温計のオープニングセレモニーおもろいでんなぁ~(笑
案外、配線に手こずりました(^^;

インテは今は馬の上で放置してます。
リア車高上げ上げついでにマフラー交換中だったんですが、暗くなったので時間切れ。
明日に回します。

時間あれば今日できなかったバンパーもやりましょう。
Posted at 2009/07/11 22:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ
2009年07月03日 イイね!

第二段階Aパート完了!!(タイミングベルト)

第二段階Aパート完了!!(タイミングベルト)2週間ぶりに時間が空いたので作業ができました。
こんにちは、wegです。

今日は午前中から、再び作業開始。
また整備工の方に来てもらって手伝ってもらいました。
今回は、
・テンショナー
・テンショナーボルト
・タイミングベルト
を新調しました。ボルトは・・・舐めちゃったからね(^^;

紆余曲折あって、整備書を参照しつつ作業完了!!
無事タイミングベルトが再装着されました♪
もうやりたくね~この作業は苦手っす・・・

明日の午前中に、オルタネータベルト、エアコンベルトを装着
日曜にオルタネータベルトを装着し、第2段階を終了。
オイル周りの第3段階へ移行する予定です。

あと、ベルト側のエンジンマウントに前回の記事で書いた樹脂を流し込んで強化品にしてみました。写真はまた今度~
効果やいかに!?(´ω`;

あー、インジェクターのカプラーが今度装着するのと形状違ったんですよね~
RB26用のカプラー発注しないと・・・メンドー(笑
Posted at 2009/07/03 01:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテハード系 | 日記
2009年06月18日 イイね!

予想外仕様( ̄д ̄|||

こんにちは。
午前中からあくせく・・・・wegです。

今日は午前中から整備工の方に手伝ってもらってタイミングベルト周りの再建中です
とにかく、ベルトのテンションボルトが緩めば万事解決!!のはずだったのですが・・・

「そうは問屋が卸さない」は、毎度のことorz

テンションボルトの頭がなめている(゜д゜;
ていうか、タイミングベルトが綺麗過ぎるとのこと。
まぁ確かに~10年以上落ちの車にしては綺麗過ぎると思ってましたさ・・・

ということで、ベルト部の下半分のカバーを外すことに。
そうしないとなめたネジの修正もできませぬ(~д~;
が、そのためにはクランクプーリーを外さねばなりません。
固いんだよなぁこれが

の、はずが・・・

スピナーハンドル引っ掛けて~
ポイと蹴飛ばしたら一発で緩んだ!?

整備工の方も一瞬固まった(^^;
緩んでた?(((゜д゜;)))

んで~カバー外そうと整備書にあったネジを3本外すも外れない(((TдT)))
ちょ!?整備書に無い4本目のネジがあるんですけど・・・しかも外れない位置にorz

どないしよぉ~~ということで午前中の部は解散となりました(チーン
Posted at 2009/06/18 10:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテハード系 | クルマ

プロフィール

「そう言えば、昨年夏にスペイド、先月N-BOXが加わったのだけど登録するの忘れてた。」
何シテル?   07/04 02:01
シエンタ、カレラ乗りのweg(ヴェグorヴェーク)です 30代に突入しました! メカ物やデジ物が好物です。 「無い物は作ればいい。出来ないものは出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャコールキャニスター流用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 18:26:06
<取付編>コラムスイッチ交換と後付純正クルコン(レトロフィット⁉︎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 12:43:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
プジョー1007の入れ替えで購入しました。 基本的に近所への買い物用なので年間の予測走行 ...
ポルシェ 911 赤ポル (ポルシェ 911)
2年周期入れ替えの第5弾。 色(赤)と駆動方式(RR)で選択! 996前期型の最終6M ...
トヨタ MR2 だぼ (トヨタ MR2)
2年周期入れ替えの第3段。(4号車) 任期満了に伴い、サブへ移行。 インテターボに引き ...
スバル レガシィB4 柿レガ (スバル レガシィB4)
2年周期入れ替えの第2弾(2号車) 冬場要員として現在3周目。クラッチ周り交換しないとそ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation