• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wegのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

新WegGarage流の簡単なオイル交換方法

お久しぶりです、wegです。
2月以来の投稿、今年も後半に差し掛かっていますね。
何故に最近こんなに忙しいのか判りませんが、車作業は遅々として進まず、しかし確実に1歩ずつ準備をして、やっとオイル交換が出来ました。

ということで、今回は久しぶりの赤ポルオイル交換の章です。
オイル交換は1年ぶりくらいです。
本来なら半年で換えたかったのですが、色々ありまして・・・

さて、それではDIYでの簡単なオイル交換!始まります


(・ω・)!


ステップ①

まずは、ガレージの床に穴を掘って基礎を固めます

転圧した砂利をベースにコンクリ厚をしっかり計算して鉄筋を入れるのがミソ



ステップ②

次にアメリカから輸入してもらった油圧リフトを収めます

ついでに電圧調整のコンバータも入れると調子が宜しいです



ステップ③

あとは、赤ポルを持ち上げてオイルを抜いたり入れたりします(´ω`*)

ワンポイントアイデアとして車輪付きのオイルドレンタンクを使うとめっちゃ楽です

オイルドレンは8mmのHex、オイルフィルターは74㎜のカップで開けフィルターとパッキンも交換しましょう。



ステップ④

エンジンルームのオイルゲージと運転席のインフォメーションディスプレイでオイルレベルを確認したら試走に出発。

写真は大観山にて。オイル漏れが無いことを確認して作業完了です!
Posted at 2017/07/22 09:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カレラ | クルマ
2017年02月26日 イイね!

早春の河津へ

こんにちは、wegです
昨日は赤ポルで河津桜を見てきました。
ふとシーズンだったことを思い出したんですよ(・ω・)ホラ、チカイシ

駐車場は一日700円。観光地としては良心的です。

駐車場内にも桜が植えてあったのでパチリ。

ちょうど菜の花も咲いており、コラボできました。


河津川沿いに多くが植えられており、河原を散歩できます(写真は河原から見上げたアングル)


帰りは渋滞回避で伊豆スカイラインを疾走してきました(あと200円キャンペーン中だった)
途中の展望台で、沼津側に沈む夕陽と富士山をパチリ


凄く久しぶりのお散歩でした( ̄∀ ̄)





・・・おまけ

辛そうなものをPR中でした。(ワサビは天城から河津にかけての名産品)
“泣ける”グルメだそうですΣ( ̄Д ̄;)



念のためですが、実物は右下のワサビクリームを塗った商品です(^^;


(今回はスマホ写真だけで構成してみました。最近の画質は捨てたもんじゃありませんね~)
Posted at 2017/02/26 23:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | クルマ
2017年02月24日 イイね!

とりあえず新ガレージの建屋が完成した話

こんにちは、wegです。
もうすぐ3月になろうとしているところですが、コンクリートの硬化が終わったので新ガレージの使用を開始しました!(・ω・)



流石に旧ガレージと比べると狭いですが、雨天でも作業可能な環境がやっと実現しました。
そして赤ポルもやっと雨風が凌げる居場所をゲットしました。

まだまだベースが完成しただけで、床面の塗装や棚・ツールボックス・エアーツールの設置等やることは山積みですが今年中に仕上げたいと考えています(´∀`)


・・・それにしても、ガレージ事務所側から眺めて


この光景は、これから走りに行くぞー!って気になってしまいます(笑)
Posted at 2017/02/24 00:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 設備投資♪ | 日記
2017年01月29日 イイね!

新ガレージ建設を本格的に開始しました

こんにちは、wegです。
10月以来の投稿になります。
なんとか生きてますが、正直仕事が忙しいです…寝る時間を確保するのが限界で車とか言ってられる状況ではないのですが・・・それじゃあ、何のために仕事してるか解らないじゃないですか(・∀・)

そもそも、カレラの維持がカーポートではやはり辛くなってきた次第です。
洗車しても埃が・・・

そしたら、次の一手はアレしかないですよねー(°∀°)ネー

ということで現状です。



完成まではもしばらく掛かりますが、シャッター付きガレージを建設中です♪
狭く見えるのは奥行きのせいで、作業することを考えて庫内の幅は3mを確保しています

これでバイク(次期大型)の整備もできます(´ω`人)
そして、導入機材もちょこちょこ到着し始めました


今日来たのはコンプレッサー。
やっぱりこれが無いと始まらないよね(・ω・`)
Posted at 2017/01/29 22:21:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 設備投資♪ | 日記
2016年10月31日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!……だそうです

みんカラにお邪魔してから9年になったようです。
短いようで長かったなーっと(´・ω・`)


登録時に乗っていたインテグラから乗り継いでカレラで5台目。
ペース早いかな(;゜∇゜)

プロフィール写真の3台のうち現役はぷじおだけ(;つД`)
……実はそのぷじおも今秋に降りる予定なのです
その後についてはまだ確定ではないですが、WegGarage初のAT車&ワンボックスタイプになる予定です
まぁ理由は、察し…ということでヾ(´ー`)ノ

11月中には入れ替えになると思いますので、納車されたらご紹介します(o゜◇゜)ゝ
Posted at 2016/10/31 00:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そう言えば、昨年夏にスペイド、先月N-BOXが加わったのだけど登録するの忘れてた。」
何シテル?   07/04 02:01
シエンタ、カレラ乗りのweg(ヴェグorヴェーク)です 30代に突入しました! メカ物やデジ物が好物です。 「無い物は作ればいい。出来ないものは出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

チャコールキャニスター流用交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/22 18:26:06
<取付編>コラムスイッチ交換と後付純正クルコン(レトロフィット⁉︎) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 12:43:27

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
プジョー1007の入れ替えで購入しました。 基本的に近所への買い物用なので年間の予測走行 ...
ポルシェ 911 赤ポル (ポルシェ 911)
2年周期入れ替えの第5弾。 色(赤)と駆動方式(RR)で選択! 996前期型の最終6M ...
トヨタ MR2 だぼ (トヨタ MR2)
2年周期入れ替えの第3段。(4号車) 任期満了に伴い、サブへ移行。 インテターボに引き ...
スバル レガシィB4 柿レガ (スバル レガシィB4)
2年周期入れ替えの第2弾(2号車) 冬場要員として現在3周目。クラッチ周り交換しないとそ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation