
6月の浅間サンデーミーティングのテーマ車は「ドイツ車&北欧車」でした。
ドイツ以外の北欧車と言えば、VOLVOとSAABにKoenigseggです。
VOLVOオーナーは保守派が多いのか?この手のミーティングでも殆んど見かけませんし、940に出会った事すら有りませんでした。
SAABも好きな車ですし、もしかしたらKoenigsegg(ケーニグセグ)が来るかもしれん!
これはいく価値有るかも? で、早起きして参加しました。
結果、北欧車はSAABとVOLVO合わせて12台でしたが、940は私の車を含め3台来てました😀
アマゾンも3台参加です。アマゾンと言えば25年位前に「チョップトップ」や「トンネリング」等のボディワークが見事だった「LEADSLED アマゾン」は今どーしてるでしょうか?
SAABも「モンテカルロ850」「900」「9-3」の3台が参加してました。
900のツードアは私も好きな車です。特に斜め後ろからのスタイルが最高です😀
「タラテガ」リムがとってもお似合い。
9-3は私も乗ってました。ミッションが940と同じく「アイシン製」です

初めて見たモンテカルロは2サイクルでFFです!
これが、モンテカルロのエンジン。
「ワイセコのピストン」で、チューンしてあるそうです。
こんな車のピストンも有るなんて、恐るべしワイセコ
希少な個体を拝見できて、ラッキー😀

この車も探すとなかなか無い「フラッシュグリーン&茶内装」のV70Rです😀
オーナーさんは、どーしても欲しくて最終V70からの乗り換えだと言ってました。
いざ探すと出物が無くて「北海道」で購入、自走で持ち帰ったそうです。
どーりでピカピカで、オーナーの愛情が伝わってきます😀
でも、最近はさらに希少になってしまった960を欲しいそうですが、購入したら是非US仕様に!
コーナーマーカーもサイドエンブレムも純正が新品で出ますよ(笑)
この日の「Best of scandinavia」はこのP1800ESでした。
P1800は何度かお目にかかった事が有りますが、ES(エステート)は初めてです。
正直、余り荷物は積めなそうですが、リアのスタイルはとっても美人です😀
テールゲートは全てガラスなので、視界は良さそうですが、明け閉めの際に割りそうで怖い((( ;゚Д゚)))
GOLF 1の初期でしょうか?
この型は911に乗ってた30年前に修理の「代車」でよく乗りましたが、私の借りたGOLF 1は「ウレタンバンパー」で内装が「チェック柄」だったナァ
メッキのバンパーは一気に「旧車感」が増しますね。
テレホンダイヤルのリムは924からの移植でしょうか?
日本バブル経済の頃の「ステイタスシンボル」あるいは「や○ざ御用達」のベンツの「ゴーロク」です(笑)
NTTの電話アンテナ完備のVIP送迎車は、ロナールリムと綺麗な内装には、当たり前のように「自動車電話」が付いていて、、まるで35年前にタイムスリップしたみたい!
W124 500E PORSCHE LINE でしょうか?
確か前期のエンジンはPORSCHE製造のV8でした。
最近はプレミア物で、価格が高騰し、当時も「高嶺の花」今も「高嶺の花」な専用ワイドフェンダーがかっこいい車です。
S124です。
この色、何て言う色だっけ?
ルビーレッドだったかな? ウィローグリーンと並んで「希少色」デスネ😀
ベンツの124は私も300E、220E、280Eと三台乗るほど好きな車です。
940を購入する際にS124を候補に上げましたが、何せ「底値」の頃を知ってると今の価格帯では、購入意欲が減退、底値のままの940を買いました(笑)
良いですね~大事にしてくださいね😃
参加賞のステッカーはガレージドアに張りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/07/01 10:41:00