• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小夏のしっぽの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年1月31日

今更ながら…バックカメラ設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サクッとナビを取り外してバックカメラ端子に接続。まだ映るかどうかの確認なので配線はドアから外を経由です。
2
バックランプから電源を取るためコードおよび通電を確認。
3
車内に戻りちゃんと映っているか確認。
よし!大丈夫。😃
4
正式にエレクトロタップで電源を取って…
配線はトランクからリアのシートベルトの出口を経由して(写真は撮り忘れ😅)車内に通しリアシート下からセンターコンソール内を通してナビへ。
5
接続してナビを戻して完了。

因みにバックカメラ本体の設置場所(写真無しですm(__)m)は出来るだけ目立たない場所を探して悩んだ末にナンバープレート裏の右側ステー(ナンバープレート灯の右側あたり)にカメラ本体をボルト止めしました。
6
何か質問等あればコメント下さい。

今後は今までにDIYでしてきた事をアップしたいと思います。
写真は殆ど撮って無いんですが何かの参考になれば嬉しい限りです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCコマンダー取付け

難易度:

エアフロ カプラー接触不良

難易度:

出力変換リレーの設置場所を変更しました。

難易度:

パイプ固定クリップ

難易度:

水温、吸気温センサー交換。

難易度:

MFD(マルチファンクションディスプレイ)偏光シート交換 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月14日 17:18
カメラの位置には悩みますね♪

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドル回転数の調整はタコメーターを見ちゃダメ!正しいアイドリング調整の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/06 15:17:52
O2センサー交換でビンビン!これが正常な動きだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 11:58:01
日産(純正) ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 06:51:03

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年目に突入しました。ワンオーナー、フロントリップスポイラー以外完全オリジナル(フルノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation