• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_Kidの"Rくん" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2024年5月10日

出力変換リレーの設置場所を変更しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ↑
改善後です。

マップランプをルームランプに連動 (※) させるために作った出力変換リレーは、ルーフトリムの中(マップランプの奥)に押し込んでいました。

が、、、
やはり、熱くなる場所に電子部品を設置してはいけませんね。
日射の熱でFETが壊れたようです。

という事で、出力変換リレーはFETを交換して足元のロアパネル内に移設しました。

【変更点】
 ・マップランプの12V割込カプラ-は廃止して純正
  カプラ-のまま直結
 ・常時12Vはロア-パネル内でヒュ-ズ電源から分岐
 ・ドレイン線とゲ-ト線の2本を出力変換リレ-
  からル-フ裏まで通す

付随効果として、マップランプ奥に設置していたパーツ(リレ-, ヒュ-ズ, カプラ-, ギボシ配線)がなくなったのでかなりスッキリしました。

コレで大丈夫 (^^)v

(※) 関連情報url 参照



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ACCリレー交換

難易度:

BNR32 CBRクーリングパネル 最終章

難易度:

バッテリーステー 少加工

難易度:

湿気取りの定期交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

M_Kidです。 免許取りたての頃は、四代目コロナ1500(RT80)の中古。 その後、新車を買えるようになってからは、R30のセダン(鉄仮面になる前)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スペアタイヤも18吋に変更しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 13:38:49
日産(純正) V36キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 07:58:23
【障害】画像投稿障害のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 17:19:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R Rくん (日産 スカイラインGT‐R)
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation