
金から日曜の3日間で、広島を中心に飛行機や艦艇を見に行ってきました。
トップ画は宮島でみた警察車両ですが、愛媛県警でした。5月の広島サミットで1ヶ月以上前乗りしたか、観光目的できたのか
1日目は、朝からJALに乗って広島空港へ。
1日目の予定を決めてなかったので、とりあえず広島電鉄で原爆ドームへ。

中学か高校時代に見たことあるはずですが大人になってからみたのは初めて。
軽く一周して昼食に

観光客がはいりそうなお好み焼きやで、府中焼きを注文。一般的な広島のお好み焼きと違うということでしたが、素人の私には違いがわかりませんでした。
食べながら午後の行き先を検討。結果、宮島に行くことにしました。平和公園から船が出ていたので

宮島です。

宮島は鹿と もみじまんじゅうと、しゃもじの場所でした。

夕食は、広島的な居酒屋に行こうとしましたが2軒に満席と断られ、安そうな赤提灯へ潜入。
ビール350円の激安店で、たくさん飲んで食べましたが1人3000円でした。

謎のゴージャス感があるホテルで宿泊

2日目はメインイベントの岩国基地フレンドシップデイ。広島から岩国へは、臨時列車が05:30に出るというので、05:00には駅に着くようにしたものの、すでに数百人の行列でした。
改札は先過ぎて、並んだ場所からは見えません。マニアの力をみくびってました。ただ、列車の収容力はすごいですね。始発で乗れました。

岩国駅からは、基地まで2km。超行列に並んで有料シャトルバスに乗るか、徒歩25分歩くかの選択は徒歩で。ちなみに、基地のゲートから見学場所までは3kmくらい歩くので、基地の中のほうが大変です。
雨天なので、持ってきたポンチョを被っての行軍でした☔️

トップガン・マーベリックで活躍したF-18。雨です☔️

F-16。小雨です☂️

F-35B。近くでちゃんと飛んでるところ初めて見た。半分隠れてますけど。
雨で濡れて最悪でしたが、おかけで来場者は1/3と会場のキャパとしては余裕ありました。
それでも、6万人いたので人はたくさん、雨天で飛行も縮小しての開催だったので、とにかく飛んでくれてよかったです。

岩国基地の後は呉へ移動。
ここでも、2軒ほど満席で断られて入ったお店は、刺身=活け造りの高級店でした。
味は大変美味しかったですが、高そう(刺身が時価で価格不明)なので早めに退散。
スマホで写真撮り忘れましたが、屋台で食べた和風ラーメンは650円?は美味しかった。

3日目は、呉観光。
こちらは、ドックで改修中の加賀です。

夕方まで船を見て、東京に戻りました。

iPhoneヘルスケアをみると、
金曜: 17000歩、11.7km
土曜: 30000歩、20.6km
日曜: 21000歩、14.7km
と、とても歩きました。
とても疲れましたが楽しかったです。
ブログ一覧
Posted at
2023/04/17 22:07:04