• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リスキーkの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

w203 前期 デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
本日は知人の職場が休日で、ジャッキなどの工具がお借りできるとの事で、油脂類の交換をさせて頂きました。
2
前後ともジャッキアップしてウマをかけて水平にしていきます。
前側にはジャッキポイントが分かるように、アンダーカバーに窪みがありますので、そこにあてます。
3
後側はデフに当てて上げました。
4
デフどころか、エンジンオイルの交換を自分でやるのは今回が人生初です 笑
いざやるとなるとウマのあて方や、ジャッキの扱い方などネットで見て分かっているようで、まるで違う感覚ですね。
5
まずはデフの上側の注入するほうのボルトを外しますが、
この14ミリのヘキサが素人ではまず持ってないですよね。
お借りして外そうとしますが、マフラーが干渉して上手くハマりません。
工具の長い方をボルトにさしておいて、短い側に鉄パイプのような物をハメて回しました。
6
続いて下側ですが、こちらは干渉する物もなく、すんなりと外せました。
ボルトを緩めた瞬間から、初めて嗅ぐ独特の匂いがしてきましたが、思っていたよりサラサラのグリーンで、間違いなく交換してあるなと感じました。
何か過去にデフに不具合なり、故障を疑う様な履歴があった可能性が高そうです。
7
指定のオイル、粘度とは違いますが気にせずに、灯油を吸い上げるシュポシュポで握力を奪われながらも注入しました。
8
外したボルトにも鉄粉などは見当たりませんでしたので、15万キロを超える車両なので、既に交換されている事が濃厚でした。
やってみた感想としては、個人のガレージで手軽に出来るレベルではないと言う事と、ボルトの固着を車両に潜りながら格闘するのは、凄くパワーと時間を要する作業だと思いました。
引き続き、エンジンオイルを交換していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル交換(ショップ作業)

難易度:

レギュラーマップ化

難易度:

ブレーキキャリパー流用への道 (塗装業者とのや ...

難易度: ★★

明日は大雨、の巻

難易度:

ブレーキキャリパー流用への道 (塗装業者とのや ...

難易度:

雨の帰り道、の巻

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換 http://cvw.jp/b/3329701/47645642/
何シテル?   04/10 00:59
リスキーkです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYブレーキオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 01:09:44
クランクシール修理w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 11:13:25
水切りモールの取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 21:57:54

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツw203 240 Cクラス ステーションワゴンに乗っています。
デイムラー デイムラー ダブルシックス (デイムラー デイムラー)
人とのお付き合いの中で、偶然引き継ぐ事になったデイムラーダブルシックス。 まだまだ手を掛 ...
ブリティッシュ・モーター・コーポレーション ヴァンデンプラ・プリンセス バンプラ (ブリティッシュ・モーター・コーポレーション ヴァンデンプラ・プリンセス)
免許を取って、はじめて所有して一番長く乗った車。 またいつか必ず所有する!
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン アバンギャルド (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
故障も比較的少なく、メルセデスの中では維持しやすかった。 丸目のライト、外観は今でも充分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation