• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月12日

隼神社…そして、隼駅再びっ…!

隼神社…そして、隼駅再びっ…! 今年の6月にも一度行った、隼ライダーの聖地である隼駅に再度行って来ました😊

前回はCBR250RRと GSX-R125で行きましたが、今度はトリッカーとCT125で行って来ました。
またもや隼ではないバイクで行きました😇
場所は鳥取県八頭郡八頭町になります。

その前に今度はすぐ近くにある隼神社に先に行って来ました🤗
場所は同じく、鳥取県八頭郡八頭町になります。

隼駅から徒歩6分の所にあります。
しかし、駐車場がないので道が開けた場所にバイクを停めさせて頂き、そこから3分ほど歩いたので神社とのコラボ写真は撮れていません😂

こちらが隼神社です…が、文字が見えない…😅
木が邪魔してるだけじゃなく…
完全に文字が消えています…😨
これでは隼神社とは分からんではないかーい😇

横をチラリと。
どうやら隼神社で間違いないようです😅

手水舎で身と心を清めてお参りしました✨
冷たくて綺麗な水でした😌清められた気がします。

須佐之雄神、櫛稲田姫神、羽明玉神をご祭神としているそうです😃

見つめ合う、狛犬さま🥰
恥ずかしながら知らなかったのですが…
実は右と左で違う生き物の場合もあるそうです。

右側に配置され、口を開けているのが「獅子」
左に配置され、口を閉じているのが「狛犬」
とのことです😳勉強になりました📖

でっかい切り株から、パワーを頂いた気がします💪🏻
光の加減でレインボーパワー🌈になってますが😄

御守りとか期待したんですが、見当たりませんでした🥺あとで調べると御朱印は頂けたようですね。

あと拝殿の後ろに行くと立派な彫刻があったそうで事前に調べてない自分と旦那を責めるのでした。
まあ、計画性のない夫婦だから仕方ないです😇
行き当たりばったり、踏んだり蹴ったりな夫婦、それが私達であります🫡キリッ✨




次は隼駅に参ります♪
前はこの標識上げてなかったので上げます😁

ん?よく見ると民家の向こう側の建物に隼がいるではないか〜🤤これは撮らねば📷✨

初代には何故か熊が跨り、3代目と並んでいました😊
この熊なら、ぬいぐるみだし心配ないですね😙
ヘルメット⛑️も被ってるし、いい子だ…🐻

以前のブログで普通の電車やないかーい😇と書いた写真ですが、この赤丸の部分に行ってみたいと思います😃
青い車両はオロ126という名前みたいです🤓

おおっ!なんかノスタルジーの塊です🤩
この方は電気機関車ED301という名前みたいです。

電気機関車ED301と客車オロ126はバイクの隼とのタイアップイベントでライダーハウスとして使用するために置かれているらしく「ムーンライトはやぶさ」と命名されたみたいですよ😊✨
素敵な響きじゃあないか…😻

前回のブログで普通の電車やないかーい😇と言った自分をしばきたい位です🥺
どうもすみませんでした〜😂

気を取り直して、この中に入ってみましょう♪

運転席の中はこんな感じになっております✨
やたらと分厚いクッションが気になります😲

楽しそうなメーターやらスイッチがあります😙
押したいけど、我慢しました😇

このサビサビは電車を動かすレバーでしょうか?😃
電車でGO!をやっていればきっと分かるんですが、やってないので分かりません😅
奥の扉のサビがちょっとホラーです🥺

はやぶさ機関車、幸せの鐘⁉︎😳
そんなの積んでいたんかーい😇見逃してました💦

ん?鳥取県ではピンクが人気ですと⁉︎
でも、林家ペーパー夫妻みたいな方には遭遇しておりませんが…🥺

これが幸せの鐘😻確かにピンクです♪
鳴らすしかないでしょう🔔⚡️
あれ?なんか思っていた鐘の音とは違う…🙄

そういう訳かーい😇
でも、このハンドメイド感は嫌いではない😆
幸せになれるように何回も鳴らしました✌🏻

隼駅正面です。ノスタルジックが止まらないっ…🥹
駅の中、ホーム等は前回のブログで紹介したので、そちらをご覧になって下さると嬉しいです😊

トリッカーを撮影です📷✨
本当はもっと駅の全体を使って撮影したかったのですが、ライダーのおっさ…おじさま達が駄弁りまくられていたので、おじさま達が入らないように配慮して撮りました🥺

ギリで隼駅と分かりますかね?😅
意外とオフ車のトリッカーとノスタルジックな隼駅はマッチしていますね😆

今度はCT125を撮影です📷✨
こちらもノスタルジックな隼駅とレトロな郵便ポストが非常にマッチしていますね😊

まだ撮り足りないけど、別のライダーさんが待っておられるので退却です💦
さらば!隼駅😭次はニセブサ(ZX-10R)で来ます🙌🏻




隼駅の隣の安部駅もノスタルジックな雰囲気だったので、呼び寄せられるように寄ると…。
「男はつらいよ〜寅次郎の告白〜」のロケ地でした😄

寅さんの写真が飾られています😊

おお〜!こちらにも🤩スゴイですね♪
ギャラリーも沢山いたのでしょうね😆

改札口もノスタルジー感マシマシです🥹
寅さんが立ってた場所なので床を踏み倒しました👍🏻

これはロケ地に使われるわ😆と納得のホーム。
ここだけ時間の流れがゆっくりと感じました😌

はやぶさ駅の名前が次の駅にのってます。
これはこれで、レアかも⁉︎🤩

まずはトリッカーを撮影📷✨
トリッカーのオレンジとノスタルジーの融合が素敵過ぎです😻

お次はCT125を撮影📷✨
アルミケースと寅さんプレートがシンクロしちょる!🤩CT125はいるだけで全てがオサレに見えてきますね〜🥹✨

ここまで盛り上がって大変言いにくいのですが、実は寅さんの映画は一回も観たことがないのです😇
これを機に観てみようと心に誓い、次の場所に向かうのでありました🛵💨




この写真の看板は「フルーツの里 八東 フルーツ総合センター」と書いてありますが、こちらは道の駅「はっとう」の敷地内にあります。

美味しいフルーツの産地として名高い八東ならではのみずみずしい旬のフルーツが沢山販売されています😊
フルーツの写真は撮ってませんが、梨や柿、林檎や葡萄が売っていました😅

前に隼がいた場所には隼の姿がなく、変わりにこのようなものが…😳

ん⁉︎ハヤブ茶⁉︎🤣ハヤブ茶って…😇
2023年限定商品⁉︎😳数に限りがありますだと…。
それは買うしないでしょ😆
幸いまだ沢山あったので、レジに向かいました♪

限定商品とか数量限定とかに弱いワタクシ…🥺
ついでにダジャレにも弱いです🤣

買いました〜🙌🏻

まずは表からです♪
たばこサイズの箱に鳥取県産茶を詰めた「鳥取ちゃばこ」です🤗

大山山麓で育った緑茶や茎茶などを手軽に楽しめる粉末茶で鳥取県内の道の駅などで販売してます✨
数量限定品です🙌🏻

裏側はこちらです♪
書いてあることに笑ってしまいます🤣
既に隼駅への愛着が深まっております♪
2回行きましたからね🙌🏻
次はZX-10Rで行きますかね😊

こちらがハヤブ茶の中身です🤗
大山山麓で栽培した緑茶で1箱650円です😃
スティック状の粉末茶8本入りで、お湯や水に溶かして楽しめます😊🍵
タバコ風の袋も芸が細かいですね〜😆
ちなみにこの箱は永久保存します✨



旦那の誕生日の日にケーキ🍰と一緒に頂きました🤗ケーキの甘さとかなり濃いハヤブ茶の苦味がいい感じでした♪

でも、カップの底には粉が大量に固まってました😅
旦那のカップを見るとなんかハヤブ茶の色が全然違って、私のが特濃だということが判明しました😇

今後は旦那にティーを入れさせてはいけないと思いました😅残り6本は普通の濃さで飲みたいところです🥺

長いブログを最後まで読んで下さり、ありがとうございました🤗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/12 18:39:21

イイね!0件



タグ

関連記事

隼駅祭り2023
SHUNさん

1月31日、青森研修1日目(新青森 ...
どんみみさん

『SUZUKI愛』に溢れてた・・・ ...
かわようさん

隼駅行ってきました!
shide.さん

ひと足早く、819の日に隼駅へ
Magnificさん

日本海を食べに来てごしなれ🐟️ ...
PENSUKEさん

この記事へのコメント

2023年10月12日 19:39
え〜旅でんな〜😊
コメントへの返答
2023年10月12日 22:48
もじゃ.さん、こんばんは〜♪
ありがとうございます😊
この日は結構寒くて震えましたが、旅はやっぱりいいですねぇ〜😁
2023年10月12日 19:42
エリンギさん、こんばんは~♪

隼神社、駅の近くにあるんですね👍
でも、隼乗りの聖地ではない?
狛犬の話は勉強になりました。
が…明日には忘れてる自信があります(`・∀・´)エッヘン!!
そして、レインボー切り株🌈パワー貰える気がしますよね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
行き当たりばったり、踏んだり蹴ったりな夫婦、なんか通ずるものがあります🤣
電車はレトロで、イイ感じですね、普通の電車って言ったらバチがあたりますね(笑)
中にも入れるんですね😲

ハヤブ茶🍵
ダジャレやないか~い(笑)
だんな茶ま、お茶いれ茶ダメダメ🤣

ちなみに職場の同僚が住んでる、大阪の太子町にはバイク神社なる物があるらしい、調べたらホントの神社じゃなかった…
なんじゃそら😓
コメントへの返答
2023年10月12日 23:08
TMさん、こんばんは〜♪

そうなんです😄目と鼻の先にありましたよ〜。
近過ぎてビックリしました😳
隼と名前が付くので多分聖地なのかなと思いますが、撮影時は誰もいませんでした🥺
ライダーの皆さんは駅の方がお好きなようですね〜。

狛犬の話、勉強になりましたか🤩
って明日には忘れてる自信があるんかーい😇
TMさんの頭の中で消しゴムがすごいスピードで動いているのを想像中…😙

レインボー切り株、お褒め頂き嬉しいです😊
我ながら上手く撮れたと思ったのでブログに入れてみました〜♪

電車はちゃんと名前があったので、普通の電車とか言ったら撮り鉄さんに怒られそうです😅
中にも入れましたよ〜🙌🏻

ハヤブ茶🍵ダジャレですよね〜🤣
でも、このネーミングだからこそ私の購買意欲が高まった訳です😁

だんな茶ま🤣お茶いれ茶ダメダメ🤣
ダジャレのオンパレードやないかーい😇
沢山笑ったので、よく眠れそうです♪

バイク神社調べてみましたが、私の想像を遥かに越えた神社?でした〜🤣
なんか、デビルマンやケンシロウ、キン肉マンまでいるんですが…🥹
いつか行ってみたいですね♪
面白い情報ありがとうございます😆
2023年10月12日 20:33
こんばんは♪

隼駅再訪お疲れ様でした☺️
今回は自分好みの風景を見せて頂きありがとうございます🙇‍♂️
あの鳥居とか あじのある風景をボケッと眺めながらブラブラするの好きなオッサンですよ😅

あのクッション分厚いのは 見るからに座るとオシリ痛くなりそな感じの場所でしたもんね😅
ところで切り株の虹ですが あれマジショットですか⁉︎ さすがに画像加工ですよね?
いずれにせよなんらかのパワーを感じますね😁

コホン…ブライト殿…
お誕生日おめでとうであります🫡
ところで…ケーキ食いてぇ〜😭←買えよ‼︎ とツッコンで下さいな🤣
コメントへの返答
2023年10月12日 23:26
カズミさん、こんばんは〜♪

ありがとうございます😊
久々のツーリングでウキウキしてましたが、この日はすっごく寒かったです🥶
春秋用ウェアでは震えました💦
多分この日が異常に寒かったんでしょう😅

カズミさん好みの風景でしたか😃
それはよかったです♪寒い中頑張って行った甲斐がありましたよ〜🤗

鳥居とか味のある風景でノスタルジックな気分に浸りながらブラブラするのですね〜🤭
いいと思います♪

レインボー切り株ですが…
なんとマジショットなのですよ〜🌈✨✌🏻😆
切り株を撮ろうとしたら、肉眼でも確認できる感じで虹が入り込んだので撮りました♪
パワーを感じて頂けて嬉しいです🙌🏻

クッション、座ってみればよかったですね🤣
もしまた行くことがあれば、何センチあるのかとか座り心地をレポートしますね😉

ありがとうございます♪
艦長に伝えておきましたよ〜🤗
ケーキ食いてぇ〜😭ですか?🤭
クリスマスはまだ先だし…奥さまのバースデー🎂は過ぎちゃいましたか?

何かしら理由をつけて買っちゃえ〜ですよ😋
例えば…車中泊でケーキ🍰食べてみた!とかどうです?😁
2023年10月12日 21:11
eringi86375さん、こんばんは🌃
隼駅再訪問お疲れ様でした🙇‍♂️
隼神社雰囲気があって良いですね🤩
狛犬の話は何か聞いたことありますが忘れちゃいました…😂
鳥取県は何でもピンクにする風潮があります(笑)
レトルトカレーもピンクです🤪
チャバコはローカルニュースで見ましたよ^ ^
パッケージがシブいですなぁ〜😙
良いツーリングになりましたね〜みん友さんのツーリング投稿見ると走りたくなります‼︎😆
コメントへの返答
2023年10月12日 23:50
NAO900Rさん、こんばんは〜♪

ありがとうございます😊
久々のツーリングでウキウキでしたが、この日は春夏ウェアでは風が冷たくて寒い位でした🥶
特に山やトンネルの中なんかはありがたくねぇっ…キンキンに冷えてやがるっ…‼︎でしたよ〜🥺

隼神社、雰囲気あっていいですか?
隼って書いてないし、神社って文字すらも掠れて見えなかったので写真の上から手書きで書いてやれっ…と思う位、心配でしたのでそう言って頂けて嬉しいですよ〜🤗

狛犬の話をご存知とは素晴らしい✨😆
私はこのブログを書くまで全然知らなかったので、人として不甲斐なし!!穴があったら入りたい!!(煉獄さんVoiceで再生)と叫びたいです😇

鳥取県はピンク県ですか😻
か、カレーもピンクですか😳
調べてみたらあったとです…🥺
今度、ニセブサで行った時に食べてみたいと思います♪素敵な情報ありがとうございます😊

チャバコもご存知とは‼︎
流石、NAO900Rさんです👏🏻😁
ハヤブ茶のパッケージ、シブくてお気に入りです♪箱は家宝にするでありますよ🥹

私もNAO900Rさんのツーリングの様子を拝見させて頂いた時にツーリングに行きたくてウズウズします🤣ダムカードなるものも初めて知りましたし、ブログでUPされるのを楽しみにしていますね〜🤗
2023年10月12日 23:53
eringi86375さん、こんばんは。
隼駅!実はツーリング予定に入ってる行先なんですよ!予定は隼駅→鳥取砂丘てな感じで。
隼乗りじゃなくても行ってみたい所なんですよね〜
隼神社は知らなかったので予定に入れて手を合わせたいと思います。
お茶はお土産に良いですね。あー早く行ってみたい!
コメントへの返答
2023年10月13日 0:20
カルマンロップイヤーさん、こんばんは〜♪

おおっ♪ツーリング予定に入っていらっしゃる行先なんですか〜😆それは素敵です〜👏🏻😊

ハヤブ茶を飲む前からなんですが、私の隼駅への愛着が深まってしまって大変です🥺
実は隼駅で隼に会ったことはないんですよ🤭
隼以外のライダーさんの方が圧倒的に多いですよ〜😁

隼神社、ちょっと分かりにくい場所にあるかもしれませんが、隼駅から本当に近いです♪
駐車場がないので、隼駅に停められて歩かれた方がいいかもしれません😉

鳥取砂丘も素敵スポットですね〜✨
ラクダにも乗れますし、梨ソフトが美味しいです😋

ハヤブ茶はお土産にぜひ♪
ブログも楽しみにお待ちしていますね〜🤗
嬉しくなるコメントありがとうございました😊
2023年10月13日 5:26
エリンギさん
隼駅ツーリングお疲れ様でした。

内容の濃いブログで楽しめました。
切り株からのパワースポット的な感じも
伝わってきますね。(^^♪

ハブ茶も素敵です。
ハヤブサに乗っているのできになります。(^o^)丿

私は今年の隼駅祭りに参加したのですがとにかく人・人で
回りをゆっくり散策できる余裕すらなかったです。

ホントは隼神社も行く予定でしたが隼駅での記念撮影の待ち時間で
時間切れとなりました。あと付近の飲食店も寄りたかった。

やはり観光地をゆっくり回るには空いている時のほうが気持ち的
にも余裕が出来ますね。

今度行くときは家内と車で行ってみたいものですがバイクに
とんと興味がないもので観光地の候補からは外されそうです(笑)
コメントへの返答
2023年10月13日 18:25
碧いウサギさん、こんばんは〜♪

ありがとうございます😊
久々のツーリング先は隼駅なのでワクワクしていましたが、この日はすごく寒くて春秋用のウェアでは寒かったです🥶💦

ブログ楽しんで頂けてよかったです🤗
切り株は好評で嬉しいですよ〜♪
我ながらいい写真を撮れたとガッツポーズしているのはここだけのお話で…🤭

隼乗りの碧いウサギさんの心を鷲掴みする、ハヤブ茶はやはりスゴイです〜😆
ご近所さんなら10箱位買い占めて、差し上げるのですが…🥺10箱分も飲めば中毒間違いナシですね〜♪

隼駅祭りだったら、人が多過ぎて身動きが取りにくくなりますよね😂
撮影の待ち時間で時間切れは残念でしたね🥲
隼神社も行かれる予定だったのですね。
このブログで少しはなるほど〜💡と思って頂けたら、嬉しいです🥺

私も付近の飲食店は行けておらず、道の駅はっとうの中にあるお店のみです💦

奥さまとぜひ、お車でお越し下さい♪と言いたいですが、バイクに興味を持たれていないと観光地の候補から外されてしまいますか🥺

では、私が代わりに再再度、隼駅に行きます🫡
隼駅近くのカフェ「HOME8823」も気になりますし、古民家「大榎庵」のピンクカレーなるものも食してみたいので本当にリトライしたいと思っていますよ〜🤗

次はニセブ…ZX-10Rで行きます♪
私の相棒はSUZUKI繋がりでGSX-R125にするか、チギられないように少しでもパワーのあるCBR250RRで行くか悩み中ですが、多分どちらでもチギられますね…😂
私が隼に乗れたら旦那をチギるのに…と妄想が止まりません😇
2023年10月13日 17:22
eringi86375さん、こんにちは(´ω`)。

隼駅、トリッカー&CT125との撮影は駄弁る、おっさ・・・おじ様で画角が制限されたのは残念でしたが、阿部駅はバッチリ撮れてましたね!。

ちなみに隼、なんか仮面ライダーのバイクみたいと調べてみましたが、クウガがヤマハで、それ以降はホンダがスポンサーになってるのでスズキのバイクは使用されてませんでした。
ちなみに自分が好きなライダーのWにはCBR1000がベース車両だとか(*´∀`)。

ハヤブ茶、そうですか祭にも行きたくなる成分が配合されてるなら、いずれブログで祭の様子も見れそうですね♪。

ちなみに自分も『男はつらいよ』は見た覚えがありませんよ(*´∀`)。
コメントへの返答
2023年10月13日 18:53
文太の父さん、こんばんは〜♪

そうなんです〜😂おっさ…おじ様達も隼駅でハイテンションモードなのは分かるのですが、撮影を待っているのだから空気を読んで欲しかったですと声を大にして言いたいっ…😅
私が隼に乗っていたら、どうぞどうぞと譲って下さったのかもしれませんが…🥺

ありがとうございます😊
阿部駅は貸し切り状態だったのでバッチリです🙌🏻おおっ!お仲間が…🥹
文太の父さんも「男はつらいよ」はご覧になられたことがないとは…。
Huluにあったら、阿部駅が出てくる作品を観ようと思っていますよ〜♪

仮面ライダーシリーズでベースマシンを調べて下さったのですね😊
私もちょっと調べてみたら、初代仮面ライダーにはSUZUKI車が使用されてました✨

あとは圧倒的にHONDA車が多いですね😳
文太の父さんのお好きなWはCBR1000RRがベース車両ですか😻それはカッコイイです✨
実は仮面ライダーも観たことがないと白状しておきます😅こちらもHuluで要チェックや‼︎😆

ハヤブ茶、祭りにも行きたくなる成分が配合されているのでもしかしたら…祭に参加するかも⁉︎ですが、ニセブサで参加は勇気がいるので理性が勝ちそうです😂

でも、旦那のZX-10Rの撮影がまだなのとピンクカレーなるものを食べたいので、何でもない日に再度行くと思います〜🤗
2023年10月13日 18:15
えりんぎさん、こんばんは😄

隼アゲイン🏍️バイクがいっぱい🏍️🏍️🏍️と思ってたら良き観光😆良き旅巡りだったんですねー🥳

まずは隼神社でお参り⛩️してスタートするなんざぁ流石ですね!
こりゃ最先良いってもんですね。見習わなきゃいけないっすわ💦
獅子と狛犬、そう言えば聞いたことあります。
そのわりには同んじ顔に見えるんですけど(^^;;
獅子が「阿」で狛犬が「吽」なんだよね。

電車のボタンはよく我慢しましたね!
僕なら押しまくりしたと思いますよ。
で、相方さんに「押すな… 」って怒られて(笑)
そして、ピンクの鐘🔔ホラーに見えたのは自分だけ?😅

はやぶ茶とちゃばこ🤣
これイイ!最高のお土産でしたね。

おっと忘れちゃいけない寅さん🎦
昭和の映画だけど今見ても面白いと思いますよ。
結構毛だらけ猫灰だらけ、あなたのお尻はク◯だらけ🤣ってね。
コメントへの返答
2023年10月13日 19:20
モリダーさん、こんばんは〜♪

隼アゲインでも、駅や神社がタイトルについているのでそちらがメインですよ〜🤗
いつかはバイクがいっぱいな写真を撮りたいと思いますが、そうなると隼駅祭りに参加するしかないっ…のか⁉︎😅

ありがとうございます😊
実は神社⛩️でお参りする前に階段前で転けたことを白状します💦内緒ですよ〜🤫
安全に帰宅できることをしっかり祈願したのでこうしてブログを上げることができました🥺

狛犬、同じ顔に見えますね🤣
ブログ上げたあとに同じ顔やないかーい😇と思いましたが、もう後の祭りでした😅
私には知的なブログは似合わんですね〜🤣

ありがとうございます♪
よく我慢したと自分に拍手を送りたいと思っていたので、褒められて嬉しいですよ〜😙
モリダーは押しまくり…🤣
奥さまが「押すな…😇」と静かに怒る様子を勝手に妄想中です😁

ハヤブ茶、なかなか素敵でしょう😻
旦那のいれた濃厚なハヤブ茶しかまだ飲んでいないのですが、これは最高のお土産になりましたよ〜☺️

流石モリダーさん♪
寅さんをご覧になられているのですね😃
是非とも観たいと思います✨

結構毛だらけ猫灰だらけ…あなたのお尻は…。
ちょっと〜!😳これからご飯なんですけど〜🤣
もう激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームですよっ💩←🤣
2023年10月14日 18:59
エリンギさん、こんばんは~

違うバイクで再び隼駅に訪れるとはかなりのお気に入りのようですね。
やはりこのノスタルジックな佇まいは素敵ですよね~

ひっそりとした隼神社も雰囲気があって素晴らしい!
バイクの隼が見当たらないのが不思議です~

なんと、ハヤブ茶ですって??
なんとお茶目な!
旦那さんもお茶目ですね?
このパッケージの写真はさすがです~

コメントへの返答
2023年10月15日 9:27
メタルさん、おはようございます〜♪

そうなんです♪ハヤブ茶を愛飲する前から既に隼駅への愛着が深まっております😊
最低でもあと1回は行こうと思ってますよ〜🙌🏻
ピンクカレーを食さねばっ😋
駅のノスタルジックな佇まいは癒されます😌

隼神社もひとっこひとりいなかったので、神秘的な雰囲気を独占できました😁
バイクの隼がいないのが不思議過ぎですよね?
隼駅祭りの時にしか現れないレア車なのかしら?と思う位でしたよ〜😅
次回は遭遇できるかも楽しみです♪

ハヤブ茶、お茶目なネーミングですよね😆
パッケージの良さも即買いの理由です♪
旦那がお茶目…🥹
メタルさんのコメントの方がお茶目で素敵です〜🤗いつもありがとうございます♪
2023年10月15日 6:54
eringi86375さん

おはようございます。
また隼駅、安部駅に行かれましたか!
良いところですね!
今回も125ccなので下道を楽しみながらの旅だったのですね。
途中で一泊したのでしょうか?
eringiさんの地元は東海地方でしたっけ?片道350㌔くらいなら早い出発で夕方に到着しますね。
下道って地元感があって良いものですね。
😄
安部駅は寅さん映画の舞台になっていたのですね。
私は寅さん映画が好きでTVの再放映でよく見ました。
笑い有り涙有りの素晴らしい映画です。
😄
この電気機関車もいい感じですね?
座布団みたいなのは笑わせて頂きました。
🤣
駅で写真撮影は順番待ちしますか?
人気有りますね~!
私もいつか隼駅安部駅に行きたくなりました。
素晴らしいスポットのご紹介ありがとうございます!
😄
コメントへの返答
2023年10月15日 9:42
仙高大さん、おはようございます〜♪

また隼駅に行って参りましたよ😊
もちろん下道で😁
ニャンコ達が心配なので、宿泊なしで行って来ましたよ〜🙌🏻暗くなっても走りました😇
私の生息地は西日本でございます😊

下道は色々な発見があって面白いんです♪
道の駅や酷道、峠道、抜け道、変な看板とか色々とテンションが上がります😄

おおっ!仙高大さんは寅さんの映画がお好きですか♪Huluで検索したら、50作近くあるのですね😄笑いあり涙ありの素晴らしい作品なら、観てみないとですね😉

ありがとうございます😊
前回探検していないと思って行ってみましたが、なかなか味のある車内でした〜🙌🏻
座布団は次回行った時にメジャーで測ってみたいと思います🤣

阿部駅は貸し切り状態で撮りたい放題でしたが、隼駅は隼じゃないバイクの方の順番待ちがありますよ〜😃いつか隼にお会いしたい…🥹

こちらこそ拙いブログを読んで下さり、いつも本当にありがとうございます🤗
2023年12月2日 9:14
eringi86375(冬眠中)さん
おはようございます。
飛び込みのコメント失礼します。
こちら方面は
全く未知の世界で
一部でも
その雰囲気が伝わりました。
ご紹介ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年12月2日 17:27
ライトバン59さん、こんばんは〜♪

ありがとうございます😊
飛び込みのコメント、大歓迎ですよ〜🤗

少しでも雰囲気が伝わって頂けたみたいで嬉しいですよ〜♪次回はピンクカレーなるものを食べに行ってみたいと思います😋

この度は拙いブログを読んで下さって本当にありがとうございました🙇🏻‍♂️
ブログを書いた甲斐がありました😆

他にもいっぱいイイねを頂き、ありがとうございました〜😊

プロフィール

「@osa@y(おさ) さん
そうなんですね〜。味は…想定通りですか😁
明日から連休なので、探してみたいと思います🙌🏻
面白いネタをありがとうございます😊」
何シテル?   02/01 20:47
eringi86375です。只今、冬眠中です。 車・バイク・猫が大好きです。 車の相棒は86。 バイクの相棒は GSX-R125 CBR250RR トリッカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【注意喚起】GSX-R・S125のホイールクラック 
カテゴリ:ブログ
2023/12/15 19:24:19
ネコの安全ポスターと雑感 
カテゴリ:ブログ
2023/12/06 18:34:22
MotoGPレーサー マルク、マルケスさん 福岡にいらっしゃる。 
カテゴリ:ブログ
2023/12/05 18:46:33

愛車一覧

トヨタ 86 はっちゃん (トヨタ 86)
前期型のギャラクシーブルーシリカに乗っています。 MT車の自分で操る楽しさに魅了されてい ...
スズキ GSX-R125 Gちゃん (スズキ GSX-R125)
2019年式トリトンブルーメタリックのGSX-R125に乗ってます。人生初のバイクの相棒 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) Cちゃん (ホンダ CBR250RR(MC51))
2020年式グランプリレッド(ストライプ) のCBR250RRに乗ってます。私の2番目の ...
ヤマハ トリッカー トリさん (ヤマハ トリッカー)
14年式のディープオレンジメタリックカラーのトリッカーに乗っています。オレンジホイールが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation