• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENKENsanの愛車 [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

運転席側 純正USBチャージャー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
完成です😁スマホを充電する時に助手席側のUSBチャージャーからケーブルを接続してましたがケーブルがビヨーン😵‍💫ってなってカッコ悪いのでみんカラで見つけてマネしてみました😁
2
いつもはこんな感じでビヨーンってなってます😵‍💫
3
とりあえずメーターパネルを車から取り外します😁取り外し方は省略します😅なのでメーターパネルがいきなり外れてますが😊裏側からUSBチャージャーなしパネルを外して純正USBチャージャー付きのパネルに付けて替えます✌️プラスネジ2本で簡単です✌️
4
ヤフオクで調達しておいた中古のN-WGN純正USBチャージャーをパネルにパチンと取り付けます😁配線はTVが見れるキットの配線を加工😁延長😁して取り付けます😁
5
配線はこんな感じで加工しました✌️
メス側は使わないのでカット✌️
ヒューズBOXの電源取り出しカプラーに届く様に配線を延長してギボシを付けました✌️配線が細くギボシをカシメましたが心配だったので念の為ハンダでくっ付けておきました😅この配線は先輩方のを参考にしました😭おかげ様でかなりラクできました😁

上から 電源
真ん中 ACC
1番下 アース
6
アース線はナビのステーに付けてました✌️
バッテリー電源とACC電源はそれぞれ電源取り出しカプラーに接続✌️
7
後は元に戻して完成😄
さすが純正😄普通の人は絶対に気づかないと思います😁
今度はケーブル長すぎ😅
短い充電ケーブル買います😁
8
最後に用意した部品はこれ✌️
純正のパネル (800円しなかったと思います)
純正USBチャージャー中古
(以外と高い ヤフオク送料込み5,000円でした😅)
ギャザステレビキット(600円ぐらい)
まあまあ掛かりました…😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン取付

難易度:

昆虫ガードとホーン交換

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度: ★★

N-VAN ホーン取付

難易度:

アイストキャンセラー取り付け~(*⌒3⌒*)

難易度:

N-VAN スマートキー 電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

KENKENsanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドレスト収納 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 19:42:04
運転席側 純正USBチャージャー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 21:44:28
ホンダ純正 ベアリングダンパーマウンティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 18:23:30

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
ミライースから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation