• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

ノンパワステとリジカラとエキマニとシート

ノンパワステとリジカラとエキマニとシート タイトル通りいろいろとやりました。

11月後半から先週にかけてOH!さんに預け、パワステからノンパワステへ。
ステアリングラックがNB用だったのでメンバーをNB用へ。
メンバー交換のついで作業でリジカラを。
その作業の最中にオークションで安く売っていたエキマニと交換。
そして、今日は安く譲ってもらったシートを交換しました。
すげー盛りだくさんのくせに肝心の足回りとブッシュ関係をやっていないというオチ。
だってお金なかったし・・・。


そんなわけでそれぞれの感想

ノンパワステ
ジムカーナでノンパワステはどうなの?というか絶対遅くなるよ、という話がありましたがあえてノンパワステを選択。
他の人のノンパワステを運転して、デメリット分を考慮しても得るモノがある、という感触があったのです。

動かして見て皆さんが言うようにステアリングからの情報が増えた。
それによって今まで以上に運転に対して考える量が増えました。
結果として運転が非常に楽しいです。

そして皆さんが思うほどにはたぶん重くないです。
重いと感じるのはステアリングを多く廻す時。
通常の使用では駐車場での切り返しくらいですかね。
それ以外ではほぼ気にならない程度です。
重いと感じた時はなぜ重い?どうやったら軽く廻せる?と考えるので、これまた楽しい(笑

個人的にはTRG仕様の人ほどノンパワステのほうが楽しいんじゃないかな?と思います。


リジカラ
リジットにするんだから衝撃とかモロに来るんじゃない?
と思っていましたが、逆に乗り心地が良くなりました。
そしてこっちも路面からの情報量が増えました。
段差を超えた瞬間の足回りの動き、ボディがどっちを向いているのか、様々な情報が伝わってきます。
これも入れて大正解(といっても先にぐりすさんが人柱になってくれていましたが)


エキマニ
穴あきマキシムからアペックスへ。
まさかの鉄製エキマニでしたが、思ったほど良い音でもなく至って普通。
とりあえず排気漏れが直ったし、値段も安かったのでラッキー。


シート
ブリッド製謎シートからブリッド製ストラディアへ。
ローマックスのシートを探していたところ、安く譲っていただけることになり導入。
イントルーダーを使用していたこともあり、視点はクッションのへたり分上がりました(笑
でもリクライニング機構があるので、寝かせることで今までよりちょうど良いポジションが取れるように。
ちょっと脇のホールドが寂しくなりましたが、乗り降りもしやすく座り心地も良いです。
ジムカーナやサーキット走行の時はクッションはずせばちょうど良いかも。
売ってもらった値段も含めて大満足。


そんなわけでふみちょ号は一足早く2012年仕様となりました。
ジムカーナ仕様から遠ざかり、TRG仕様色が濃くなってきましたが、それはそれ。
楽しいことを追い求めている結果(という言い訳)
来週辺りに練習に行こうかと思います。
ブログ一覧 | 車メモ | 日記
Posted at 2011/12/17 19:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 19:55
先生これで腰痛は治るのですか?www
コメントへの返答
2011年12月17日 20:10
好きなことをしてストレスをなくせば腰痛が治るってガッテンで言ってた!
2011年12月17日 22:37
oh!も後を追いかけます~!
コメントへの返答
2011年12月18日 8:34
OH!さんの用途くらいだとノンパワステがちょうど良いかと思いますよー。
代車で借りた人が苦労しますけど(笑
2011年12月17日 23:05
私のも同じくTRG仕様です
速さはありませんが気持ち良さを追求してます
リジカラ気になるから
明日グリスさんに乗らしてもらおうかな予算は無いのですが
コメントへの返答
2011年12月18日 8:36
ロードスターはTRG仕様でなんぼ!
楽しい車のほうが長時間乗ってていいですもんね。
リジカラは一度乗ったら絶対入れたくなるくらいに違いのわかる部分ですよ。
オススメパーツですのでぜひ。
2011年12月18日 13:11
ずいぶんとグレードアップ?しましたねぇ~
ダイレクト感が増える 男らしい
仕様になってきましたねぇ~

リジカラ良いのですか?
実に不思議なパーツですねぇ~
コメントへの返答
2011年12月18日 20:10
自己満足度はかなりアップです(笑
ダイレクト感は運転を上達させるうえで感じ取らなければいけない部分ですので、練習をしていくうえでの仕様という感じですね。

リジカラは入れている人がいたらぜひ乗ってみてください。ちょっと動いた瞬間に体感できるパーツですよー。
2011年12月19日 6:33
据え切りしなきゃ結構思ったほどじゃないよね。

でも

スポーツ走行時にセルフステアで親指骨折するに一票w
コメントへの返答
2011年12月20日 0:05
運転してみるとあれ?と思いますね。

通常運転の時もそうですが、ちょっと手を離した瞬間ステアが骨を折る気満々で迫ってきます(笑
去年はそれで突き指をしたので、これからは本気で気をつけないといけませんね。
2011年12月19日 13:42
羨ますぃ…
とりあえずリジカラは自分もやりたいです!
シートに関しては、毎日悩んでおります(´Д`)
コメントへの返答
2011年12月20日 0:06
いいでしょー(笑
リジカラはみんなにオススメしたいパーツですね。ホント良いですよ。
シートは・・・奥さんの説得がんばってください(笑

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation