• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみちょのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

「私をシゴキに連れてって2016」開催!

「私をシゴキに連れてって2016」開催!「私をシゴキに連れてって」今年も開催されます!

10月8日(土)〜9日(日)エビスサーキット ドリフトランドにて、今年もいつもの講師陣による練習会です。
初心者から上級者まで、運転技術向上を目指したい、これからサーキット走行を始めたい、とりあえず走りたい皆さんぜひぜひご参加ください。
きっと楽しい2日間になりますよ!

以下コピペ宣伝 ~~~
みなさま、「私をシゴキに連れてって2016」10月8日(土)〜9日(日)。募集を開始します。
初心者も歴戦の猛者も一緒に楽しく練習しましょう。全日本スーパー耐久やニュル24時間のマツダワークスドライバーで活躍の加藤彰彬、東北ジムカーナシリーズで活躍の藤原広征、彼らがみなさまの練習をお手伝いします。サーキットやジムカーナだけでなく、公道での安全な走行にも役に立つ練習になることでしょう。(浜島)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「私をシゴキに連れてって2016」10月8日(土)〜9日(日)。大変お待たせいたしました。申し込み受付を開始します。
申し込み方法
・下記の1~3からひとつ選択した金額と、4の宿泊人数の合計金額を銀行振込または事務局あてに現金書留で郵送。
1: ドラテク特訓走行2日間通し ¥22,000.-
2: ドラテク特訓土曜のみ ¥12,000.-
3: ドラテク特訓日曜のみ ¥15,000.-
4: 土曜夜宿泊 ¥11,000.-
・申込用紙に記入して事務局あてにE-mail添付送信または郵送。
・プリントして誓約の箇所に署名捺印
・テキストで全文コピーして電子ファイルでE-mail添付送信
 ただし、E-mail添付の場合、当日に誓約の箇所に署名と捺印をいただきます。
郵送先および事務局: 株式会社TCR
〒194-0004 東京都町田市鶴間562
TEL .042-706-8041
FAX .042-706-8042
MAIL .info@tcrjapan.com
銀行振込先: 三菱東京UFJ銀行 港北ニュータウン支店
(普)0305464
株式会社TCR
代表取締役 加藤 彰彬
主催:株式会社TCR
   シゴキ実行委員会
    浜島秀和 菅野博基 藤原広征 加藤彰彬 加藤史明
開催日: 2016年10月8日(土)〜10月9日(日)
開催地: エビスサーキット「ドリフトランド」「くるくるランド」
-----------申込書----------
ふりがな
氏名
生年月日 年 月 日
年齢 性別  男・女
血液型    RH + / -
郵便番号
住所
同伴者氏名                      年齢     歳
電話
携帯
電子メール
緊急連絡先
リザルトに実名を載せてもよいですか?    YES    NO
 
車名 型式名
年式                             排気量         cc   
車両特徴・ボディカラー
シゴキ参加回数         回
ジムカーナ経験 回 サーキット走行経験 回
サーキット 参考タイム          サーキットにて      秒 
参加項目に○印を付けて合計金額を記入して下さい。
1:ドラテク特訓走行2日間通し ¥22,000.- [ ]
2:ドラテク特訓走行土曜のみ  ¥12,000.- [ ]
3:ドラテク特訓走行日曜のみ  ¥15,000.- [ ]
4:土曜夜宿泊 ¥11,000.- [ ]
宿泊は本人同伴者含め計     人
走行+宿泊料金合計 ¥ .-
誓 約 書
株式会社TCR シゴキ実行委員会御中
私は、当練習会参加に当たり関連しておきた死亡、負傷、あらゆる事故や故障など私と私の同伴者や車輌が受ける一切の損害について、主催者や他の参加者並びにコース管理者に対し非難及び責任追及したり損害賠償を要求したりしない事を誓約します。これら損害についての責任は,私が負うことを誓います。施設等に損害を与えた場合は、私が責任を負うことを誓います。 この誓約は,損害が講師の運転や誘導の手落ち等といった彼らの過失によるものであったとしても変わりません。 私の同伴者はこの誓約を完全に理解し誓約した者です。 私の車輌はコース走行に適切で十分な整備を施してあり、私の運転技能も練習走行に支障のないレベルであることを誓約します。
参加者氏名 : 印
署名日付 : / /
参加者が20歳未満の場合
親権者氏名 : 印
署名日付  : / /
以下事務局使用欄(記入しないで下さい)
受付日  入金日 ゼッケン
Memo

~~~  宣伝枠1  ~~~
「もっと!お気楽ジムカーナ」第3戦、参加申し込み受付中です。
気軽に走れて、完走証明も取れる、お気楽なジムカーナです。
参加申し込みはこちらから。
~~~~~~~~~~~~

~~~  宣伝枠2  ~~~
「初心者向けフリー走行会」開催します。
サーキットの練習会に行くための練習会。
そのぐらいの感じで大丈夫です。
目指せサーキットバリアフリー。
気軽に参加待ってます。
詳細はこちらから
~~~~~~~~~~~~


宣伝が多い?
仕方ないじゃないですかw
どれも楽しいんですから!
Posted at 2016/09/11 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2016年09月10日 イイね!

山都の雪室そば祭り

山都の雪室そば祭り山都町で雪室そば祭りなるものが開催されるということで、そばを食べついでにツーリングしてきました。

まずは雄国パノラマライン。


喜多方近くへ行ったときはだいたい選ぶこのルート。
稲とそばが良い感じに実っていました。

そういえばパノラマラインはよく通るけど、沼までは行ったことないなーと思い雄国沼方面へ行ってみることに。


行ってみたらとんでもない峠道。
正直失敗した、と思いましたw



でも、着いてみるとなかなかの景色。





田園風景も一望。



熊=俺ではありません。



やってなかったけど、ハンググライダーもできるところらしい。



走ってきた道路が見えるとテンション上がりません?



再びパノラマライン。お気に入りポイントです。



で、メインの雪室そば。なかなかおいしかったです。



そして国道459号をそのまま新潟方面まで。
※さすがにここは国道じゃありません。


帰りはゴールドライン、レークラインを走り本日のツーリング終了。
時間がもうちょっと早ければスカイラインも行きたかったのですが、17時過ぎちゃってたので今回はパス。


3000km目前だったので、あとひとっ走りというところでしたね。


今日は全体で約300kmくらいのコースでした。満足満足。
国道459号は部分的に狭いところもありますが、なかなか走り応えがあって楽しかったです。
もうちょいルートを変更してまた行ってみようかと思います。



~~~  宣伝枠1  ~~~
「もっと!お気楽ジムカーナ」第3戦、参加申し込み受付中です。
気軽に走れて、完走証明も取れる、お気楽なジムカーナです。
参加申し込みはこちらから。
~~~~~~~~~~~~

~~~  宣伝枠2  ~~~
「初心者向けフリー走行会」開催します。
サーキットの練習会に行くための練習会。
そのぐらいの感じで大丈夫です。
目指せサーキットバリアフリー。
気軽に参加待ってます。
詳細はこちらから
~~~~~~~~~~~~
Posted at 2016/09/11 00:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年09月04日 イイね!

初心者向けフリー走行会開催します!

初心者向けジムカーナ走行会から約2年、ある日夢で「初心者向けジムカーナやんないの?待ってるのに」と言われまして(本当に)。
そういったニーズはあるんじゃないかなー、ということで、サーキットへの敷居をさらに下げるべく戻ってまいりました。


参加、観戦、お手伝い希望の方は最後までよく読んでからお申し込みください。

コンセプトは「サーキットへ気軽に遊びに行こう!」です。
参考コースは用意しますが、自由に走っていただいて結構です。
コース内で1台ずつ走行しますので、他の車に気を使うこともありません。
ジムカーナ走行以外でもOK、ドリフト・周回走行なんでもこい。

経験者の方はこのイベント日にみんなで一緒に練習会、というのはいかがでしょう?
そしてぜひ初心者の方へのアドバイスをしていただけたら、と思います。


~~~  開催内容  ~~~

開催日:2016年11月6日(日)
開催場所:エビスサーキット ドリフトランド
参加費:走行 8,000円(昼食込)
     観戦 500円(昼食込)
参加台数:先着20台まで(ダブルエントリー含む)
参加資格:普通自動車免許、一般常識を所持していること
基本的整備が行われている四輪車であること
※ナンバー無し車両で走行は可能ですが、
仮ナンバー等道交法違反車両の入場はお断りします

主催:ふみちょ(加藤)

走行する方の車両での同時入場など、
観戦希望の方もエントリーフォームより申し込みをお願いします。
申し込みがない場合、ゲートにて入場料1,500円がかかります。
昼食もご自分で用意していただくか、サーキット内にあるレストランでの食事になります。


また、同時にスタッフ参加の方も募集します。
車の誘導やパイロン修正といった簡単なお仕事をお手伝い願います。
お昼ご飯くらいはご用意させていただきますw
走行に関してのアドバイザーとしてのスタッフ参加も大歓迎です。
スタッフ参加の方もエントリーフォームより申し込みをお願いします。
ただし、スタッフ申し込みが多数の場合はお断りさせていただくこともあります。

~~~~~~~~~~~~~~

--- 走行終了後の反省会へのお誘い ---

走行終了後、その日の走行内容やお互いの普段の走行について
みんなで楽しく反省会をしませんか?

場所:エスポアール
時間:18:00~
料金:各自負担(1,000円前後)
定食からパスタ、ピザなどおいしいメニューがあります。

----------------------

お申込みや今後の情報等はこちらでお知らせします。

まだ詳細については決めかねている部分等々ありますので、
追加の内容が決まり次第告知させていただきます。


誘いたかったあいつをサーキットへ呼び込むチャンス。
皆さんお誘い合わせの上、ふるってご参加ください!
Posted at 2016/09/04 19:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2016年09月02日 イイね!

もっと!お気楽ジムカーナ 第3戦 申込み受付中

もっと!お気楽ジムカーナ 第3戦 申込み受付中暦も9月に入り朝晩はすっかり秋らしくなってきました。
そんなわけで「もっと!お気楽ジムカーナ 第3戦」も近づいてまいりました。
絶賛申し込み受付中です。
皆さんお忘れではございませんか?

コースは以前発表された通り、こちらのコースとなります。

申し込みはエントリーフォームより申し込みが可能です。
9月4日(日)には練習に行く方もいらっしゃるようなので、皆さんで事前練習のうえ万全の態勢での参加をお待ちしております!
Posted at 2016/09/02 21:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月15日 イイね!

ビーナスライン憧れの絶景・・・ならず

ビーナスライン憧れの絶景・・・ならずもた蔵チョロ之助プロデュース、憧れのビーナスラインへ行ってみよう。ただしノープランで。

と、言うことでこのために大型を買って間に合わせたと言っても過言ではない、ビーナスラインへ1泊2日で行ってきました。
1日目は移動日、朝6時に出発。

IMG_1816

IMG_1817


まずは新潟へ下道でトコトコと走り、もたくんと合流。
もたくんと合流後、昼食を取って長野へ出発。
こっちも下道ルートでトコトコ・・・と思ったら渋滞に続く渋滞。
もたくんのバイク(GSX-S1000)なんて信号待ちで隣に並ぶだけで熱気が伝わってくるw
俺のほうもファン回りっぱなしで結構熱が来てました。
渋滞は嫌いです。

IMG_1822
途中休憩場所で鈴菌に挟まれる。


でもって、もう一人の参加者mistwayくんと道の駅雷電くるみの里で合流。
久しぶりだけど元気してるようで何より。

が、ここで晩御飯がノープランに気付く。
宿は素泊まり、どうしよう? まぁ宿まで行けば何かあるんじゃね?
と、お気楽ノープランで出発。

IMG_1823


道に迷ったりトラブルはあったけど、なんとかお宿へ到着。
白樺湖のほとりにある民宿なかや。

IMG_1825

近くにあったあんまり停めたくないくるくるP。
IMG_1837


近くのカフェレストランで晩御飯を食べ、温泉に入り次の日のルートプランを決めて就寝。


2日目。いよいよビーナスライン!
と、思ったけどまずはガソリン・・・スタンドがやってねぇw
仕方がないのでいったん山を下りて給油、そして再スタート。
大門峠をスタートし、ビーナスラインへ。

IMG_1838

IMG_1839
ってめっちゃ霧がかかってるやん。
霧の多いところだししょうがないよねー、またくればいいし。

途中キノコ汁で体を温める。
IMG_1849


で、美ヶ原美術館まで到着。
IMG_1852
なんとか良い景色にありつけました。

感覚的には9時くらいまでは意外と空いてるかな?と言った感じ。
それを過ぎるとお店が始まる時間帯なのか、だんだん交通量が増えました。
美ヶ原美術館の後のルートは舗装がかなり荒れていて、結構走りにくかったです。
で、こっからはほとんど写真無し。

ビーナスラインをそのまま北上して上田方面へ、目的は滋賀草津高原ルート。
途中まったく同じXSR900のイエローとすれ違いましたが、あの人もビーナスラインに行く途中だったのかな?

菅平方面から草津方面へ、途中で嬬恋パノラマラインに行けるじゃん、と気が付きましたが時すでに遅し。
看板も見逃しちゃってスルー。
草津でお昼ご飯を、と思いましたがとんでもない混雑で諦め、草津スキー場のロッジでお昼ご飯に。
ここから雨が降り出し霧も出てきて、10m先も見えないような感じでひーひー言いながら渋峠へ。

IMG_2278

IMG_2281
国道標高日本一!


ということで目的達成!
あとは高速乗って帰ろうぜーと信州中野ICを目指して街へ下り、国道を走っていると隣にBRZが止まりクラクションを鳴らされたので隣を見ると・・・。
なんと今回ビーナスラインを走るに至って色々と情報を提供してくれた、みき@すばるさん。
わざわざ追いかけてきてくれたとのことでw
情報提供からお出迎えまで、本当に色々とありがとうございました。

で、残りはもう高速に乗って帰るだけ。
ちょくちょく休憩を取りながら、合羽を着たり脱いだりw
新潟から会津くらいまで土砂降りで大変でしたが、無事帰宅。

IMG_1855
帰宅して2日間の走行距離1020km。


そんなこんなの楽しい2日間でした。
企画してくれたもたくん、先導してくれたmistwayくん、お疲れ様&ありがとう!
Posted at 2016/08/16 08:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation