• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみちょのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

もっと!お気楽ジムカーナ 2016 第2戦

もっと!お気楽ジムカーナ 2016 第2戦もっと!お気楽ジムカーナ第2戦、エントリー台数が20台を超え無事に開催にこぎつけました。
天候はあいにく今回も雨でしたけどね。
雨男と霧男爵のコンボはすさまじい。

そんな中でもお気楽、またはモータースポーツ初参加という方がちらほらといてくれて大変嬉しい限りです。
Bライ取得のための完走証明をもらって帰る方もいらっしゃいます。
まだまだ新規参入の方々は募集中ですので、迷っている方はぜひ!

本日のコースはスタート直後にランサーがギリギリ通れる程度の規制パイロンを配置するという、かなり変化球のレイアウト。
Wエントリーの方は車幅の感覚に悩まされたと思います。
パイロン配置を手伝っていただいた方が、3回ともそのパイロンに引っかかるという珍事もありましたが、車幅感覚と走行時のコース組立の良い練習になったのでは?

初心者の方が入りやすく、ベテランの方の良い練習になる、そんな感じのイベントとしてこれからもやっていきたいと思います。

次回のもっと!お気楽ジムカーナは9月18日(日)の開催となります。
コースレイアウトも発表済みですので、練習をしてから参加するも良し、当日のみ参加していただいて午後のフリー走行を楽しんでいただくも良し。
経験者の方、周りに興味のある人がいらっしゃいましたらぜひ声をかけていただき、一緒に楽しんでいただければと思います。

皆さんの参加お待ちしております!
Posted at 2016/07/03 19:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年06月18日 イイね!

大型二輪免許買いました

大型二輪免許買いましたバイクで北海道行きたいなー、でも今のバイクじゃつらいだろうなー、やっぱり大型じゃね?
大型免許持っておいて損はないよね!

ってな感じの適当なノリでGW明けくらいに教習所へ入学、1か月でなんとか卒業できました。
まぁ1回卒検落ちましたけどねorz
教官にもなんであんなとこで失敗したの?他はすごく良かったのにもったいないって言われるくらいでしたが、ただ緊張してただけです。

乗るバイクは教習所に通い始めの頃はMT-09Tracerが良いかなー、なんて思っていたのですが思いのほか癖がなくマイルド仕様なようで、ちょっと物足りなさそう。
他にもアドベンチャーツアラー系を探していたのですが、全体的にゆったり乗るカテゴリーのようで面白味がそれほどでもない感じ。
なんかこう刺激のあるバイクが良いんですけどね。

基本的には1人でぷらっと、または数人でツーリング。2~300km程度の使用。
尻が痛くなりにくく、航続距離1タンクで300km以上くらいが理想です。

目的はその辺りに絞ってバイク屋と試乗会巡りをして、今年1年はCRFでがんばろうかな、と。
まずは来月にレッドバロン主催で開催されるMSLステップアップ試乗会へ行ってみようかと思います。

乗れるバイクの幅が広がるって楽しい!

ちなみに俺より後に教習所に通い始めたもたくんも本日卒業、バイクはもう契約してあるそうです。
あいつマジちょろいな。

そんなわけで大型バイクに乗ってる先輩方、これからよろしくお願いします!


~~~ 宣伝枠 ~~~
もっと!お気楽ジムカーナ in エビスサーキット
第2戦が7月3日(日)に開催されます。
ただいま絶賛参加者募集中ですのでよろしくお願いします。

https://sites.google.com/site/sifokiraku/
Posted at 2016/06/19 02:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年06月12日 イイね!

南郷ひめさゆりバイクミーティング2016行ってきました

南郷ひめさゆりバイクミーティング2016行ってきました巨鳥くんを巻き込み、今年も南郷ひめさゆりバイクミーティングへ行ってきました。
昨年と違って今年は晴天、気温は高かったですがカラっとしていて過ごしやすかったです。

今回の目的はジムカーナデモ走行の見学とKTMの試乗。
おまけのつもりで今年も抽選会に参加しましたが、今回も当選。
さすがに米ではありませんでしたが、2年連続当選とは日頃の行いが良いせいですね。

ジムカーナデモ走行は全日本選手によるものということで、本当にすごいテクニックでした。
こんなんどうやったらできるようになるんだ・・・。






この後模擬レースが行われたようですが、試乗の予約時間になったのでそちらへ。
今回試乗したのはKTM250DUKE。
全体的に軽快な感じで、運転していてすごく楽しいバイクだと思いました。

その代わり単気筒ということで振動はすごかった。
シートの座り心地は堅いわりに良いのですが、ステップが震えるのは長距離に厳しそう。

でも、もうちょっと安かったら欲しかったかもw
小排気量のバイクとしては楽しさがぎゅっと詰まった良いバイクだと思います。

そんな感じで今年も楽しんでまいりました。
また来年も参加したいと思います。
Posted at 2016/06/12 19:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月29日 イイね!

鳥海山リベンジツーリング

鳥海山リベンジツーリング3年前のリベンジを果たすべくバイクで鳥海山へ行ってきました。
なんとなく北海道行きたいよねーって話をしてた時に、北海道の前に鳥海山行ってみね?んじゃ今月末に天気が良かったら行こうぜ、なんて軽いノリで決めました。

今回は一人旅ではなくお供を3人引き連れてのリベンジ。
面子はもたくん、ZENくん、巨鳥くんの3人。
ルートは道の駅安達をスタート。

山形から国道113号を抜けて新潟へ
IMG_2146
道の駅神林でもたくんと合流。
道の駅にどんな施設があったら良いですか?なんてアンケートを聞かれるw


国道7号を北上して酒田漁港の海鮮どんやとびしまでお昼ご飯
IMG_2148
今回は本マグロ丼、ここは何回食べてもうまいね!


酒田から鳥海山ブルーラインへ
IMG_2152
あっさりリベンジ完了どころか超晴れ。
雲海はどこいった!


そのまま北へ抜け
IMG_2168
にかほ高原から眺める鳥海山がめっちゃくちゃきれいでした。


日本海側へ降りて
IMG_2180
道の駅象潟で夕日を見てもたくんとお別れ。
ここは温泉に入りながら夕日を眺められるので良いところでした。
夜は近くのコテージへお泊り。


次の日はコテージのおばちゃんお勧めの
IMG_2205
元滝伏流水で癒されてのスタート。


で、鳥海ブルーラインを反対側からリベンジ
IMG_2209
雲海!雲海はどこだ!


ここからは帰宅ルートですが、国道344号を寄り道。
ナビに従うままでしたが山の中を走る快走ルートはめっちゃ楽しかったです。
山形そば街道でお昼ご飯
IMG_2212
1軒目は混雑っぷりが半端じゃなかったので、2軒目のおんどりそばというお店へ。
そば街道のお店はもっといろいろと食べてみたいですね。


ルート全体図
IMG_1671
往復約650kmのツーリング、かかった費用は交通費・宿泊費含め約1万6千円と格安でしたw


久々の長距離ツーリングでしたが、いやはや楽しかった。
特に日本海側、国道7号は信号も少なく新潟~鳥海山まであっという間。
鳥海ブルーラインとにかほ高原はぜひセットでお勧めしたいルートですね。
距離は近いし景色はきれいだし言うことなしでした。

残念だったのは雲海がなかったこと、贅沢な悩みですねw
こりゃまたリベンジしないといけません!
Posted at 2016/05/29 19:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年05月02日 イイね!

定義山バイクツーリング

定義山バイクツーリング巨鳥くんと2人で定義山へバイクでツーリングへ行ってきました。
雨は降りませんでしたが、気温が10度ちょいしかなくてかなり寒かったです。

久々の油揚げ御殿を見て油揚げを食べましたが、なんか行くたびに油揚げ屋さんの店構えが変わってるような・・・気のせい?
行きはナビに従いましたが、帰りはちょいと遠回りして蔵王方面からのルート、気温以外は快適で楽しく走れました。
ペースもお互い250ccなので良い感じ。

それにしてももらい物のジャケットとグローブがあって本当に良かった。
バイク用装備はちゃんと揃えないとダメですね。


んで、バイクを買った時から気になっていたシート。
単気筒のオフ車はとにかくケツが痛い。
なので座布団で対策をしようと思い、最初はゲルザブの購入を考えていましたが、「エアホーク」というものを見つけたのでそちらを購入。

ゲルザブはその名前の通り座布団の中にゲルが入っているものですが、こちらは空気。
そのうえ医療用という記載もあったので、効果が期待できそう。

結果はかなり改善されました。
以前は100kmも走ればかなりケツが痛かったのですが、1日で200kmちょいを走ってまだ行けそうな感じ。
振動による腰痛もほとんど無く効果は抜群でした。


今月末に鳥海山を目指す案も出ているので、その時は存分に効果を発揮してもらいましょう。
Posted at 2016/05/02 21:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation