• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみちょのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

ニューマシン&シーズンイン

ニューマシン&シーズンインスターレットを売却してニューマシンを購入しました。
今度はスノースクート。
ついに車輪の無い物に手を出すことに。
と、言っても昨年からスキーに復帰していたのですが、
ZENくんがウインタースポーツ未経験なのにスクート買ったもんで俺も勢いに乗せられました。

買ったのはSTYLE-Gという幅広モデル。
スクートショップでお勧めされるがままに注文しました。

昨日納品されたばかりですが、本日天元台スキー場へと初滑りへ行ってきました。
この時期ってコンディションどうなの?とか思いましたが、コンディションは最高!
スクート初挑戦で最初は四苦八苦しましたが、今日1日でなんとか形にはなりました。
が、慣れないせいか腕が筋肉痛でパンパンw

スキー場のコースは全体的に緩やかで初心者~中級車向け。
途中ちょっと急なところもありますが、一番上のリフトで登っても普通に滑れました。
しかも上はパウダースノーで超気持ちいい。
これはまた行くしかない!って感じです。

スクートは滑れるスキー場が限定されているので、
今年のホームコースは塩沢か栗子スキー場になりそうな感じ。
次回はスクートショップのイベントで20日にまた天元台へ行きます。
なぜかSiFさんでレンタルスクートが用意してあるので、興味のある人はぜひ体験してみてください。
簡単で超楽しいですよ!
Posted at 2015/12/06 19:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年11月08日 イイね!

宮城・福島3トライジムカーナシリーズ 第9戦・第10戦

宮城・福島3トライジムカーナシリーズ 第9戦・第10戦今年最後のジムカーナ活動、ってなわけで3トライの最終戦に参加してきました。

が、ロードスターをあまりにも放置しすぎたせいでバッテリーが終了したのか、はたまた別のところがダメになったのか5000回転以上が回らず、異音もする、黒煙も噴く、とボロボロの状態で第10戦のほうは1本だけ走行してリタイア。
なので結果は散々、最終戦なのにやらかしました。

このところ走りに対するテンションがあまり高くないので、それが車にも表れたんでしょうかね。
とりあえず今年の活動はこれにて終了です、来年の活動はちょっと様子見してから考えたいと思います。
Posted at 2015/11/08 19:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年10月18日 イイね!

もっと!お気楽ジムカーナ 第4戦

もっと!お気楽ジムカーナ 第4戦参加された皆さん、スタッフの皆さんお疲れさまでした!

秋晴れの行楽日和に恵まれ、参加台数も26台と安定の台数。
各クラスごとも熱い戦いが繰り広げられ、
参加された皆さんにはまずまず楽しんでもらえたかと思います。

回を追うごとに運営側も手慣れてきて、準備や片付けもサクサクと進みました。
このノウハウは今後とも生かしていきたいですね。

そして今年1年無事終了できたことに感謝。
主催となっていただいたSiFさん、本当にお疲れさまでした。
そして参加していただいた皆さんもいろいろとご協力いただきありがとうございました。


一応来年も開催予定の方向で動くようなので、
今まで参加されてきた方、これからモータースポーツへ足を踏み入れたい方、
ちょっと久々に遊んでみたい方等々、皆さんの参加をお待ちしております!
Posted at 2015/10/18 21:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月27日 イイね!

キャスト・ハスラー試乗比較

唐突ですがキャストとハスラーを試乗してきました。
せっかくなんで簡単な試乗レポートでも。

キャストはアクティバ、どちらも4WDのNA。
オプションやらグレードは聞き忘れちゃったので省略。

外観は単純に好みの問題かと思いますが、どちらかというとキャストのほうが俺は好み。
欧州車になり損ねたようなあの外観は結構好きですw

内装は完全にキャストの方が格上。
ハスラーはちょっと安っぽい感じが否めません。
ダイハツの営業マンからの説明だと、リアシートはキャストの方が厚く乗り心地も良いそうです。
ただし、ハスラーはフラットになることと裏地がプラスチックでできており、モノを載せる為の作りになっている点では用途次第と言ったところ。

メーターもキャストはタコメーター付きでインフォメーションも多め。
ハスラーはタコメーター無し。

走行については完全にハスラーの勝利。
S-エネチャージは伊達じゃない。
キャストは走り出しで「あぁ、軽のNA車両だな」という感じがモロに感じ取れます。
対してハスラーはグッとシートに押し付けられる感触もあるくらいパワフル。
加速の伸びに関してはどちらもあまり変わらない感じでしたが、この差は大きかったです。

アイドリングストップそのものはどちらもあまり変わらない感じですが、エンジンの再始動は完全にハスラーの方が良かった。
セルの音がほとんどしないくらい静か。
キャストはセルの音も振動もかなり大きく感じました。

乗り心地はキャストの方が少し硬い足が入っているようで、こちらのほうが良いかな?と思いました。
ハスラーはぽよんぽよんとした感じで、ちょっと落ち着かないです。
タイヤサイズの違いもあるかもしれませんね。

燃費はカタログ値ですが、ハスラーの方が上。
キャスト、後発でこの差はちょっと痛いです。

と、ざっくり比較してみましたが、キャストは後発の分いろいろとハスラーに対抗して良くしている部分が多いです。
良くライバル車を研究しているな、と。

ただ総合的に見て買うならハスラーかな?
道具としての使い勝手はハスラーに分がありますし、S-エネチャージはかなり差が出ていると思います。
寒冷地に関する装備(ヒーテッドドアミラーやシートヒーター)が標準で装備されている部分も大きいです。

買うかどうかは別問題でその日のうちに両方乗って確かめるのは大事。
いろいろと書きましたが、ライバル車比較は楽しいですねw
そのうちまた別な車でも試乗してこようかと思います。
Posted at 2015/09/27 19:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月13日 イイね!

宮城・福島3トライジムカーナシリーズ 第6戦・第7戦 

今回は遅刻しませんでした3TRY。
1回遅刻したらすっかり遅刻野郎のレッテルが付いたようで、遅刻ダメぜったい。

でもって今日はドライ路面だったので、1位取ったるぜーと意気込んでエボに挑んだら微妙なタイム差で第6戦は2位。
ちくしょう、とばかりにエボのタイムばっかり気にしてたら危うくビールパパさんに負けるところでしたが、第7戦はなんとか1位をもぎ取れました。

前回に引き続き今回もコンマ差での争いができて楽しかったです。
やっぱりこういう競争が楽しいですね!

次回は菅生で開催ですが欠場、11月の最終戦への参加予定ですので、皆さんよろしくお願いします!


本日の動画
第6戦 3本目



第7戦 2本目
Posted at 2015/09/13 19:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation