• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみちょのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

2013年度 体感!お気楽ジムカーナシリーズ Rd.4

2013年度 体感!お気楽ジムカーナシリーズ Rd.4いつも以上にというかなんだか、周りもびみょーに緊張がなくて緩かったような気がするお気楽ジムカーナでした。
と、いいつつも走りのほうは白熱。
N-3、NE-2、NE-3クラスは上位勢が、抜きつ抜かれつの争いをコンマ単位で繰り広げました。
そんな中、自分なりの走りを楽しんできたわけです。

で、今回は何をやらかしたかといいますと・・・「黒旗」。
ミスコースじゃないです!
違います!
単なる脱輪4本です!

1本目のふざけた走りをしていたら止まりきれず島に突っ込みました。
本番で黒旗見るのなんていつ以来でしたでしょうか?
車にダメージがなくて良かったです。


走りの内容としてはトップタイムから相変わらずの3秒差。
ホント成長しねーな、と。
ちょっとずつなんかできてるような気はするんですけどねー。
明らかに遅い、と思った箇所は奥の丸島区間。
毎度の事ながら大きいRが苦手です。


そんなこんなで動画をドウゾ。
おふざけ1本目



やっちゃったベスト3本目(外から)



ベスト3本目(内から)




悪い点がわかってて治せない辺り、どうしましょうね。
走りの内容として自分なりに納得しちゃってる辺り、よけいにたちが悪いんでしょうけども。
冬場にいつもと違った練習メニューでもしますか。
Posted at 2013/09/22 17:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気楽シリーズ | 日記
2013年09月20日 イイね!

こっそり続くよ初心者向けジムカーナ走行会

こっそり続くよ初心者向けジムカーナ走行会やるやる詐欺にはしないつもりでしたが、気がつけばもう9月も半ば過ぎ。
すっかり告知が遅くなりまして申し訳ありません。
予告通り11月2日に初心者向けジムカーナ走行会、やりますよー。

ちらっと主催側の考えを書きますと「走行会」と名乗っているのは、
「練習会」だとタイムを上げなくては!と思っちゃう人もいるかな?と考えてのことです。
と、いうことで速く走ったりすることはまったくありません。
存分に運転を楽しんでいただければ良いと思います!


以下はいつも通りな文面ですが、
よく読んでからお申し込みお願いします!


サーキット初心者に走りにきて欲しい
みんなで一緒に上達したい!
サーキット走行に興味あるんだけど・・・
ジムカーナってどんな感じ?
自分の車の限界で走ってみたい

初心者大歓迎、そんなあなたを応援します!

たくさんの人に車の運転の楽しさを知って欲しい、ジムカーナを経験して欲しい、
サーキットへの敷居を下げたい、モータースポーツを盛り上げたい。
思いは色々ありますが、とにかく足を運んで欲しいのです!

日   時:2013年11月2日(土)
場   所:メーハイランドSSパーク
参加費用:(本コース+広場)\8,000(入場料・昼食代・タイム計測※1含) ※2 ※3
       (広場のみ)¥4,000
支払い方法:当日払い
参加資格:普通自動車免許と一般常識を所有している方
参加車両:ナンバー付車両・車種不問(その他要問い合わせ)
募集人数:(A)(本コース+広場)24名(ダブルエントリー含)
       (B)(広場のみ)3名
主   催:ふみちょ(加藤)
問い合わせ:みんカラメールまたはalwaysroadster@gmail.comまで
申し込み方法:参加申込フォームより申し込みください
          申込フォームが入力できない等ありましたら
          Eメール「alwaysroadster@gmail.com」に連絡をお願いします。

広場のみの練習も受け付けます
 そこまで本気じゃないんだけど・・・
 本コースはちょっと・・・
 雰囲気だけ味わってみたい・・・
 サイドターンだけ超特訓したい
という声にお答えしまして広場で走行のみのエントリーも受け付けます。
こちらは多目的コースの広場側を使用しての走行体験、基礎練習がメインとなります。

※広場走行のみで本コース走行はできません。
 ただし、本コースでも同乗走行は可。

お手伝いとしてスタッフ参加(簡単な手伝いです)も同時に募集します。
スタッフ参加の方には入場料・保険料・昼食代を運営側で負担します。
こちらはふみちょまで(みんカラメール・Eメール・直接)連絡ください。

参加申し込みの流れ
1.参加表明連絡(参加申込フォームorEメール)
2.ふみちょより返信(←の時点で参加受理となります)
数日経っても返信がない場合、Eメール・みんカラメール等で直接連絡をお願いします。

※1 タイム計測について
練習走行も計測を行いますが、別枠にて正式に2本のタイム計測を行う予定です。
また、ビデオ撮影を行い、走行会終了後自分の走りを見ることができます。
※2 ダブルエントリーについて
可能ですが、参加費用は同額とさせていただきます
※3
広場走行も可能です

当日のコースはこちらを参照
できる限り危険箇所を無くし、安全に楽しく、色々と試すことのできるコースです。
ミニサーキット風のコースで、サーキット好きな方にも楽しんでいただけるかと思います。
司先生によるコース解説はこちら

今回もお気楽常連組の方にアドバイザーを依頼してありますので、
先生方に教えてもらいつつ練習に励んでください。
また、参加者多数の場合、ふみちょの独断と偏見により参加者でも講師へ格下げされます。


疑問等があれば遠慮なくご質問ください。
こんなこと当たり前すぎて聞くなんて恥ずかしい、なんてことはありません。
わかる範囲で精一杯回答させていただきます!


それでは皆さんの参加お待ちしてます。
周りにサーキットに興味のある人がいる方、お誘いあわせの上ご参加ください!


予定タイムスケジュール
07:30 ゲートオープン
08:30 全員での完熟歩行
09:00 AM走行
12:00 休憩・昼食
13:00 タイムアタック
     タイムアタック終了後PM走行
16:00 走行終了
16:30 ドラミ~後片付け
※予定のため変更になる可能性有り


参考資料:
走行会、サーキット関連よくある質問集
走行会の荷物リスト
走行時の注意
走行会、当日の流れ
Posted at 2013/09/20 21:15:45 | コメント(8) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2013年09月07日 イイね!

お気楽ジムカーナ Rd.4 事前練習

お気楽ジムカーナ Rd.4 事前練習コースも発表になりましたし、腰の容態もなんとか大丈夫そうになってきたので事前練習行ってきました。

朝から練習に来ていたのは地区戦+全日本(?)な、BRZののびいさん、全日本の32スイスポ。
午後からはFわらさんやN4クラス勢、カールおじさんなんかも来て、だんだんいつもの面子に。
路面はほぼドライ、3時くらいに雨が降ってきてハーフウェット程度まで練習できたので、理想的な練習コンディションでした。

今日はコース覚えればいいやーくらいで、基本腰とご相談しながらの練習でしたが、朝のうちはホントひどかった。
ステアリングがうまく回せずサイドターンもままならず・・・ここまで力入れてサイド引いてたのかと改めて実感。

そういった状況でしたので、いつも以上にいろいろ試しながら走りを意識しました。
後半はそこそこ納得できる走りに。
タイムは全然遅かったし、安定しない走りで1秒近くばらつきあるしでまだまだですけども。

今日は走行前の攻略も足りないと感じられたので、意識的に考えるようにして行きたいところ。

と、いいつつ今回の事前練習はこれにて終了、あとは本番。
なるようになります・・・たぶん。


Posted at 2013/09/07 20:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation