• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみちょのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

2015JAF東北ダートトライアル選手権 第3戦 観戦

2015JAF東北ダートトライアル選手権 第3戦 観戦ZENくんが運転手として来いっていうもんで、お手伝い兼観戦というより観光?行ってきました。

前日入りして俺の一番の目的は八食センターでの晩御飯。
夕方到着だったので、ごはんがなくなりかけてたりしましたが、その分は刺身を値引きしてもらったりして市場を堪能。
そこで売ってたバーベキューセットなるホタテとハマグリのセット品とお刺身盛りだくさんを購入、その場で炭火で貝類を焼いて食べてきました。
八食センター目的でまた行きたいくらいおいしい上に楽しかったですw

で、翌日は切谷内で観戦・・・と行きたかったんですが、あいにくの雨。
そして6月も末だってのに最高気温10度と最悪のコンディション。
とりあえず朝の完熟歩行だけお付き合いして、最低限の観戦のみであとはストーブの近くでずっと寝てましたw
ストーブ心地よかったです。

ZENくんは4位ではありましたが、なかなか検討したタイムでいい感じでした。
ちょいがんばれば表彰台狙えるところまで来てる、もう一息がんばれ!

そんなわけで写真も全然無しでしたので、本日の写真はお星に召された某ショップのレンタル車両。
自称昔速かった人のレンタル車両だったのに、あの人の今後はいかに!?


切谷内のコースは初観戦でしたが、なかなか走り応えがあって楽しそうでした。
そんな切谷内も良いですが、来月末はエビスのダートラがついにお目見え!
我らがクラブSiF主催によるエビスダートラオープニングイベント兼地区戦が開催されます。

もしダートラに興味のある方いらっしゃいましたらぜひ!
参加できそうな人はぜひご参加を!
俺のスターレットレンタルでも良いですよ?
レンタルしたい方はご相談ください。
Posted at 2015/06/28 23:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月22日 イイね!

「私をシゴキに連れてって2015」へのお誘い

今年も楽しい楽しいシゴキの季節がやってきました!
残念ながらSSパークの開催ではなくなってしまいましたが、今年からは新天地エビスサーキットでの開催となります。

自分のレベルアップが実感できる練習会。
ぎっしりと基礎の詰まった2日間。
夜は1日一緒に練習をしたみんなと楽しい宴会付!


そんな練習会の募集が開始されました。
皆さん奮ってご参加ください!


~~~~~~~~~~~~~~  以下コピペ宣伝  ~~~~~~~~~~~~~~

「私をシゴキに連れてって2015」7月11日(土)〜12日(日)。大変お待たせいたしました。申し込み受付を開始します。
申し込み方法
・下記の1~3からひとつ選択した金額と、4の宿泊人数の合計金額を銀行振込または事務局あてに現金書留で郵送。
1: ドラテク特訓走行2日間通し ¥22,000.-
2: ドラテク特訓土曜のみ ¥12,000.-
3: ドラテク特訓日曜のみ ¥15,000.-
4: 土曜夜宿泊 ¥ 8,000.-
・申込用紙に記入して事務局あてにE-mail添付送信または郵送。
・プリントして誓約の箇所に署名捺印
・テキストで全文コピーして電子ファイルでE-mail添付送信
 ただし、E-mail添付の場合、当日に誓約の箇所に署名と捺印をいただきます。
郵送先および事務局: 株式会社TCR
〒194-0004 東京都町田市鶴間562
TEL .042-706-8041
FAX .042-706-8042
MAIL .info@tcrjapan.com
銀行振込先: 三菱東京UFJ銀行 港北ニュータウン支店
(普)0305464
株式会社TCR
代表取締役 加藤 彰彬
主催:株式会社TCR
   シゴキ実行委員会
    浜島秀和 菅野博基 藤原広征 加藤彰彬 加藤史明
開催日: 2015年7月11日(土)〜7月12日(日)
開催地: エビスサーキット「ドリフトランド」「くるくるランド」
-----------申込書----------
ふりがな
氏名
生年月日 年 月 日
年齢 性別  男・女
血液型    RH + / -
郵便番号
住所
同伴者氏名                      年齢     歳
電話
携帯
電子メール
緊急連絡先
リザルトに実名を載せてもよいですか?    YES    NO
 
車名 型式名
年式                             排気量         cc   
車両特徴・ボディカラー
シゴキ参加回数         回
ジムカーナ経験 回 サーキット走行経験 回
サーキット 参考タイム          サーキットにて      秒 
参加項目に○印を付けて合計金額を記入して下さい。
1:ドラテク特訓走行2日間通し ¥22,000.- [ ]
2:ドラテク特訓走行土曜のみ  ¥12,000.- [ ]
3:ドラテク特訓走行日曜のみ  ¥15,000.- [ ]
4:土曜夜宿泊 ¥ 8,000.- [ ]
宿泊は本人同伴者含め計     人
走行+宿泊料金合計 ¥ .-
誓 約 書
株式会社TCR シゴキ実行委員会御中
私は、当練習会参加に当たり関連しておきた死亡、負傷、あらゆる事故や故障など私と私の同伴者や車輌が受ける一切の損害について、主催者や他の参加者並びにコース管理者に対し非難及び責任追及したり損害賠償を要求したりしない事を誓約します。これら損害についての責任は,私が負うことを誓います。施設等に損害を与えた場合は、私が責任を負うことを誓います。 この誓約は,損害が講師の運転や誘導の手落ち等といった彼らの過失によるものであったとしても変わりません。 私の同伴者はこの誓約を完全に理解し誓約した者です。 私の車輌はコース走行に適切で十分な整備を施してあり、私の運転技能も練習走行に支障のないレベルであることを誓約します。
参加者氏名 : 印
署名日付 : / /
参加者が20歳未満の場合
親権者氏名 : 印
署名日付  : / /
以下事務局使用欄(記入しないで下さい)
受付日  入金日 ゼッケン
Posted at 2015/06/22 21:27:12 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2015年06月21日 イイね!

宮城・福島3トライジムカーナシリーズ 第4戦・第5戦 

宮城・福島3トライジムカーナシリーズ 第4戦・第5戦 まずは遅刻してすみませんでした!

ということで、本日3トライジムカーナへ参加してきました。
が、ゲートオープンを8時と勘違いして1時間の遅刻をぶちかましました。
誠に申し訳ございません。

その遅刻野郎は空気を読まずにクローズドクラスで第4戦・第5戦とトップタイムで優勝致しました。
なんかいろいろごめんなさい。

しかし久々にコンマ差での争い、そして3本目での逆転劇と競技らしい楽しさを味わうことができました。
1秒差以内で争ってくれたビールパパさん、エボの方ありがとうございました。

第4戦のほうはビールパパさんのミスでたまたま勝てた感じでしたが、第5戦のほうは勝つぞ!って気持ちで挑みました。
本気で勝ちを目指してアクセルを踏みぬいたのはいつぶりだろう?ってくらいの感触w
こんな気持ち本当に久々に味わえました。

開催していただいた主催の方々、スタッフの方々、参加された皆さんお疲れ様でした。
次回もエビスサーキットの開催に参加しますので、よろしくお願いします。


そんな本日の動画
第4戦 3本目


第5戦 3本目
Posted at 2015/06/21 21:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月14日 イイね!

南郷ひめさゆりバイクミーティング2015

南郷ひめさゆりバイクミーティング2015南郷スキー場で開催されたバイクミーティングへ参加してきました。
2012年?からの開催らしいのですが、この開催数ですでにかなりの参加者。
抽選番号だけでも600近い数までいっていたので、1000人超くらいでしょうか?

復興支援も兼ねての開催ということで、福島県在住としては大変嬉しい限り。
俺は抽選会とケニー佐川氏のライディングレッスンを目的に行ってきました。

会場に到着するとちょうど開始時刻だったので、トマト焼きそばを食べて一休み。
トマト焼きそばと聞いてナポリタンかよ、って思ったけど意外と違ってましたw

抽選会が始まり「目玉賞品としてお米があります。当たった人はどうやって持って帰るんでしょうね」なんて話をされていたのですが、まさかの当選。
米10㎏なんて罰ゲームかよ!とか思いましたが、どうやって積んで帰るか考える間もなく、ライディングレッスンの開始時刻になったのでそちらへ。

レッスン内容は時間も短いということもあって、ポジションの確認、スロットル、レバー操作の方法。
そして急制動とUターンのレッスンでした。

タイヤのウォーミングアップと言いながら発進、制動のポジションを体に染み込ませる。
急制動は3段階に分けてブレーキングを行う。
Uターンはクラッチ操作・アクセル操作・ブレーキ操作とそれぞれの練習。
さすがきちんとした講師だけあって、教える内容が非常にわかりやすく濃かったです。
そしてやっぱりこういう基礎連大好きですw

レッスン終了後には一本橋コンテストなんてのも開催されていましたが、レッスンで疲れたのと米の問題があったので一休みしながら見学。
でもって米は普段から付けている荷掛フックにプラスして、用品を売りに来ていたWebikeでレインカバー兼荷掛フックを購入。
二重にしてみたらなんとなく大丈夫そうだったので、これにて帰路につくことができました。

帰りは今日教わったことを復習しながらでしたが、いつもより楽しくバイクに乗れました。
気を付けてるつもりでも、改めて教わってみると違うもんですね。

本日は往復280km。
そしてだいたい納車から1か月経ちましたが、走行距離1300km。
休みの日しか乗ってないはずなのになんでしょね、この走行距離。
ケツも痛い癖に・・・。



~~~~~~~~~    宣伝    ~~~~~~~~~
もっと!お気楽ジムカーナ 第2戦 申し込み受付始まっております。
開催日程 7月5日(日)
開催場所 エビスサーキット ドリフトランド
参加費  8000円

国内B級ライセンス取得に必要な「完走証明」がもらえます!
当日リザルト配布後にスタッフへお声掛けください。

詳細はこちら
Posted at 2015/06/14 21:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月12日 イイね!

ND試乗してきました

ND試乗してきました今話題の?NDロードスターを試乗してきました。
正直なところNDロードスターは待たされ過ぎた感があって、発表されたときほど興味はなかったんですけどね。
ロードスターのユーザーとしては一応は実物見たり触ったりしとかないとなーと。

だらだらとレビュー書きましたけど、読む必要はありません。
乗れ。


実物を目の前にするとやっぱり違いますね。
まず最初に驚かされたのは音。
純正でこの音?ってくらい俺の好みの音と音量。
さすがに音はこだわってますね。

そして幌の開け閉め。
と、いうか最初に説明されたのがそこだったわけですが、どうぞと言われて見せられた状態が中途半端に開けた状態だったんです。
なんでそんな状態で?と思ったら閉めた状態からワンタッチでここまで来るんですよ、と。

とりあえず閉めてみるとあら軽い、でもってオープナーを操作するとポンっと途中まで幌が上がってくれる。
完全に幌を開けた状態から閉めるまですべて片手で操作OK。
でもって幌を開ける操作をすると窓が半分開いてくれる。
すげぇ!

で、そこを感動した後は運転席に座ってみる。
なんとなく出入りするときに前後が狭いような気がしましたが、座ってみると広い。
シートポジションはそれほどこだわらずに適当に合わせましたが、巨体の俺が座ってもまだ余裕がある。
足元はNCより広い?

MTだったので、とりあえずシフトをいじってみると軽すぎず重すぎず、長すぎず短すぎず。
すごくちょうどいいです。
クラッチ・ブレーキと普通に触れた分、アクセルのオルガンペダルの位置にちょっと戸惑いを覚えましたが、すぐに慣れました。


走り出してみると、「あ、これロードスターですね」ってくらいロードスター。
NC乗ったときよりロードスター。
NCも十分にロードスター感はありましたけど、それ以上。
アクセルはすごくよくできていました。
電スロだろ、って思って操作すると予想以上に良い出来、違和感なく操作できたのにはびっくりです。

でもってハンドルを切ってみるとまずはハンドルが細いことに驚き。
細いのが好みの人にはちょうど良い細さだと思います。
俺は超好み。

そして車が曲がると思わずにやっとするほど良い感触。
ハンドル回して、車が動いて曲がってくれる。
あぁ、これ気持ちいいわw

どっしりとした剛性のあるボディにトルクフルな走りだし、そして軽量な感触はNB8に近いような気がする。
実際の車重もそのくらいなんでしょうけどね。

で、運転しながらいろいろと確認してみると、ハンドル回りの操作系がすごく操作しやすい。
そして見渡す景色が違和感を覚えない。
フェンダーの張り出しがあるなー程度。
最近の車なのに違和感がないってすごい!

あと、ワイパーが雨を感知して自動で調節されるって、実際乗ってみるとすっごく良い。
ワイパー動かそうかな、って思う少し前くらいのタイミングで動いてくれる。
その機能だけでも欲しいw


雨が降っていたので残念ながら幌は閉めた状態での試乗でしたが、いやはや予想外に大満足。
帰りに自分のNAに乗ってもほとんど違和感なかったです。
買う予定は今のところありませんが、もし車を買う状況でこれ試乗したらそのまま判子押すくらい。

NDは各所かゆいところに手を差し伸べてる感じで、こうだったらいいな、が詰まってました。
買うとしたらそのまま乗って十分楽しめるレベルに完成されてるんじゃないかなー、と思います。


少しでも候補に挙がってるなら間違いなく買って損はないです。
そんなわけで買える人は買ってください!
一緒に30周年を祝いましょうw
Posted at 2015/06/12 18:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もっと!お気楽ジムカーナ2020 第5戦 http://cvw.jp/b/333037/44468191/
何シテル?   10/11 14:46
ジムカーナ、ダートラやってました。 CX-3を買って落ち着いたつもりですが、 機会があればまたやるかも? 現在はバイクとスノースクート三昧の日々。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21 222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何年かぶりに「オーナーになりたい!」と思った車。 自分のモータースポーツ活動も落ち着いて ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
CRFに乗っていてケツが痛い、航続距離が短い、という理由でどうしようかなーと思い面倒だし ...
ホンダ CRF250M ホンダ CRF250M
KSRに乗ってたら結局長距離&高速に乗れるバイクが欲しくなっちゃって購入。 林道を走るわ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
車屋に置いてあったのを見つけ、即購入。 欲しかったんだもの。 ボロボロなのでHIDを買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation