• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAYA2Oのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

お盆です

お盆ですお盆休みに備えてヘッドライト磨き・フロントリヤガラス油膜取り&ガラコ
これで雨が降っても大丈夫!


サンバーとNV100のクーラーの効きが違うのが何か違うのが何となく此が原因?
NV100は太ももが全部影になってます
写真無いですが サンバーは同時間は太もも半分位日光に当たってます
だからオプションでフロントスポイラーみたいなバイザーがあったんだろうか?


NV100はこの様にカーテン付けてます

室内温度は17℃


サンバーはと言うと…
暗いーー!!

19℃かな?
2℃は日中では大分体感が違います


うぁ!ドミンゴ売ってる!!
なんぼやろ?

てな事言ってます

ではまた、
思い付くままに……
Posted at 2025/08/10 07:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

サクッと

サクッと仕事がおわって
ひと時の幸せです


ティーダのルームランプを
サクッとLED化


マップランプもLED化

よく見ると個体差で左側が少し赤みかかった白色LEDです
まぁ、安かったからお店にも言わないです
17年目の初LED導入!!
まだまだ現役!!!!

ではまた、
思い付くままに……
Posted at 2025/08/05 18:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

いやぁ~

いやぁ~いやぁ~ 45kgも軽くなったら いろいろな恩恵があったので 呟きます

先ずは走り、、
年数で へたってきたのではなかったです
58psの45kg荷重は影響大
軽くなった事で今まで1速落としていた場面がほぼ無くなりました
これは 勿論シフト回数が減る為 運転も楽になる事に繋がります

続いて乗り心地
軽くなった分 突き上げが少し強くなりました
私はこれがメインカーなので少しの感じですが サンバー乗り以外の人はビックリするでしょう

次に燃費
確実に良くなってるでしょう
明かに燃料計の進みが遅くなってます
給油が楽しみです

で、本題のエアコン
サンバーは今 アイドリングで14℃
仕事車のNV100は、、、

7℃!!!!
早よ調べないと!
プロに頼もうかなぁ?
ま、何とかなる!!

ではまた、
思い付くままに……
Posted at 2025/07/28 14:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

carpが好きな田舎者 発見!!

carpが好きな田舎者  発見!!carpが好きな田舎者さんから
"近くまで来てるので会いませんか?"
と連絡があり、2年ぶりの再会となりました

なんか、鼻を黒くした
と 聞いていましたが
実物、めっちゃカッケー!!

びっくりしました!

あれやこれや話がはずんで
一段落ついた時 ふと、、
"マツダ6のエアコン最低温度何℃なんだろう"と思い 計らせてもらいました


車内温度34℃から始まり…


5分で8℃


10分で6℃
でした やっぱ1桁なんやろか?正常なエアコンは


これもおしゃれ

なんやかんやで時間は過ぎ
次は私から会いに行く約束をして解散しました

あぁ~、おもろかった

ではまた、
思い付くままに……
Posted at 2025/06/29 20:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

次期マイカー物色中 飛んで15

次期マイカー物色中 飛んで15次期マイカー物色中6でレポートしましまが 今回はより自由に試乗できる機会がありました
サンバーとの比較は難しいのでVIVIOの記憶を思い出しながらレポートします


まず ドライビングポジション
本当に自然です
ハの字に開いた脚の先にアクセルペダルがあり 中央にブレーキペダルがあります
ペダル間が十分とってありブレーキ操作の際にアクセルペダルに触れてしまう事もなかった
VIVIOはブレーキペダルは同じ位置だったような記憶だがアクセルペダルは若干内側へ寄ってたような気がする


この小物入れ いいですね!
上級モデルだと携帯充電機能が付くんでしょうな
VIVIOはこんなに広くて平坦なスペースはなかったなぁ


ウエスト95センチ股下77センチが運転席ベストポジションをとった後ろの席
握り拳1個入ります
サイズ以上にゆったり感があります


まあまあダルに座ってますがこんな感じ
VIVIOはキッチリ座って手のひら1枚だったように思います


クーラーも良く冷えます
NV100と同等です
VIVIOは忘れました


これ 最初なんかセンス悪る~と思ってたんですが


いいですね!
ポチっとマークが光るより良く判るし 緑は信号で良い印象があるので自然にアクセルキープしている自分がいました
前回レポートと大きく違うのが高速道路を通行したこと
70km/h辺りまではサルーンみたい ラジオのボリュームを上げる事もなく 継目の乗り越えも"ぽすっ"っと音と共に僅かな突き上げが有るだけ
程よく柔らかサスだがフワフワ感は良く押さえられており非常に快適でした
100km/hに速度が上がっても乗り味はかわらない が、 風切り音が目立つ様になってきます
しかし 耳障りな感じでは無く低音で空気を切り裂いて行く感覚
この感覚は友人のセダンでも感じた感覚である
VIVIOはノーマルマフラーでもそこそこ良い音を奏でていたし 足周りはRAのストラットに交換していた為 比較はしないでおこう


トランクルームです
VIVIOでこの大きさのクリアケースを積んでいたのを思い出し 同じ様に積んでみた
余裕ですね買物籠2個積めそうな勢いです


サイドには まだ何か積めそうです
VIVIOはタイヤハウスが当たってたかなぁ……


105km乗りまして5.86Lの給油でした
もともとフル満タンだったか確認してないですが それでも17.91km/L
VIVIOはMTだったので今回の条件では21km/L位だったような記憶ですが この車はCVT、、時代の進歩を感じます

いやぁ、堪能しました
価格的にも1番
デザインも1番
走りは2番(1番はVIVIO)
あぁ、悩ましい

支払いの妄想にはいろうかなぁ……いや、まだまだ……

今回も文字多めでレポートしました

ではまた、思い付くままに……


https://minkara.carview.co.jp/userid/3330479/blog/47284551/
Posted at 2025/06/27 19:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

HAYA2Oです。よろしくお願いします。 好きな言葉は Still Sixteen!! です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンデンサ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:33:21
スバル(純正) 整備解説書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 09:09:30
メガオルタネーター スバル サンバー アンペアアップ 95A 低抵抗 オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:54:52

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
長い付き合いだぬぇ~。 まだまだ現役!!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation