• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

やはりやらかしていました

昨日のラーOFFではショートツーリングに
2ヶ所の道の駅が含まれていましたの
自動的に2枚の記念きっぷは購入が可能でした

加えて集合場所に向かう途中で
もう1ヶ所立ち寄ることができました



道の駅くりもとです



よって3枚追加となりました



さわらではスイ活に気を取られ、危うく買い忘れる
ところをメンバーさんのひと声で事なきを得ました

やはりこの日は何か上の空な自分でした

帰宅してアプリを見直していたら、
やらかしに気付きました



画像右下の翠〇が道の駅さわらです

アプリではその地に到着した時に手動にて「登録」を
タップするのですが、ここでやるのを忘れました

いつもならいの一番にやるのに…

くりもとと季楽里あさひでは登録を
ちゃんとしていたのになぁ…

やはり考え事をしていると、やらかしますね

折角行ったのにボケすけな自分に嫌気が差します

余計な事を考えていて、感じをんなことを
やり忘れるんだからシャレになりません

またそのうちリベンジしに行かないといけませんね
Posted at 2025/05/04 11:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

5月ラーOFFに参加してきました

5月ラーOFFに参加してきました
昨日、ラーOFFに千葉まで行ってきました

🍑さんとコンビニで待ち合わせて2台で
ランデブー走行して向かいました



🍑さん号、エアロをまとって一段と
カッコよくなっていましたね

今日のルートに含まれていない
道の駅に付き合ってもらいました



集合場所は昨年と同じ末廣農場



全10台集合しました



右端はFE納車待ちのためにセカンドカーの
ワゴンRで参加されたOさん



自分も一つ前のワゴンRに乗っていましたが、
売らないで保管しとけば良かったかな...



ラーメンはボウボウラーメンに...

車10台が置けるので助かりますね!

昨年は黒の1辛を選びましたが、
今年は赤の2辛に挑戦しました

辛さはいい塩梅でした



そしてとっても美味しかったです

驚くことに、一年以上前に来た時と
お値段変わらずの900円でした

一年以上値上げなしは凄いです!



このあとはショートツーリングです



やはり後方に並ぶとこういう画像が
撮れたりします



道の駅季楽里あさひに立ち寄りました



ここではスイ活としてソフトクリームや
ジェラートにしようと思いましたが、
あさピー焼きにしてみました

要は道の駅あさひと千葉の名産の
ピーナッツを掛けてあさピー、
それをたい焼き風に焼いたものです



生地がモチモチで中身は幾つか選べて
自分はつぶあんを選びましたが、
暖かくて美味しかったです

ここでやらかしそうになりました

ラーOFFでもイベントでもそうなのですが、
自分のコレクションもついでに集めています

ここでは道の駅の記念きっぷを買うのが
定番なのですが、OFF会に浸っていて
買うのを忘れていました

🦑さんに、きっぷは❓と促されて
慌てて買いに行く始末でした



先を急ぐ予定だとしたらやらかしてましたね

相変わらず間抜けな自分であります

このあとは九十九里の方へ向かいました



海をバックに撮影



お次は飯岡海岸ということろへ



ここの駐車場で、近所の少年がいて、
カッコいいですねって話し掛けてくれて、
引率の先生役のMさんがいろいろ
教えてあげていましてた(笑)

そこから移動する時に車に向かうと、



ん❓なんかいる...

あ‼️あの少年がくれたのかなと思ったら...



引率の先生役のMさんが置いたんだって...

これ、画像を撮って調べてみたら、



「のびのびえもじ」っていうみたい

言われてみれば、えもじの表情ですね‼️

おっと、話が逸れてしまいました

このあとは最終目的地に向かいました



川の駅さわら兼道の駅さわらです



ここは川なのか❓

涼しくて寒いくらいで、ラーメンを食べて
いた時の暑さは何処へ❓



この後も話は尽きませんでしたが、
5時半過ぎに解散することに...

過ぎてしまえばあっという間の一日でしたね

今日も美味しく楽しく過ごせましたね...

ということで、主催していただいた🦑さん
どうもありがとうございました



サポートしていただいたこんちさんも
ありがとうございました

P.S
お土産の差し入れ、毎度ながらありがとうございます



自宅へのお土産のひとつとして、
「まずい棒」を買ってみました

今年の新作、さくら風味なんだそうです



銚子鉄道で扱っているとの事

お味は🦑に❓

なお、次回のラーOFFは今のところ予定がありません

果たしてどうなるのでしょうか...

これが自分としては最後になってしまうのかも❓❓❓
Posted at 2025/05/04 09:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

ジャンプスターターの確認をしました

定期的に状態をチェックをしとかないと、
イザと言うときに役に立たないので、
たまにやっています

前回は昨年末にやっていましたので、
半年近く車内に放置していました

車内放置も夏場は危険といわれていますが、
シートの下でケースに入れているので
大丈夫だと勝手に思っています

青いインジケーターが一つだけ減っていました



いつものようにスマホの充電ケーブルに
差すだけとなっています

購入してから2年経ちますが、
まだお世話になったことはありません

使わないうちに消耗してダメになるかも…

バッテリーが5年目なので、そろそろ
ヤバい気もしますので、出番は近いかも?



とりあえず満充電となったみたいです
Posted at 2025/05/01 16:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

道の駅の記念きっぷも一応増えました

国道ステッカーと共に集めているのが
道の駅の記念切符です

前日知りましたが、「記念切符」ではなく、
「記念きっぷ」と平仮名が正解のようですね…

これまでは漢字で入力していましたので
今後は平仮名に変更したいと思います

さて、今回の収集今回は少なめですが1ヶ所目は、



道の駅発酵の里こうざきです

実は近いうちにOFF会でその近くまで行くのですが、
ここは目的地に入ってなかったので、
今回東京へ向かうのにここをクリアしようと
思って立ち寄りました



9時間ちょい前に到着して開店を待ちました



トイレに寄って記念きっぷだけ購入して
次の目的地にに向かいました

お次は道の駅いちかわです

ちいかわではありませんよぉ~



実はここの記念きっぷは昨年この地に
訪れた際に購入済でした

ところが、このようなものが売られていました



7周年記念きっぷだそうです



ゼリー3つ入りと抱き合わせなので、
家族用に丁度いいなと思って買いました



袋入りなので、日付スタンプは押せません

シリアルナンバーもランダムになります

普通は購入した順番に1つづつ増えるのが
決まりだとは思いますが…



パッケージの背面を覗くと、隙間から番号が見えました

またまた自分の誕生日の数字が見えたので
これをチョイスしました



通常版との比較になります

ここは道の駅というより、都心部の
高速道路のSAのようでした



お昼ご飯に焼きそばを買っておいて
新宿に着いてから食べましたとさ…



ま、ごく普通の焼きそばでした

ということで、今回はかろうじて2枚
増やすことができました

現場からは以上です
Posted at 2025/05/01 13:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月01日 イイね!

そうだ!国道ステッカーをアップするのを忘れてた!

4月25日、東京に真子ちゃんのコンサートに
行く前に千葉方面の国土ステッカーを
買いながら都内入りしていました

今回はそれらを紹介したいと思います

まずはR295です



成田のANAクラウンプラザホテル内の
ファミマで販売されていました



ホテルの駐車場はありますが、
一般利用で入れるのか不明だったので、
ロータリー手前に停めて買いに行っちゃいました

ファミマで聞いたら一般客も6時間までなら
無料駐車可能だったようです

お次はR464です



464は最高時速70キロの区間があります

混雑もなくワープ出来ました



そういや国道ステッカーはファミマでの販売が
多いのですが、珍しくセブンで売ってました

続いてはR14とR296です



ここは苦労しました

船橋市観光協会という所で販売価格されて
いるのですが、京葉線の南船橋駅前の
ララテラスというところにありましたが、
駐車場がないんですよね~



もちろん有料駐車場ならありますが、
駅前だし無料で置けるところはね…

ここもアチコチうろうろして
何とか無料で停めちゃいました

駐禁とかは切られなさそうな場所が
あって良かったです

そしてラストはR298です



道の駅いちかわで売っています

昨年行った時は記念きっぷだけ買っていて、
その頃は国道ステッカーを集めることは
していなかったんですよね…



にしても、ココは高速道路のSAみたいな
感じがしましたね…

ということで、この日だけで一気に
5枚も増えました
Posted at 2025/05/01 09:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はラーOFFです🍜ハイドラをチェックすると、みん友さんを5台も発見‼️この中で参加されるのはお二方ですが...ということで、本日お会いする皆さま、宜しくお願いいたします」
何シテル?   09/07 08:39
「クロちゃん」というありきたりなHNのアラ還おっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シートのペタペタ改善・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 19:25:52
第2回ヤスよろ(2025.6.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:51:10
MAXWIN デジタルインナーミラー 10.88インチ 60fps MR-C001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:45:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ・2021年1月8よりZC33Sの(2型) スピーディブルーメタリッ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation