• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

やっぱダイソーなのか...

先日新たに取り付けたメガネホルダー



ダイソーで110円で買ったものです

調子良く使えていたのですが...



10日もしないであえなく壊れました

バネによって開閉するのですが、
付け根がもろかったみたいです

というよりも、挟んでいたサングラスの
フレームが広くて負荷がかかったのかも...

その前に使っていたこちらは1年も使えたのに...

http://minkara.carview.co.jp/userid/3332309/car/3064751/13018782/parts.aspx



こちらはTemuで115円で買ってたんですよ

その方が30倍も長持ちしたことに...

ともあれ、いずれも同じように付け根が
壊れたということなので、他の方法を
考えないとダメみたいですね...

ダイソーのほうがマシかと思いましたがね...
Posted at 2025/08/13 21:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

連休突入しました~

お仕事の方も三連休の方も長期連休の方も
お疲れさまです

自分も昨日から10連休に入っています
(明日は休日出勤なのですが...)

昨日と今日は骨休みとなりました

暑さにも慣れてきたせいか、チャリでの
お出掛けも苦になりませんね...

家の用事を済ませてからは自由時間でした



オートバックスに出向き、値段の調査です

実はこちらの補修を控えていて、必要なものが
いろいろあるんですよね



あとVポイントのストア限定ポイントがあったので、
これを使いました



税込み110円なのですが、100円ポイントを使って
わずか10円の支払いで済みました

このあと、ケンズガレージにも出向いて
同じく値段調査をしようとしたら、
19時で閉店してしまいました

そして今日はイエロースイスポの補修を開始

サンドペーパーで削るも結構深い傷もあり、
パテ埋めをしての補修が必要なレベルなんです

う~ん、こりゃかなり面倒くさいなぁ~

プロに任せたら3万円から5万円、
行きつけのところでも3万は覚悟かなと...

自分でちゃんとやるとしたら、材料費が
おおよそ1万円と手間が掛かります

それともう1つの選択肢としては、
フロントスポイラーの装着です

自分ならスポイラーを買って傷を隠します

トラストのなら塗装込みでも5万円ほど...

1番お安く仕上げるのなら、ペーパーかけて
塗装するだけというのもありです



みん友さんからいただいていたスプレー缶で
自家塗装で済ませるか...

ただ、塗料残量も少なくて、果たして
足りるのかどうか不安もあります

ちなみに、名義は自分の車だけど、息子の愛車なので、
息子の要望に応えるようにしようかと...

息子が出す答えに合わせたいと思います

そんなことを考えながらスイスポを見ていると、



ライトのくすみが酷いんですよね~

以前𝐤𝐞𝐞𝐩𝐞𝐫で磨いてもらったようで
しばらくは良かったんですが...

なので、ピカールで磨きました



まあ多少綺麗になったかなと...

画像では分かりにくいですね...

ちなみに、下の画像でいうと、運転席側が
施工後のものになります



定期的に磨いて保護者しないとダメですね...

このあとCCWGを塗布しておきました

このスイスポはもう12年近く経つのでよくよく見ると
あちこち酷くなってきているんですよね

手入れも俺より悪く、忘れた頃に𝐤𝐞𝐞𝐩𝐞𝐫に
お願いしているので普段は小汚いんです

いつまで乗るかも分からないし、
息子の車なので必要以上は手を出さないように
していますが、
なんだかなぁと思ってしまいますね...
Posted at 2025/08/10 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月04日 イイね!

御前山ラーOFF終了しました

御前山ラーOFF終了しました
1日遅れて昨日のオフレポになります

昨日は、「TEAMラーOFF」のイベントDAYでした

こちらでの開催は2回目となる「えむず」さんです

ラーOFFとして行けるスタミナラーメン店が少ない中、
こちらは駐車場が広いので安心できます





みなさんいつも集まりが早くて...

ドレスコードを守る人や...



※自分は忘れてしましました

昭和な人や...



インベーダー懐かしいですね~



ド派手なキャップの方や



SUZUKI愛に溢れる人や



東京愛に溢れる人など、多彩なファッション

肝心の車の方は割愛します



1部だけですが、このようなマシーンもいました

1時間ほど炎天下で待機後、お店前に移動



入店後も結構待ちましたね~



やっと着丼です

通称、「冷やしの1.5」っすね(1,050円也)

アズさんからレバーを追加投入してもらいましたが、
それでも5切れほどと、少なめでした

ま、ブロックで大きいのでしゃーないでしょ...

それでも美味しくいただきました

食後はショートツーリングのはじまりはじまり~



茨城県内の心霊スポットへご案内~

大した距離の移動じゃなくてもそれぞれの
NAVIに導かれるがまま、隊列は見る見る崩れだし、
道は間違うわで珍道中となりました...

そして到着したのは御前山ダムです

DAMのカラオケもやりたいな~というくらい
こちらもクソ暑いところでした





流石に14台、入らないゾ



で、ダムの画像はありましぇ~ん

並べて撮影し、プレゼント交換をしました



沢山の差し入れをいつもみなさんありがとう

で、ここからが更なる珍道中~



赤印から南下してい行くのですが、
県道246号か39号ということで、
カーナビもGoogleナビもそちらを指定

ところが、ここはまるで廃道酷道険道の
ひっちゃかめっちゃかな道でありました



対向車が来たらアウトな道幅...



路面も悪いし、とても攻めるところではなく...

電波の入りも悪い地帯であり、NAVIも案内をサボるし
ハイドラも起動しなかったので、
ここは心霊スポットなのかも...



あとから導き出した最適解と思われるルートも
道幅は狭いところだったのですよ

正解はダムを下まで戻り、ちゃんとした
「国道123号」を迂回するでしたね~

小枝あり凹凸あり段差ありで、アンパネも
擦ったローダウン車両もチラホラと...

幸か不幸か先頭を走った自分の選んだルートは
まだ比較的マシだったみたいでした...

こうなると、やはり下見の重要性も問われますので
今後の課題としたいと思います💦

そして到着したのが正にオアシスです



ひたち墓地公園です

いやいや違うって、山桜です



お待ちかねのスイーツタイムです~

ソフトクリームはとろけると思い、
かき氷フロートをチョイスしてみました

これがヒンヤリで凄く良かったです

こんな美味いと思えるかき氷は初めてでしたね

実はここからがある意味大本命の走りの
ステージのハズでした

ビーフラインというワインディングを軽く流して
笠間方面に向かうつもりでいましたが、
一般車も多くて普通に走っただけとなりました



車の台数からしてイオンに駐車しました

ここまで来てくれたのはほぼ半数でした

遠い方も多いし用事があって帰る方も...

フードコートで一休みというつもりが、
落ち着けそうになく...

徒歩圏内のこちらに移動しました



実はこの徒歩が意外と暑かったのだ...



国道沿いのココスにしました

ここで一休みで、またスイ活を...



先程アイスはいただいたので、
今度はコーヒーゼリーにしました

ドリンクバーは飲みすぎました

クーポン使うの忘れたけど、支払いでミスがあり
300円ほど得しちゃいました

これはあとでどこかにキスします

はぁ~?KISSだと?寄付だっぺよ~



気付けばフォミレスで3時間の滞在でした

話は尽きませんね~

ということで、いろいろあった御前山ラーOFFの
レポートはこれにて終了とさせていただきます

例によりつまらぬ表現や口説い説明もあり、
しかも長々と読んでて疲れますよね~

ま、それでも読んでいただき感謝します

ラーOFFはペースを落としましたが、
これからも定期的にやって行きます

みんなでワイワイ楽しく食べて走って語りましょう

どうもありがとうございました

なお、参加台数は14台ということで、
今年一発目のFBとの合同ラーOFFの20人参加に
次いで第2位の記録となりました
Posted at 2025/08/04 21:38:24 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

オドメーターが60,000kmになりました

昨日のツーリングの道中、大きなキリ番を迎えました

とは言っても、解散後の事でしたがね...

最終目的地の手前でミラー番を見逃していました

やはり普段とは違って前後をいつもより気にして
いたせいでやらかしました

リーーーーーチ



帰る直前では59999でした

そこからちょいと走り出してみると...



はい、めでたく60,000kmジャストです

燃費はこの前のツーリングよりも悪いゾ!

続いては60006のミラー番



おっと、数字が良く確認出来ませんね...

スロコンはツーリング仕様でP7にセットしてました

ピレリーのP7ではありませんよ~

ということで、ツーリングにめでたく
キリ番を迎えた話題でした

これからはメンテナンス中心になると思われ...

あ!肝心なオフレポ書かなくちゃね...
Posted at 2025/08/04 19:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

今回の燃費あれこれ…

今回の燃費あれこれ…
昨夜仕事帰りに給油したのには訳があります

このENEOSは土日には平日よりも値引きされます

たかだか1円ですがね…

土日の昼間だとティッシュがもらえて更にお得ですが、
土日仕事が休みの時は平日給油しています

会社から近いスタンドなので、土日に出向くのは
逆に高くつくのでそれはしませんね…



今回のブログでは燃費記録のメモに書いても
良さそうなことを書いてみることにしました

先週末に群馬方面にツーリングに行ったのですが、
いつもより燃費が悪かったのです

ツーリングは燃費が良くなるのが常でしたが、
真夏のツーリングは少なかったので、
いい季節に
ツーリングが多かったのかもしれません

いつものデータと比較すると、群馬や埼玉への
ツーリングだと大体400kmの走行で燃費は18~19で、
場合によっては20を超えることもあったのです

昨年の千葉ツーリングの時が最高で
リッター21にもなったのです

それなのに今回の燃費は17ちょいでした

要因を探ってみると、第1にエアコンが挙げられます

深夜に家を出たにも関わらず、真夏ということで、
行きも帰りもフルエアコンって感じるでした

春や秋のツーリングならエアコンいらずですね

そう考えるとエアコンだけでこんなに悪くなるのかと
ガッカリしてしまいますね

普段の通勤でも夜勤の関係で行きも帰りも
エアコンを使うことはなく、大抵片道しか使いません

それがほぼ丸1日使うとこんなに悪いんですね

ツーリングでのワインディングは多少攻めた走りも
したことはしましたが、それでもいつもの
ツーリングと一緒でした

あとは帰りには高速道路を使ったこと位ですね

普段は行きも帰りも下道レーシングなんです

高速道路の燃費はあまりデータが少ないのですが、
法定速度内だと普段の燃費が出ますが、
それを超えると、悪化します

具体的には、時速90もしくは95にACCをセットすると
普段と同じくらいの18から19の燃費になりますが、
時速100以上だと普段を下回ります

良く、高速道路は燃費が良いという人がいますが、
それは普段使いとの差によるので、
個人的見解であり一般論ではないなです

例えば自分のスイスポがリッター15程度とすれば、
高速で時速110で巡航しても普段より良いといえます

なので、自分の場合は普段以上の燃費にするためには
時速90程度でチンタラ走るしかないのです

今回は急いで帰る用事があったので、
法定速度を超える速度での走行が多く、
よって高速でも更に燃費を下げたことになります

フルエアコンで測度超過の高速道路という
悪条件でもリッター17と考えると、
それでも優秀なのかとは思いますがね…

それと、赤ランプ点灯後に関してです

別にメーカーじゃないんだから限界を見極めなくても
良いのですが、目安は知っておきたいですよね

自分の車がガス欠寸前でどこまで走れるのかをね…

俗に、赤ランプ点灯後から50kmは走行出来るように
設計されているとのことですが、果たしてそうなのかと…

今回はおよそその通りに走って給油したら
35.4L入りました

もっと攻められるとは思います

あとどの位走れるのか興味もありますが、
この辺を限界として記憶しておきたいと思いました

行けてもあと30kmくらいなのかなと…

タンク容量がカタログ的には37Lとなっていて、
配管含めたらもっと入るのだろうけどね…

ということで、燃費とタンクのお話でした

最後まで読んでいただきありがとうございます



にしてもスタンドで撮るのは何かいいですよね…
Posted at 2025/08/02 20:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひろを@カロスポ さん︰異常が見つからないといいですね...」
何シテル?   08/22 12:09
「クロちゃん」というありきたりなHNのアラ還おっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
101112 1314 1516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートのペタペタ改善・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 19:25:52
第2回ヤスよろ(2025.6.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:51:10
MAXWIN デジタルインナーミラー 10.88インチ 60fps MR-C001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:45:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ・2021年1月8よりZC33Sの(2型) スピーディブルーメタリッ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation