• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

新たなコレクションを集め始めるのか?

先日、お土産としてダムカードをいただきました



かつて騒ぎとなった八ッ場ダムです

これまで全く興味がなかったのですが、
先日もラーOFFの下見に立ち寄った
ダムでいただきました



小山(こやま)ダムになります

これった、有料なのかと思っていたのですが、
無料でもらえるんだそうです

ちゃんと光沢のあるカードなので、
200円と言われても納得出来ちゃいます

で、こういうのって、アプリもあるんですよね



何だか使い勝手が悪いのでとりあえず
2つ入れてみました

果たしてこれからハマるのかハマらないのか

平日しか配布していないところが多いので
これは自分向けなのかもしれないし…

ま、今後少しづつ集められたらいいなと思いました
Posted at 2025/09/29 22:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

ラーOFF初の試みで下見をしてきました

ラーOFF初の試みで下見をしてきました
昨日、メンバーのWさんと2人でドライブに
出掛けてきました

この日は福島の方に出掛けようかとのことでしたが、
次回のラーOFF(11/2)の候補地も探ってみようとなり、
茨城県北から福島県南を300kmほど走ってきました



朝の8時に我が家へ迎えに来ていただきました

いつも車を出していただきありがとうございます

日立南で常磐道に乗り、高萩までひとっ飛び



花貫ダムを目がしましたが、広い駐車場がなく、
ここはOFF会には無理と判断して次に向かいました

次に向かったのは小山ダムでした



ここでランチをとる事に決定‼️

下見しないと得られない情報を得られました

これだけでも来た甲斐がありました

ついでにダムカードもゲットしました~



このあとは、ワインディングを流しました

通称、「オイラーズ峠」を走りました

この辺の峠も楽しいところがいっぱいありますね

そして、その後は東へ向かい海を目指しました

ねーさんオススメの海岸へ...



黄昏ている人をハッケン



ポーズをとる人もいました

ここは長浜ヘッドランドといいます

滋賀県のの長浜市ではありませーん

駐車場も広いし、ここも決定‼️

と、ここからは元々行こうとしようとしていた
道の駅いわき・ら・ら・ミュウへ行きました



目的はこちらでした



あれれ?日付がワープしちゃってるぅ~

ま、これも旅の思い出に...

どこのどいつだぁ?イタズラしたのは...

ちなみに、日付スタンプがレジ近くの台にあり、
自分で日付を変更して押すやり方でしたが
9/26だけ確認して押したら2026年になってました💦

そしてお次はお昼ご飯です



折角小名浜まで来たというのに、海鮮はスルー

元々予定していたこちらにするべく、
道の駅からすぐ側のイオンへ

目的はこちらでした



丸亀製麺の旨辛豚つけ汁うどんが
大盛り3玉まで無料とのことでした

それでも無理をせず2玉にして正解でした

このあとは最近できたばかりの無料高速道路へ



およそ8kmの区間ですが8月に開通しました

通る用事なんてないんだろうなと思っていたのに
早々に通るなんてね...

綺麗な道は気持ち良かったです

そして向かったのはまた道の駅でした



建物にそれらしい表示が見当たらず、
帰りの走行中に全景を撮りました



こちらの日付は店員さんが押してくれて
正確な日付でした



ここで、車を出していただいたひろを師匠に
ソフトクリームをご馳走しました

リンゴの酸味がいい味を出してました

ここからの帰り道の途中からはドライバー交換

初めてハイブリッド車を運転しました



カロスポは元々お気に入りの車でしたし、
なかなか素敵な車でした

次の車はハイブリッドもいいなと思ったり...



家の近くまで運転させてもらい、
マックで作戦会議を行いました



コーヒーをご馳走していただきました

今日走って来た中からラーOFFのルートを
2人で練りました

いい案か出たつもりでしたが、帰ってから
肝心なことが抜けていたことに気付くのでした

それはラーOFF当日にお話します

ということで、初の下見OFFは失敗もありましたが、
楽しく過ごせました

これ、またやりたいですね...

ひろをさん、1日どうもありがとうございました

ちなみに、昨日はカロスポたくさんみかけましたね~

軽く10台はいたと思います

スイスポは数台でしたね…

また、ハイドラのハイタッチは、



ひろをさんだけでした

どんだけ少ないの~
Posted at 2025/09/27 09:23:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

ボンネットだけ綺麗にしました

今日は前回の息子の車に続いてこちらを使って
自分の愛車をキレイにしていきます



だだ、ボンネットだけのつもりです

ボンネットやバンパーには小傷がたくさん
着いてしまってますね~

これらはあまり目を向けないようにして
表面だけの処理に留めます

ま、やった感が出せれば良いんです



一応粘土も使っての下処理からはじめました



バンパー周辺も擦りましたが、小傷が目立ちます



ま、ソコソコキレイになった気がします

残りはサイドとリア周りですね

ワックス掛けの2倍程の時間を要しますので、
気長にのんびりやりたいと思います
Posted at 2025/09/25 10:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

今日もOFF会やっとりました

今日もOFF会やっとりました
昨夜急遽決まったOFF会に行ってきました

近くだったので、チャリで行きました

途中こんなところで高速道路を眺めてました...



ハイドラを見ていたら、2人来る予定がない
4人目の方もこちらに向かってるではありませんか‼️



はい、サプライズ登場の🍑さんでした~

こういうの、嬉しいですよね~

で、まずは外でちょっと寛いで...

外も気持ちの良い季節になりましたね…



そこから歩いてファミレスへ移動してカンパーイ🥤



食事や軽食をとりながら...



車の話やポケモンの話などで盛り上がり...

それでも最後は車の話になり...



ヌルテカなしろい方はマンハッタン🄶🄾🄻🄳

何やら商談もしてた~?

楽しく4時間過ごしました~



ムードメーカーさんもカロスポで帰りました

会場にて撮影したチャリは保存されてなく...


(家で撮った別の写真を載せときます)

低排出ガス仕様となっとります??

ということで、即席お茶会も無事終了しました

お集まりいただいた皆さま、お疲れさまでした~

次のOFF会は何処へ行きますかね~?
Posted at 2025/09/23 19:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

長野ツアー終了しました

長野ツアー終了しました
タイトル画像はヴィーナスラインからの眺望で、
同行したお仲間さんが撮影したものになります

今回のブログでも、そういう画像を
沢山利用させていただきます

また、長文になることも併せてご了承願います

ではまずはじめに、今回のツアーですが、
行き先はズバリ、「ヴィーナスライン」でした

9/19から9/26の勤務が丸々個別休日の予定で、
どこか遠くに出掛けたいと考えていたところ、
乗り合いで行こうとの話しが持ち上がりました

KZTCでのツーリングも同じヴィーナスラインとなり
重なってしまいましたが、こちらを優先しました

ではそのツアーの様子を事細かく振り返っていきます

ひーさんがをーさんを拾って我が家に集合しました

早朝の4時半のことでした



乗り合いでお車を出していただいたのは
こちらのBMWとなります



やはり世界の名門、外車、いいですね~

4人乗車で長野を目指しました



雲は多いですが、虹も見られました

北関東、東北道、関越道、上信越道と西へ向かいました

幾つかトイレ休憩を挟んだり朝食を食べたりね...



そしてまずはこちらに立ち寄りました



牛乳専科もうもう



朝っぱらからソフ活ですね

自分はコーヒー牛乳にしてみましたが
とっても美味しかったです

続いては白樺湖へ立ち寄りました





天気も良く、景色も綺麗でしたね~



記念撮影もしてもらったり…



景色を堪能したり…

駄菓子菓子、

晴れているものの雲は多く…



美ヶ原高原へ到着する直前からは雲の中へ💦



何も見えませんでした



2,000という霧番('∇^d) ナイス☆!!

また来なくちゃね、と再訪を誓うのでした…

お土産などを購入し、次の目的地へ

というか、お昼を食べに行ったのは…

杣人の家 – 信州そばと信州地酒 信州たてしな白樺高原 https://share.google/vWi3ojpzjRpvTqCZr

美ヶ原高原から降りてきて、女神湖の近くでした



車を出してくれたお仲間さんは、蕎麦屋さんも予約して
準備に抜かりがなかったです

ホント感謝しかありません


3種のお通し


地元産野菜の天ぷら7種


せいろそば


甘味

杣人セットで2,200円でした

おっと、「仙人」に似てますが、「そまびと」です

このブログ書くまで仙人と思い込んでました



大変美味しい信州のお蕎麦でした

お次は少し遠くまで走り、今度は山梨方面へ…

清泉寮のジャージーハットです



ソフ活第2弾となります

流石に900円は惜しくて…



オリジナルの500円のほうにしました

カンパーイ



朝っぱらのとも違った美味しさでした

実はこちらのソフトクリームを見越して
朝はコーヒー牛乳にしたのでした

どっちも甲乙つけがたかったですね…



こちらからの眺めもとっても良かったです

でも雲がかかっていなければ富士山も
見えるということですので、それは残念でした

道中、富士山らしきものが見えました~



このあとも道の駅に寄ってお土産を買ったり…



無料の高速道路を通ったり…






前方は浅間山だそうです

あとは工事渋滞にハマったあとに軽井沢に寄ったり…



軽井沢銀座の駐車場に車を停めて
散策もちょっとしました



こちらでは野沢菜を買いました

夕食はぎょうざの満洲に寄ったり…



帰りにはSAに寄ったり…



楽しく美味しく遊んできました

道中はミニとロードスターを沢山見かけました

ハイドラでも「美ヶ原へ」との表示も沢山あったので、
車のオフ会も多かったのでしょうね…

スイスポの遭遇率が低かったのは
昨日大量に発生したからとのことかも…

車内では、懐かしい昭和歌謡曲を沢山聴き、
イントロを楽しみ口ずさんだりと、
眠くならず飽きずに過ごせました

運転を代ってお仲間さんを休ませたいとも
思ったのですが、車好きな方は、あまり他の人に
運転して欲しくないと、考えちゃうだろうし、
逆に疲れさせることになるので、
最後まで頑張ってもらっちゃいました

燃料代や高速道路代、その他駐車場代など
4人で割ったら超安過ぎでした

こんなに楽しめてこんな金額でいいの?

個別に車を出すのは別な楽しみがありますが、
それとは異なる楽しさも病みつきななりそうです

車がBMWの最新技術ということもあり、
スイスポとは比べ物にならない驚きも沢山あり、
それらも楽しませてくれた要素となりました

自動運転も日本車とはレベルが違いますね

ま、今日乗った自分のスイスポが情けなくなりましたが、
それは価格差によるところが大きいですね

ざっと見積もっても3倍にもなります

逆に言うと、スイスポは3分の1の価格で
ここまで楽しいのだから、それで良いんですがね…

4人で乗車で、高速からワインディングも
多少攻めた走りをしたのにも関わらず
実燃費は20を超えたのですよ!

DIESEL➕モーター侮れませんよ~

フル加速も半端なかったですね~

欲しくても一生手が出せないですが…

ということで、今回も我がチームの
楽しいイベントが一つ終わってしまいました

参加されたみなさんどうもありがとうございます

そして何より車を出してくれたこんきちさん
本当にどうもありがとうございます

予約やスケジュール管理まで全部やって
もらってしまいました

これからもこんな形のツアーも時々やりたいと思います

ということで、この長編ブログを読んで
いただきありがとうございました



珍しく自分で買った記念きっぷです

ではまた次回のOFF会でお会いしましょう
Posted at 2025/09/22 18:54:37 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@La_Ola_Azul さん︰ん?なぜでしょう…」
何シテル?   11/07 21:15
「クロちゃん」というありきたりなHNのアラ還おっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Second Stage リアハッチゲートカバーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 02:15:17
オーデオ軽く調整してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 22:11:12
スズキ(純正) アシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 22:25:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ・2021年1月8よりZC33Sの(2型) スピーディブルーメタリッ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation