• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

中高旧友会の食事会へ行って来ました

本日は年1回のイベントとなりつつある、
中学高校で一緒だった旧友との集まりでした

当初4人で集まる予定でしたが、急きょ
一人がキャンセルで3人で集まりました

移動は乗り心地の悪いマイスイスポで
お願いしました(ってか本音は出したかった)

自分の唯一の自慢ですからね~

タクシーのように友達宅2軒を周り、
食事会として予約しておいた常陸太田の
ファミレスへ行きました



例によってスマホがポンコツで高温により
撮影が困難となりかろうじて撮れた数枚です

黒糖ゼリーのデザートだけ撮れました💦

安価で寛げるコースでしたが、
ちょうど良かったかもしれません

食後は道の駅日立お魚センターまで
ドライブしてきました



実は1番身近で1番利用している6国の
国道ステッカーがまだ未入手だったので、
この機会に購入しておきました
(地元では6国と書いてロッコクと呼びます)

R245沿いの道の駅なのに何故ここに
R6が売られているのかは意味不明ですね...

そして友達宅に戻って少し寛いでから
もう1人を送ってお開きとなりました

2年ぶりに会ったのですが、
話は尽きないものですね...

次回は10月の中学同窓会で会おうね~

※なんだか手土産をいろいろもらいました

でっかいポテチ、食べるの大変そう💦



ペットボトルが600 mlなのでそれと比べての
デカさが分かるかと思います

ということで、楽しいひと時を過ごせて
ハッピーでした~

みんなどうもありがとう😊
Posted at 2025/08/17 18:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月17日 イイね!

やっぱりトラック野郎を観ないと...



昨日の終戦記念日は戦後80年でしたが、
トラック野郎の御意見無用(第一作)は
50年前の8月封切りだったのです

その差が30年なのが不思議なくらいです

現在、上画像にあるようにBSの
東映チャンネルでは4Kリマスター版を
有料にて放映してくれてます

男はつらいよシリーズのようですね...

ただ、そんな有料チャンネルだと敷居が高く
自分は利用しませんので、ダビング済の
パソコンファイルから視聴しました

自分は長期休暇になると、ほぼ毎回
トラック野郎の映画はその時の気分で
10作からランダムに選んで観ています

今回は初心に帰っての第一作にしました

初回だけトラックの型が違うんですよね~

三菱ふそうのT951という型式だそうで、
二作目以降は三菱ふそうFUがベースです

5作目の度胸一番星に出てくる、ライバル車
ボルサリーノⅡはT951だったと思います

中学生の頃にプラモデルも何十個も
作っていたのですが、何故か第一作は
作った記憶がないんですよね...

果たしてこれはリリースされていたのかな?

2作目からファイナルの10作目までのは
作った記憶がありますね

ちなみに、ボルサリーノⅡも作った記憶が
ありますね

と、話がまた脱線してしまっていますが、
映画を観ていて、「この人はもういない?」と
思うこともたびたびあり、調べるてみると
やはり亡くなっている方だったりします

そうですよね、50年も経つんですもんね...

話は目をつぶっていても分かっていて
セリフも結構おぼえているので、映画に
関するレビューは改まってしません

トラックのイベントに行くと、今なお
トップスターに君臨している一番星、
この映画が誕生していなかったら、
今のデコトラってどうなっているのかな...

そのくらい影響力がある映画って、今どき
なかなかないんじゃないでしょうかね...

そういうことで、いろんな意味を含めて
無条件で最高評価となっています

もっとも、トラック野郎の10作の中では
これまた独自のランキングがありますね

甲乙つけ難いのですが、度胸一番星が
映画としては最高位で、トラックとしては
故郷特急便が一番大好きですね...

マドンナで一番の理想は故夏目雅子さんかな

何だか映画の評価から話しが逸れましたが、
やはりトラック野郎は最高です‼️


Posted at 2025/08/17 06:30:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月15日 イイね!

これまでのカーオーディオシリーズ①

みん友さんのブログから影響を受けて、
これまでの愛車のカーオーディオに関する記事を
シリーズ化してお届けしたいと思います

初めて車のオーディオに目覚めたのは、
自身2台目となり初の新車だったコロナでした

コロナには純正で装備されていたのは確か
ラジオのみだったような記憶が…

調べてみたのですが結局分からずでした

そんなおぼろげな記憶を辿っていくと、
納車後にカーコンポをローンで装着しました

当時流行っていたのはロンサムカーボーイIIでした



ネットを漁って出てきたのはこのカタログでした

友達もこれにしている奴が多かったですね~

もちろんデッキやスピーカーのグレードは人それぞれ

高卒の身分だったので、購入したのはエントリーモデル

デッキにアンプにイコライザーとスピーカー



デッキは多分これだったかな?

カセットテープだけなのに39,800円もしたのね…



ちょうどコロナに装着した画像がありました

そしてスピーカーはこちらでした



TS-X10

カタログによると39,800円でした

友達は15とか60とかのハイグレードタイプで
イルミネーション付きでしたね~



あとはこんなインジケーターも装着していました

やはり若い頃から光り物も好きだったみたいです

音の善し悪しも分からずカッコだけでしたね

コロナは3年経たずに乗り換えましたが
カーコンポはそのまま下取りに出したのかな…

売るとか次の車に使うという概念もなかったですね…

ネットで色んな記事を漁っていたらタイムスリップを
したかのようでとっても懐かしくなりました

ちなみにもう40年も昔のことになります…
Posted at 2025/08/15 09:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

やっぱダイソーなのか...

先日新たに取り付けたメガネホルダー



ダイソーで110円で買ったものです

調子良く使えていたのですが...



10日もしないであえなく壊れました

バネによって開閉するのですが、
付け根がもろかったみたいです

というよりも、挟んでいたサングラスの
フレームが広くて負荷がかかったのかも...

その前に使っていたこちらは1年も使えたのに...

http://minkara.carview.co.jp/userid/3332309/car/3064751/13018782/parts.aspx



こちらはTemuで115円で買ってたんですよ

その方が30倍も長持ちしたことに...

ともあれ、いずれも同じように付け根が
壊れたということなので、他の方法を
考えないとダメみたいですね...

ダイソーのほうがマシかと思いましたがね...
Posted at 2025/08/13 21:28:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

連休突入しました~

お仕事の方も三連休の方も長期連休の方も
お疲れさまです

自分も昨日から10連休に入っています
(明日は休日出勤なのですが...)

昨日と今日は骨休みとなりました

暑さにも慣れてきたせいか、チャリでの
お出掛けも苦になりませんね...

家の用事を済ませてからは自由時間でした



オートバックスに出向き、値段の調査です

実はこちらの補修を控えていて、必要なものが
いろいろあるんですよね



あとVポイントのストア限定ポイントがあったので、
これを使いました



税込み110円なのですが、100円ポイントを使って
わずか10円の支払いで済みました

このあと、ケンズガレージにも出向いて
同じく値段調査をしようとしたら、
19時で閉店してしまいました

そして今日はイエロースイスポの補修を開始

サンドペーパーで削るも結構深い傷もあり、
パテ埋めをしての補修が必要なレベルなんです

う~ん、こりゃかなり面倒くさいなぁ~

プロに任せたら3万円から5万円、
行きつけのところでも3万は覚悟かなと...

自分でちゃんとやるとしたら、材料費が
おおよそ1万円と手間が掛かります

それともう1つの選択肢としては、
フロントスポイラーの装着です

自分ならスポイラーを買って傷を隠します

トラストのなら塗装込みでも5万円ほど...

1番お安く仕上げるのなら、ペーパーかけて
塗装するだけというのもありです



みん友さんからいただいていたスプレー缶で
自家塗装で済ませるか...

ただ、塗料残量も少なくて、果たして
足りるのかどうか不安もあります

ちなみに、名義は自分の車だけど、息子の愛車なので、
息子の要望に応えるようにしようかと...

息子が出す答えに合わせたいと思います

そんなことを考えながらスイスポを見ていると、



ライトのくすみが酷いんですよね~

以前𝐤𝐞𝐞𝐩𝐞𝐫で磨いてもらったようで
しばらくは良かったんですが...

なので、ピカールで磨きました



まあ多少綺麗になったかなと...

画像では分かりにくいですね...

ちなみに、下の画像でいうと、運転席側が
施工後のものになります



定期的に磨いて保護者しないとダメですね...

このあとCCWGを塗布しておきました

このスイスポはもう12年近く経つのでよくよく見ると
あちこち酷くなってきているんですよね

手入れも俺より悪く、忘れた頃に𝐤𝐞𝐞𝐩𝐞𝐫に
お願いしているので普段は小汚いんです

いつまで乗るかも分からないし、
息子の車なので必要以上は手を出さないように
していますが、
なんだかなぁと思ってしまいますね...
Posted at 2025/08/10 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Star Line さん︰コンクリートは結構響きますね...少し離れたお宅でバスケットボールを弾ませる音がうるさくて夜勤で寝ている時に起こされてしまうことがあります」
何シテル?   10/08 11:47
「クロちゃん」というありきたりなHNのアラ還おっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シートのペタペタ改善・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 19:25:52
第2回ヤスよろ(2025.6.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:51:10
MAXWIN デジタルインナーミラー 10.88インチ 60fps MR-C001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:45:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ・2021年1月8よりZC33Sの(2型) スピーディブルーメタリッ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation