2021年09月30日
間もなく買ってから9ヶ月になる
我がスイスポくん(みみはむ号)。
生まれ故郷に凱旋してきました。
スズキアリーナのことです。
さて、何をしにてきたかというと、
こちらの確認です。
SONAR製のシーケンシャルLED
ウインカーがどうなのよってお話。
点検の入庫は問題ないのとか、
車検はどうなのよというところ。
副店長と、整備士に点灯状態を
見てもらったところ、
なんと、点検はOKとのこと。
で、車検は何とも言えないと…。
ただ、ウインカーしか見てない?
リフレクターが内臓されてないから
車検はアウトですよね?
調べてみると、反射テープでは
NGらしいですが、それなりの
リフレクターを取り付ければ
問題は回避できそうです。
そんな好都合でカッコいい
リフレクターはありますかね?
ま、車検では純正に戻せば済むので、
そうしようと思っています。
もしこの記事を読まれた方で、
車検の経験者の方がいらしたら、
ご意見をお聞かせください。
Posted at 2021/09/30 20:35:00 | |
トラックバック(0)
2021年09月25日
息子のスイスポ(32S)が大台に
乗ったようです。
(キリ番は逃したみたいです。)
乗り始めてそろそろ8年にもなる。
ボディーも良く見るとアチコチ
傷んで来ているように思う。
納車された頃は、息子が学生で、
自分が洗車もしていたっけ…。
今は働いているので、息子に全部
お任せしています。
ヘッドライトを見ると、随分
くすんできている感じ…。
なので、これを使って少し
磨いておきました。
何となく綺麗になったけど、
すぐ元に戻ってしまうかな?
ま、ツルツルで綺麗になったので、
やった甲斐はありましたね。
お次はこちら。
ステアリングの操作スイッチが
反応しなくなったということで、
息子が調べたところ、接触不良が
疑われるとのことでした。
トルクスネジを外すのに、
上の画像のビットを用意して
自分でやってみたものの、
固くて外せないって…。
こんな時にしか頼りにならない
親父を頼ってくれるのは嬉しいですね。
何とか格闘して外せました。
何処が接触不良なのかは
分からないということで、
接点洗浄のスプレーを
吹き掛けて様子を見ます。
こんなことで直るといいけどね。
32Sもしみじみ見ることはないけど、
このSマークは33Sのよりも
主張が激しいですよね?
なんでこんなにデカイんだろう?
あと、エンジンヘッドカバーは、
SUZUKIの部分がメッキパーツだし!
33Sは凹凸だけで安っぽいのに…。
室内灯といい、33Sは32Sに比べ
ケチっている部分が多いですね。
ということで、32Sと過ごした
日となりました。
オイル関係のメンテは自分で
何処かに持ち込んでやってネ!
Posted at 2021/09/26 00:08:39 | |
トラックバック(0)
2021年09月25日
ついに念願のリッター19超えです!
エアコンも使用が減り、燃費計の
数値もうなぎ登りなので、いつもより
早めの給油を行いました。
たいてい2週間に1度の給油ですが、
今回は1週間で給油しました。
自分の中でのルーティンを崩して
しまったので、参考記録として、
また既成事実として残しました。
走行距離 247km
給油量 12.8L
年費 19.3km/L
先週記録した18.6から0.7も伸びました。
ふんわりアクセルで極力定速走行、
停止時は早目にアクセルオフで、
慣れ親しんだ運転方法です。
こうなると、夢のリッター20を
目指したくなりますが、そこは
アクセルワークだけでは無理です。
燃費も良くなるというガナドールの
マフラーでも入れたいところですね。
Posted at 2021/09/25 13:20:36 | |
トラックバック(0)
2021年09月25日
仕事の帰りに給油しにいつもの
スタンドへ向かうと、
見たことがある車が後方から
付いて来ていました。
スタンドに入ると洗車コーナーへ
行くではないかい。
給油後に近づき、しばしお話しを…。
その方は、同じ会社でMPVに乗っています。
自分がMPVに乗っていた頃に
駐車場で声を掛けて知り合いになり、
その後いろんなものをもらったり
教えてもらったりしています。
勤務形態が違うので、滅多に
会わないのですが、今週は同じでした。
久しぶりにMPVを眺めましたが、
とにかくデカイ!
ま、MPVを降りてからは7年も
軽だったし、今でこそ普通車に
戻ったとはいえ小型車ですからね。
車をいろいろ拝見すると、
自分達と似たようなことを
やっているのが分かりました。
ラゲッジのLED増設とか、
ボンネットダンパーとか、
バッテリーステーとか、
マフラーとか、エアロとか…。
アイラインはおんなじヤツでした。
エンジンルームはソコソコ
華やかでしたね。
タワーバーも入っていました。
カーボンパーツやステッカー、
内装もチョイチョイやってますね。
走りにも結構拘りがあったり、
メカや弄りにもかなり
精通している方なのです。
でもパーツを探すのは、
アマゾンだったり、アップガレージ
だったりと、こちらも一緒ですね。
掘り出し物を探すのも上手いんです。
互いの車を眺めつつ、30分程の
会話を楽しみました。
深夜帰りの勤務だと、週末には
洗車してから帰るんだとか…。
ホイールの内側までブラシで
洗っていましたヨ。
やはり車好きなんですね。
自分は真夏でも夜に洗車は
しないタイプです。
大昔やったことがありますが、
洗い残しや拭き残しが酷かったので、
それ以降はやらなくなりました。
車種は違っていても、車の話しは
尽きませんね。
楽しいひとときを過ごせました。
それにしてもMPVいいなぁ~。
まぁデカイから運転も大変だし、
洗車も拭き上げも大変だし、
維持費もスイスポよりかかるけどね。
ターボ車だったので、もっと
楽しむ術は沢山あったのにな…。
もっと長く乗っていたかったけど、
息子の車を買うために下取りへ
出したのは勿体なかったな。
ということで、そのうち乗せて
もらおうかな?
hideさん、ありがとうございました。
Posted at 2021/09/25 03:01:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年09月20日
あまり効果も分からず装着したままの
エンジードアポインターですが、
ドアとボディーの隙間に取り付ける為、
干渉して双方にキズが付いていました。
ドアのほうは塗装も剥がれています。
こちらは助手席側のリアです。
助手席のフロントもです。
とりあえず外しますかね…。
ボディーのキズは見えにくい場所ですが、
何か貼ってごまかそうかな?
Posted at 2021/09/20 13:23:51 | |
トラックバック(0)