• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロちゃん@ZC33Sのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

【速報】ホイールが決定しました!

みなさま、大変長らくお待たせいたしました。

ようやくホイールが決定しました!

先日、アップガレージにお邪魔した時、
良さげなホイールを発見し目を付けてました。






7J-18でPCDが114.3の5Hで+48

ガリ傷も小傷も殆どありません。

ずっとゴールドって思っていたので、
いいものに出会うことが出来ました。

長い間さまよった甲斐がありました。

ただタイヤがデカすぎるので他のものに
してもらえるかを尋ねたところ、
可能とのことでした。

そこまでの話しをして一旦保留とし、
帰ってからカミさんにLINEで相談しました。

案の定、反応はありませんでした。

その翌日、アップガレージのサイトから
商品を検索すると、該当ホイールが、
何と1万円値段が安くなっていました!



再度カミさんに相談すると、「どうぞ」と
あっけない回答が返ってきたのです!

これには逆に拍子抜けしました。

面倒になったとのことで、根負けしたようです。

なので、晴れて堂々と買えることが
出来るようになったのです!

早速アップガレージに電話をして
ブツを抑えてもらいました。

ただ電話での取り置きは2日までとの
決まりがあるようでしたので、
次回の休みを待たず、昨日夜勤の昼間に
お店へ出向いてきました。

で、商談になるわけですが、問題は
タイヤをどうするかということでした。



店内在庫としてミネルバという
ベルギー産のタイヤがあり、若干
外径が大きいのですが、これでも
いいかなと思いました。

これだと組み替え等の工賃を含めて
総額でほぼ7万円ということで、
この値段で18インチになるなら
いいなと思いました。

ところが、別の店員がやって来て、
このタイヤだと外径が車検的にNGとなる
可能性が高くなるので交換は出来ないと
言って来たのです。

215/40-18だと外径が629mmで、
215/35-18だと607mmなので、
22mm大きくなってしまうのです。

ならばアップガレージおすすめの
ケンダやナンカンで35偏平のモノを
見積もってもらったところ、
総額で9万円以上になるとのことでした。

そしたら、ネットショップで安いものを買い、
当店で交換ということを提案されました。

元々そのほうがタイヤの選択肢も増え、
願ったり叶ったりなので、そうすることに…。

更にホイールを買うことで、持ち込みの
タイヤとしても工賃は高くしないように
やってくれるとのことでした。

ということで、前々からリサーチしていた
安価なタイヤを楽天から買うことにしました。

楽天では5と0の付く日がポイントが
増量されるので、明日買うつもりです。

楽天では、タイヤ交換チケットという仕組みがあり、
ネットで買って、地元のカーショップで
安価で交換をしてもらうことができますが、
その工賃よりも安くなるのでラッキーでした。

ということで、装着後にパーツレビュー等で
詳しくお伝えしたいと思います。

まぁ、2流品の安物ですね。

でもいいんです。

みんなとも被ってないし…。

リムがシルバーなのも好きですし、
多少深リムっぽいですし…。

メッシュは嫌いでもないですし…。

ただ、若干手入れが大変かな?

ということで、装着がとっても楽しみです。

そしてこれでやっと外観ノーマルから
脱却出来るのが一番嬉しいですね。
Posted at 2022/07/19 09:48:39 | コメント(14) | トラックバック(0)
2022年07月13日 イイね!

頭文字Dファンの方へ。

https://info-initialdac.sega.jp/?p=2111

にゃんと、頭文字Dのアーケードゲームに
新コースと新車両が導入されました。

コースは「箱根」で、車両は
「スイフトスポーツZC33S」です。



うわ〜、派手〜!HKSみたい!

昔ゲーセンで夢中になったのは
Ver.3で、その後もVer.4〜6も多少は
遊びましたが、以降はサッパリ…。

ゲームでいうと、グランツーリスモ7の
スイスポを自車に似せるのが
流行ったりしていますが、
アーケードも面白そうです。

久しくゲーセンにも行ってないので、
新しくカードも作って少し遊んで
みようかと思います。
Posted at 2022/07/13 14:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月11日 イイね!

妙義碓氷ツーリング行ってきました。う

タイトルの通り、KZTC妙義山・碓氷
ツーリングに行ってきました。

時系列的に経過を羅列していきますね。

予定していた起床時刻よりも前に
起きてしまったので、準備をして
すぐに出掛けることにしました。

家を出たのは3時半過ぎでした。



まずは給油をしました。

ちょっと遠回りでしたが、いつもの
スタンドまで迂回しました。

ここから国道50号へ出てひたすら
西へと向かいました。

途中高速道路を走行する予定でいましたが、
スイスイ進んで集合時刻の8:30に
間に合いそうなので、そのまま
進むことにしたのです。

ところが、少しづづ到着予想時刻が
遅くなって行き、このままでは
間に合わなくなると思い、高速へ
乗ろうとしたのですが、実は判断が
遅かったんでしょうね。

高速を使っても一般的を走っても、
予想到着時刻があまり変化しないんです。

ルート的にかなり迂回するコースで、
かなりの遠回りみたいでした。

やむなくそのまま一般道を進むことに…。

そして集合場所に到着したのは
ほぼ8:30で、朝礼が始まってました。

皆さま遅くなって申し訳ないです。

隊長のLEOさんの挨拶、自己紹介と
一通り済んだところで、目的の1つでもある
峠ステッカーをと思っていたところ、
丁度へいじさんに声を掛けていただきました。

集合場所の道の駅で売っているのかと
勝手な勘違いをしていましたが、
ここから少し離れた「かどや」という
お店で扱っていると教えてくれて、
そこまで案内してもらいました。



へいじさんありがとうございます。

へいじさんも峠ステッカーに凝っていて、
もうかなりの枚数を集めたようです。

そのコレクションファイルを見せて
もらいましたが、貼らないでストック
しておくのもいいですね。

自分は全てマグネット仕様にしていて、
貼れる分は車内の見えない部分に
貼っているのですが、今後どうするか
考える必要がありそうです。

ということで、妙義山ゲットです!



碓氷峠のステッカーは今回は諦めました。

そうこうしているうちに、ツーリングは
スタート時刻を迎え、各車走り出しました。



道の駅みょうぎから、碓氷峠へ向かう
途中で撮りました。

う〜ん、いいねぇ〜。



めがね橋でhikoさんに撮っていただいた
貴重なショットです。



碓氷峠を登りきるとそこは長野県でした。

しばしの車談義に花を咲かせ、
今度はダウンヒルに突入です。



今度は頭文字Dでも有名なC121コーナーで
hikoさんが構えていてくれました。

ナイスショットです!



お次は休憩ポイントのおぎのやへ
立ち寄りました。

噂のシル80がいました!



頭文字Dで一番好きな車ですね。

もちろん、真子ちゃんも好きですね。

え?お前は石野真子ファンだからって
言われちゃいそうですね。

真子繋がりでどっちも好きです。

お次は再度妙義山を攻めます。




頂上付近の走行シーンです。

こちらもhikoさんの撮影でした。

このコース結構キツかったですね。

かなり疲れました。

そして、ここで釜飯をいただきました。

う〜ん、6年ぶり、美味かった〜。

Googleフォトを見直したら、6年前に
群馬の山々を巡っていました。

ゆっきさん、そういうことで…。

あの時は息子と泊りがけでした。



駐車場から眺める山々!

物凄い形をしてますよね。

ここでは、恒例のじゃんけん大会と
即席オークションが行われました。

いよいよ俺の出番かと思っていたのですが、
今回はあえなく撃沈でした。

欲しいものを一点に絞っていたのですが、
ダメでした、愚形さん…。

オークションでも欲しいものは
幾つかありましたが、持ち合わせもなく
指をくわえて眺めでいるだけでした。

その後、ナイスな撮影ポイントで
集合写真を撮っていただきました。



オーナー入りの画像はシークレットでし。



こんなシーンも撮ってもらいました。

hikoさん、ホントありがとうございます。

このあとは、最終チェックポイントの
道の駅しもにたを目指しました。



道中のこんなシーンもツーリング
ならではの好きなところです。



ということで、解散後はひとりノンビリ
下道をゆっくり帰りましたとさ。

しかし5時間も掛けてバカだねぇ〜。


(途中の道の駅みかもにて。)

ということで、主催のLEOさん、
スタッフのみなさん、撮影のhikoさん、
ホントにありがとうございました。



みつヲさん、お菓子ありがとう〜!

今回唯一の戦利品となりましたヨ!

ではまた次のツーリングでお会いしましょう!

そしてまたコレを用意しないとね!



ではこれにて…。

※長々としたブログを読んでいただき
ありがとうございます。
Posted at 2022/07/11 23:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

悲願達成と思ったのに…。

既に燃費記録ではアップ済みですが、
夢だったリッター20の目標を
達成することが出来ました。

と、お伝えするつもりでいたのですが、
ぬか喜びに終わってしまいました。



画像はツーリング翌朝の給油時の
ものになります。

燃費計で19.9だったので、20には
届かなかったなと思って給油し、
実燃費を計算したら、かろうじて
リッター20を超えていました!



トリップメーターは457.4kmを
示しており、給油量が22.7Lなので、
計算をすると、20.14になります。

ところが、パソコンにデータを
入力してみると、トリップメーターは
447kmと出るのです。

これで計算すると、実燃費は19.69と
なってしまうんです。

悲しいですが、こちらが正解なんです。

以前お伝えしたことがあるのですが、
うちのスイスポくん、トリップ
メーターとオドメーターに差が
出ることがあるんです。

また狂ってたのかと諦めるしかないです。

そんな中、ツーリングから帰宅時にも
走行距離を撮影していたものを
見て
発見したことがありました。



この画像の数値を見て判明しました。

詳しく説明すると、

給油前日のオドメーターは18278kmで
トリップメーターは437.4kmでした。

翌朝出社前にスタンドに寄って給油した
時のオドメーターは18288kmで、
スタンドまで10km分増えてます。

で、その時のトリップメーターは
なんと、457.4kmということで、
20km増えているんです。

10km走ったのに20km増えてる?

誤差の証拠画像が撮れました。

これはバグなのでしょうかね?

何度かこの現象に遭遇し、Dラーにも
話はしてあるのですが、そのままでした。

しかし、今回2つの証拠画像が
撮影出来たので、これをDラーに
持って行って話をしてみます。

スイスポ前に乗っていたワゴンRでも
同じように燃費記録を付けていて、
オドメーターと、トリップメーターに
差が生じたことは一度もなかったので、
これはこの車のメーターが何か異常を
抱えているということが言えます。

ということで、話は戻りますが、
夢にみていたリッター20は
達成できませんでした。

今回、ツーリングでワインディングを
それなりに踏み込んで走ったし、
暑かったのでエアコンも多用したし、
帰りの一般道は混雑区間も多かったのに、
19.69ということで、過去最高記録を
更新することが出来たのです。

やはり長距離走行だと燃費が
伸びますね。

アドパワーの効果もあると、
確信出来るデータとも言えます。

このツーリング工程、秋だったら
リッター20達成できただろうな…。

よし、またツーリングに参加しよう!


Posted at 2022/07/14 11:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:いいえ、ありません。

Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:スズキ純正SGコートトリートメント

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/08 14:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@☆こんきち さん︰12 月はオール休みなので遠くても良かったのですが、逆に近場なのですね…」
何シテル?   10/05 21:24
「クロちゃん」というありきたりなHNのアラ還おっさんで、茨城の真ん中の辺りでスイスポ(33S)に乗ってます トラストの前後エアロに18インチのゴールドホイール...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456 7 89
10 1112 13141516
17 181920 21 2223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

シートのペタペタ改善・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 19:25:52
第2回ヤスよろ(2025.6.29) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 13:51:10
MAXWIN デジタルインナーミラー 10.88インチ 60fps MR-C001B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 22:45:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ BGS~ブルーゴールドスイスポ~ (スズキ スイフトスポーツ)
クロちゃんです! ・2021年1月8よりZC33Sの(2型) スピーディブルーメタリッ ...
ホンダ CB50JX-1 ホンダ CB50JX-1
高校の時に乗っていた原チャです。 友達の兄貴が乗っていたのを安価で 譲ってもらおうかと ...
日産 ローレル 日産 ローレル
画像がないので、ミニカーです。 ブタケツと言われたローレルです。 免許を取った高3の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
こちらも自車の画像はなく、 トミカヴィンテージの画像です。 初めて乗った新車になります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation