みなさまこんにちは。
平日休みを満喫しているクロちゃんです。
ただ昨日も今日も天気は芳しくなく、
洗車も躊躇っている状況です。
さて本日の話題は、昨日の点検からの延長で、
車検に関するお話しをしたいと思います。
長くなる様相です。
つまらないのでスルーしてくださいね。
自分のスイスポはいわゆる2型で、
今年の12月に初車検を迎えます。
で、まずは車検を何処で受けるかということで、
自分は特に知り合いの整備工場とかも
知らないので、Dラーで受けるつもりでいます。
そのDラーが、今の仕様での受け入れを
問題視しているかどうかが初めに超えるべき
課題となります。
担当の整備士さんとは、そこからの
お話しとなりました。
今の外観で問題になるようなところが
ないかどうかをチェックして欲しいと
事前に伝えていたのですが、返答は
以下の感じでした。
リアスポイラーは問題ないと言われました。
トラストのエアロはフロントのほうが問題ありと
巷では囁かれていますが、大丈夫そうです。
マフラーの音量や、18インチホイールに
関しても問題は無いとのことでした。
ということで、ここまでを踏まえると、
入庫を断るようなレベルではないので、
今後も整備の継続は可能とのことでした。
となれば、他の整備工場などを探すこともなく、
このままお世話になるということが確定しました。
はい、車検の予約が成立しました。
早速営業担当さんがこちらをくれました。
何がもらえるのか今から楽しみですね。
そうなると今度は値段の話しになります。
昔はディーラー車検はボッタクリと言われるほど
高いイメージでしたが、近年はそんなこともなく
割と良心的な値段でどのメーカーも
やってくれる感じなんですよね。
ま、費用を抑えようと思えば他にも方法は
あるのでしょうけどね…。
単純に消耗品などの交換が何も無いという
内容で見積もりをお願いしました。
そしたら、最低限のオイルとエレメント、
それにブレーキフルード交換を入れて
おおよそ10万円ちょいという金額でした。
純正オイルも結構な値段なんですね。
リッターあたり2,090円もするのね。
そして、ここからが本題のメンテパックに
加入したらいくらになるのかと言う
核心の話題になりました。
車検時の基本的な点検料金のほかに、
向こう2年間の各種点検やオイル交換が
含まれた値段でおよそ11万円でした。
となると、断然圧倒的にメンテパックに
入ったほうがオトクという計算になりますね。
ちなみに、メンテパック料金は7.5万円ほどで
車検時は税金等の諸費用が3.5万円になるみたいです。
これらの支払いは車検の時でも良いというので、
今日は支払いはしませんでした。
そしてメンテパックの延長加入でも
特選グルメがもらえるとのことでした。
何を選ぶかはカミさんにお任せですね。
その他で気になる点としては、やはり
社外品のテールランプのリフレクターですね。
ランプ内側に組み込まれているので
大丈夫かなと言っていましたが、
確約はできないとのことでした。
なので、これは純正テールに戻します。
交換も10分も掛からないですからね。
マフラーの音量は、車検証に記載の
指定回転数での〇〇dB以下と言う規定も
社外マフラーでは適用せずに、別の
数値で確認するらしく、マフラーにある
刻印を含め、問題なさそうだとのことでした。
車検前に純正マフラーに自分で戻すつもりで
いたので、戻さなくていいならラッキーですね。
ガスケットやボルトはモンスターから
取り寄せしておいたので、これは自分で
ジャッキアップして交換します。
ホイールは18インチの7J+48通しですが、
ホイールの突出もないデザインなので、
問題なさそうですが、車検前には
スタッドレスに履き替えるので、
ここは何も気にしなくて良さそうです。
あとは、ワイパーゴムがキレそうだとか、
エアコンフィルターも汚れてきているとか、
エアークリーナーもそろそろですよとか、
細かい所はいろいろ言われましたが、
それらはもう用意してあるので、
頃合いを見計らって自分で交換します。
あとは、ベルトも5万kmだとか、
プラグも割と早いらしいし、ブレーキパッドや
その他に関しては、随時点検の時に
タイミングを合わせてやることになりました。
ミッションオイルは質問したところ、
まだまだ先で大丈夫とのことでした。
外観以外はマフラー程度のノーマル車だし、
走り方も荒くないので、特段気をつけて
早めにメンテしなくちゃならないような
バーツもなさそうでした。
ということで、こんな記事でも長々となり、
迷惑がられる記事となってしまいました。
自己満足で書いているので仕方ないです。
長文にお付き合いいただきまして、
どうもありがとうございました。
年を取ると長文になるので、若者からは
あからさまに嫌がられますね…。
以上、車検にまつわる記事をお届けしました。
Posted at 2023/05/30 10:32:31 | |
トラックバック(0)