この記事は、
老いる?交換に関しての悩みです。
について書いています。
オイル交換を今後どうするかの答えが
ようやく出ました。
前回、今後のオイル交換をどうするかを
記事にした所、大きな反響がありました。
コメントをくれた皆さまありがとうございました。
まず、先日Dラーに行った際に、確認の意味で
今の交換サイクルを5,000キロから3,000キロに
短くする必要があるのかを聞いてみました。
結果、5,000キロでも大丈夫とのことでした。
ま、これまでそのペースで交換していたので、
これを3,000キロにしちゃうと、メンテパックに
入る意味がなくなるんです。
交換月数で言うと、例えば4ヶ月ごとになると、
半年単位のメンテパックのサイクルと
合わなくなってしまうんです。
Dラーとしては、メンテパックにも継続加入して
欲しいだろうし、悩みどころなのでしょう。
メンテパックの点検とオイル交換は同じ入庫の
タイミングで行うという原則みたいです。
恐らく自分がメンテパックに継続加入すると
言っている客なので、そこはDラーとしては
おさえておきたいところなのでしょうね。
オイル交換を単発でしてもらうよりも
売り上げが上がるでしょうし…。
そういう意味で5,000キロの半年交換を
推奨してきたのだと思います。
そして、一メカニックの個人的意見として、
K14Cが直噴エンジンでTurbo車なので、
本音を言うと3,000キロというか、短めの
スパンでの交換を提案してくれたのでしょう。
ある意味、客の車を本気で考えての
アドバイスとも言えます。
(ホントは1番大切なのかもしれませんね。)
これからあと2年間、メンテパックで
定期メンテをし、それ以降また悩んだら
その時はメンテパックは継続せず、
短いスパンでの交換を検討しても
いいのかもしれませんね。
ちなみに、何故悩み始めかというと、
こちらの案内がスズキ関係のところから
届いたからなんです。
愛車無料点検を受けると、特典として
オイル交換を1,000円でやってくれるんです。
Dラーだと、スイスポの場合、およそ
6,000円かかるので、5,000円もお得なんです。
これを使いたいと思ったんですよね。
サブDラーとして付き合って行くのも
アリかなと思いましてね…。
しかし、色んな意味でめんどくさいことに
なりかねないので断念しました。
これからもメインDラー一筋にします。
ということで、これまでと何ら変わらない
という結論に達しました。
Posted at 2023/09/19 09:18:45 | |
トラックバック(0)